【日時】 2008年2月3日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】神六山−県道104−国道35−県道26−地方道−林道
【山名】 白岳260.7m 武雄市山内の山
【コース】 駐車地(10:30)→取り付き(10:35)→白岳山頂(10:50)→駐車地(11:10)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報
→クリック・コース概念図
「神六山」から同じく山内町にある白岳に向かいました。この山は海彦山彦さんの情報で行きました。
武雄市と伊万里市境界の「黒岳」の南に対峙するピークは地形図には山名はありませんが、「白岳」と呼ばれているそうです。「神六山」から戻って国道35にでます。県道26に入り更に林道に入ります。大砂古オオサコを抜けて鉄塔141の標識を見つければ取り付きです。更に少し走ると林道が分岐しているところが広いので駐車しました。
|
|
ここから林道に入ります。 |
この分岐付近に駐めました。 |
|
|
大砂線林道と書かれています。 |
駐車地 |
|
|
142鉄塔とその奥に141鉄塔が見えています。 |
141号鉄塔路の取り付きです。 |
|
|
はじめは尾根の右側を歩きます。 |
階段もあります。 |
|
|
「黒岳」はガスに包まれています。 |
|
|
|
山頂の稜線です。 |
山頂も近い。 |
|
|
三角点があります。 |
三等三角点です。 |
雨が大分降っています。雨具を久しぶりに付けました。Wストックは持ちましたが、ザックは持ちませんでした。少し林道を戻るように下ると鉄塔142への巡視路取り付きがあります。142鉄塔はすぐ近くです。更に下ると尾根に鉄塔141の標識があります。ここから取り付きます。鉄塔路ははじめは急登で、尾根の右側をしばらく歩きます。まもなく尾根筋はハッキリした路になって来ます。落ち葉が積もっています。人工林もなくなり自然林となります。急なところには階段もついています。小ピークにつくと少し右に方向を変えます。少しくだって更に登ります。登り着いた所の左側に三角点がありました。展望はほとんどありません。黒岳はガスがかかりよく見えませんでした。141鉄塔はまだ先です。鉄塔には行かずに戻りました。
ここから有田の「金山岳」を目指しました。