【日時】   2008年3月23日(日)
		【天候】   雨
		【メンバー】 単独
		【アプローチ】国道202−地方道−農道
		【山名】   高尾山タカオヤマ 218m三等三角点 唐津市の山
		【コース】  駐車地(16:35)→高尾山山頂(16:40)→駐車地(16:45)
		【参考資料】 1/25000地形図
		
		
		
		
		→クリック・コース概念図
		
		
		
		
		 「甲の峯」から下山して国道202を走ります。もう一座で960座になるので車で行けそうなピークとして選んでいた「高尾山」に向かいました。国道202右折して地方道を走ります。割と広い道です。最後はハウスなどのある高所に到着です。ここには電波塔がありこの前に駐めました。
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 手前が山頂です。 |  | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 貯水槽があります。 | フェンスの右側を歩きます。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					|  | 「高尾山」山頂 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 三等三角点があります。 | 展望はありません。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 高尾山です。 |  | 
			
		 
		 ここからは車止めがあるので歩きます。終点は水道の貯水槽がある広場です。この右側に踏跡があります。ここから取り付きました。すぐに左の高所に赤白の棒があるのでピークがわかります。ここに三等三角点がありました。写真を撮ってすぐに戻りました。今夜は午後7時から御近所の集会の日です。
		下りは「養母田ヤブタ」の方へ下り国道202から有料道路・高速道にて帰宅しました。自宅には午後6時5分頃到着しました。唐津も意外と近い所だと思いました。というのも混雑するところがあまりないコースだからでしょう。
		次は3月29日(土)の「栗尾山」等でした。