天川からの天山1045m
【日時】 2000年1月16日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R500−地方道−R323−地方道
−亀岳登山口-地方道−林道−地方道−天川駐車場
【山名】 雨山アメヤマ996m・天山テンザン1045m佐賀県
【コース】 天川駐車場(11:30)−分岐(11:35)−鞍部(11:50)
−雨山(12:00)(12:25)−天山山頂(12:45)(13:00)
−分岐(13:15)−天川駐車場(13:20)
【参考資料】 分県登山ガイド 佐賀県の山
亀岳登山後、時間があるので雨山・天山に簡単登山をして昼食をしてきました。 亀岳から往路を戻り途中から広域林道で県道37へ向かいます。少し雨が降っています。天川からダムの方へ登る途中で20名くらいの団体さんを追い抜きました。天山神社上宮駐車場への道をわけると、すぐに天川駐車場につきます。今度は長靴にザックを背負って登ります。ストックは持参していないのでなしです。雨はやんでいます。
駐車場の隅に登山口の標識があります。笹と落葉樹の中の広い登路を登れば、天山と雨山アメヤマへの分岐標識があります。とりあえず、雨山へと向かうことにします。荒れた登路を登れば右の方へ天山山頂を巻くように歩道はあります。右下に九電の天山ダムや駐車場が見えています。これはあまり起伏なく快適に歩けます。
下方には上宮駐車場に向かう車道が見え、この車道に降りる道が何本かあります。雨山の山頂が見えるところまでくると八幡岳・女山等も見えてきます。まもなく下りになると雨山と天山の鞍部に到着します。上宮駐車場から登ってくる人たちがいます。標識が何本も建っています。私はここを右に雨山に向かいます。以前登ったときに比べて、歩道は手入れがなされていて快適です。途中には木段もあります。雨山996m山頂には植林記念碑が建っています。この歩道はさらに下って、車道に通じているようです。
丁度、正午のサイレンが鳴りました。天山山頂は人が多そうなので、静かな雨山山頂でビールとラーメンで、昼食にします。風もあまりなく、お日様はありませんが、あまり寒くはありません。ここからは太良の山々が雲の上に浮かんで見えています。雲仙の山々は見えません。そして、誰とも会いませんでした。
昼食後、鞍部に戻り天山へ直の急登です。こちらは以前と変わりない登路の状態です。山頂は先ほど車で追い抜いた団体さんが昼食の最中でした。しばらく広いなだらかな山頂を散策します。浮岳から九千部山まで見えています。スキー場の雪は少ないようです。一周りしたら下山です。天川の標識に従って下ります。こちらの歩道は大分ガレていますが、歩道はジクザグについています。ショウトカットも多いようです。ダムなどを見ながらゆっくりとジグザグに下ります。まもなく分岐につき、右へ下れば、駐車場です。
帰りは天山神社上宮駐車場の方へ回り、小城町へ下り、佐賀大和ICから高速に乗りました。