【日時】 2007年11月24日(土)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】牛頭山・祇園神社(須賀神社)−県道44−県道42−地方道−農道
−牛尾梅園駐車場
【山名】 牛尾山ウシオヤマ約80m 佐賀県小城町池上字牛尾
【コース】 牛尾梅園駐車場・牛尾神社・山頂(16:20)(16:35)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17、
→クリック・コース概念図
日本城郭大系17を見ていて牛尾城址というのを見つけました。この山がウシオヤマと呼ばれています。「牛頭山・城山」から下山して牛尾梅園に向かいます。山頂には高圧線の鉄塔が建っています。
牛尾山は小城の池上にあり標高は96m。やまの南西山腹にある牛尾神社は延暦15年若王子大権現として創建され、あわせて福長寿院別当坊がたてられ、箱根、熊野、鞍馬の別当院とともに日本四大別当の一つといわれる神社である。当山には中世山城の牛尾城址がある。梅林は古くから知られ、牛尾神社を中心として約5000本の梅樹がある。山頂からの展望も良好。(角川日本地名大辞典より)
|
|
駐車場の後ろが牛尾山と呼ばれているところです。 |
展望は良好です。 |
|
|
南は梅園になっています。 |
|
|
|
牛尾神社です。 |
|
県道から牛尾山の周りを回るように走っていると牛尾梅園の標識があり左折します。道は狭いところもありますので離合にはご用心です。今は落葉期でウメの木の手入れがあっている。しばらく登ると展望も開けてきます。三叉路に展望台の標識に従って右折します。山頂の最高所には樹木が茂っていますが、その前は駐車場になっています。有明海などの展望が開けています。すぐ下方に牛尾神社があります。車道と階段を下ってお参りです。古い神社のようです。
|
|
梅の花の咲く頃は観梅の人が多いようです。 |
ここが山頂としました。 |
|
|
中には五輪塔などがありました。 |
|
|
|
紅葉もありました。 |
「空山」の仏舎利塔が見えています。 |
駐車場に戻って樹林にはいるとゴミが散らかっています。北西に長いので歩くと石祠や五輪等などがたくさんありました。この辺りを地元の人は「牛尾山」と呼んでいるそうです。ここを山頂と言うことにします。
|
|
復路で六地蔵に寄ってみました。 |
六地蔵の向かいのミカン園にに四等三角点76.1mがあります。 |
|
|
この高台での最高所92mはこの辺りです。 |
展望があります。 |
ここから三角点を探しに行きました。少し戻って三叉路から右へすぐの所に六地蔵があります。これの対角線の畑の中に四等三角点76.1mがありました。
この辺りに「牛尾城」はあったそうです。
更に最高点標高点があり92mになっています。ここはは鉄塔の建っている所の様でしたが、この辺りは梅園ではなくミカン園となっていて、今はたわわに稔りの秋を迎えています。畑に入るのは遠慮して写真を撮って、往路を戻り途中から多久へ向かい、多久ICから長崎・大分道にて帰宅しました。日没が早くなりました。
翌日の12月25日(日)には先日誤ピークとなった「間谷山本峰」を再度目指しました。