戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年12月
 
12月31日は雪道走行練習。牧ノ戸峠に行こうと思ったのですが、時間の都合で北里方面へ左折して宝泉寺温泉経由で帰宅。高速道は通行止め。
 
12月30日(木)は午後は休みでした。午前中は掃除などで終わり。今月の仕事は少なかった。残念・
「悪の教典 下」を読了。ここまで悪とは何なのかということです。ついで東間圭吾の「夜明の街で」を読んでいます。
 
12月29日(水)はWMC筑紫野1番にて午後8時35分からの「武士の家計簿」を見ました。観客は15人くらい。昼間は上映はなく、夜2回上映している。磯田道史の『武士の家計簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』を原作に「わたし出すわ」の森田芳光監督が映画化。江戸時代後期、激動の時代を世間体や時流に惑わされることなく、慎ましくも堅実に生きた武士家族を描く。出演は「ゴールデンスランバー」の堺雅人、「FLOWERS フラワーズ」の仲間由紀恵、「釣りバカ日誌20 ファイナル」の松坂慶子など。アクションなどは全くなくなく武士の日常生活を描いた作品です。良い作品と思います。評価は☆☆☆☆・としておきます。

江戸時代後半。御算用者(会計処理の専門家)として、代々加賀藩の財政に関わってきた猪山家。八代目の直之(堺雅人)は、生来の天才的な数学感覚もあって働きを認められ、めきめきと頭角をあらわす。これといった野心も持たず、ただひたすらそろばんを弾き、数字の帳尻を合わせる毎日の直之にある日、町同心・西永与三八(西村雅彦)を父に持つお駒(仲間由紀恵)との縁談が持ち込まれる。自らの家庭を築いた直之は、御蔵米の勘定役に任命されるが、農民たちへのお救い米の量と、定められていた供出量との数字が合わないことを不審に思い、独自に調べ始める。やがて役人たちによる米の横流しを知った直之は左遷を言い渡されるが、一派の悪事が白日の下にさらされ、人事が一新、左遷の取り止めに加え、異例の昇進を果たす。だが、身分が高くなるにつれ出費が増えるという武家社会特有の構造から、猪山家は出費がかさんでいく。すでに父・信行(中村雅俊)が江戸詰で重ねた膨大な借金もあり、直之は“家計立て直し計画”を宣言。それは家財一式を処分、質素倹約をし、借金の返済に充てるという苦渋の決断だった。愛用の品を手放したくないと駄々をこねる母・お松(松坂慶子)。しかし、お家を潰す方が恥であるという直之の強い意志により、家族は一丸となって借金を返済することを約束。こうして猪山家の家計簿が直之の手で細かく付けられることになった。倹約生活が続く中、直之は息子・直吉にも御算用者としての道を歩ませるべく、4歳にして家計簿をつけるよう命じ、徹底的にそろばんを叩き込んでいく……。時は幕末。父よりも早く11歳で算用場に見習いとして入り、元服を済ませた直吉、改め成之(伊藤祐輝)は、時代に取り残されまいと自らの進むべき道を模索していた。やがて京都へ向った成之は、新政府軍の大村益次郎にそろばんの腕を見込まれ、軍の会計職に就くが、大村が刺客の手により暗殺されてしまう……。

TSUTAYAで新刊を購入。今年最後の購入になるだろう。 海棠尊の「アリアドネの弾丸」です。だいぶ積ん読がたまった。
 
12月28日(火)は映画に行く予定でしたが、院内に若干の問題が生じて行く気が失せた。しかし、何となく解決 するかもしれないが?うまくいかなければ無理は出来ない。明日は何としても今年最後のスクリーンとしたい。録画していた「おろち」をみた。原作も少し読んだことがあるような気はする。楳図かずおのコミックだ。ホラーだが☆☆☆・・以下の感想。
 
12月27日(月)朝は雪もずいぶん溶けていた。明日は映画に行きたいものだ。「最後の忠臣蔵」は夜の上映が早めになっている。「武士の家計簿」と「相棒」他も見たいがどれにしようか?録画していた連ドラ「幻夜6」を見た。5を録画するのを忘れているような気もする。 再放送を録画することにはます。
 
12月26日(日)は録画していた映画をみて、結局散らかしていた以前はここにここに良くいたものです。この部屋を久しぶりに片付けた。7チャンネルの音が出ない。どこが悪いのかレコーターからの出力の映像の色がおかしく、音声も出なかった。以前は色がおかしくなったことが合った。この時はHDMIケーブルが悪いのではということで交換したら良くなった。調べてみよう。 夜は雪が降っていた。

録画していた「劔岳 撮影の記」を見た。本編よりドキュメントで面白い。これはDVDに保存した。

 
12月25日(土)は結局外回りの掃除(高圧洗浄機)をしただけだった。腰が痛くなった。

録画していた「私をスキーへ連れてって」1987年を見た。ユーミンの歌が聴きたくなったからです。

 
12月24日(金)は×さんへのプレゼントのVHS+DVDシコーダーをセットしていたが途中で寝てしまった。25日に完成というところだ。アナログは直接テープに録画できるがデジタルは一旦HDDへ録画して移動しなくてはならないようだ。彼女に、これが出来るかどうかというところです。
 
12月23日(天皇誕生日)は遅くから「長葉山・戸谷ケ岳北峰・南峰・奥焼野・北奥焼野」そして「西展望台」「大藪西」と行きました。三角点のないのは「戸谷ケ岳北峰と南峰」です。このうちニューピークは5座です。

海外リメイク版「秘密」を見た。大筋はとらえられていたが、何せ作品が短い(90分)ので原作にあるエピーソードがいろいろな端折られています。交通事故で母と娘の入れ替わりのみが取りあげられている様な気がします。広末版の映画をリメイクした作品と考えれば良いと思います。少し物足りない気がした。

 
12月22日(水)は「手紙」を読み終えた。映画より数段良い感じを受けました。でも映画も再度みてみたい。ついで貴誌祐介の「悪の教典 上」を読んでいます。これは長そう。DVD「秘密」海外リメイク版が到着。
 
12月21日(火)は「トロン:レガシー」吹替版3D(一部2D)を見ました。父親が創造したコンピューターの中の世界に入り込んでしまった若者の姿を描く3D映画。監督は未来的なテイストのCMで世界に名を馳せる映像クリエイター、ジョセフ・コシンスキー。出演は「狼の死刑宣告」のギャレット・ヘドランド、「クレイジー・ハート」のジェフ・ブリッジス、「ボビーZ」のオリヴィア・ワイルド、「ニュー・ムーン/トワイライト・サーガ」のマイケル・シーンなど。

1989年。デジタル業界のカリスマ的存在にして、巨大企業エンコム社のCEO、ケヴィン・フリンが7歳の息子サムを残して失踪する。20年後。サム(ギャレット・ヘドランド)は、27歳の若者に成長していたが、父に捨てられたという哀しみや不信感は心から消えることはなかった。ある日、ケヴィンの共同経営者だったアラン(ブルース・ボックスレイトナー)に謎のメッセージが届く。発信源はケヴィンが所有していたゲームセンター。足を踏み入れたサムは、地下に秘密の研究所を発見するが、突然サムを閃光が包み、彼はコンピューター・システムの中の世界に入り込んでしまう。サムは監視用飛行マシン=レコグナイザーによって、トロン・シティの壮大なコロシアムに連行され、大観衆の歓声の中、人間たちが互いにディスクを飛ばして闘い、敗者は“死”あるのみという競技を強いられる。この世界の人間は皆プログラムであり、背中には自身の全ての情報を記録したディスクが挿入されていた。ゲームに投入されたサムは覚悟を決め、抜群の運動能力を発揮してトーナメントを勝ち上がっていくが、さらに危険なゲームに投入され、場内に侵入してきた謎の女性クオラ(オリヴィア・ワイルド)に命を救われる。クオラはサムをトロン・シティの外、山中の家に連れ出し、サムの父ケヴィン(ジェフ・ブリッジス)と再会させる。ケヴィンは20年前、システムの中に理想の世界を創り上げたがISOと呼ばれる豊かな個性と自由意思を備えたミュータントが出現したことからプログラム“クルー”がクーデターを起こしISOを粛清、ケヴィンはクルーの監視が及ばぬ辺境の地に隠れ、この世界に閉じ込められてしまったのだった。事実を知ったサムは、父の苦悩と自分への愛を感じ取り、現実世界へ戻って“クルー”を削除しようと決心する。だが、現実世界へのポータル(出入り口)までの案内人・ズース(マイケル・シーン)は、クルー側と通じていた……。

 
12月20日(月)お客さんが泊まっている。「KAGEROU」を読了。アマゾンでは評価は悪い。そんなに面白いとも思えないけれどもけなすこともない。ミステリーのように読めばまあまあだ。 続いて東野圭吾の「手紙」を読んでいる。映画版は見たがあまり面白くなかったが、小説の方が楽しめる感じする。貴誌祐介の「悪の教典上」「悪の教典下」が到着。古書だが高価。200円くらいの節約だった。「このミステリーがすごい!」で国内編第1位にランキングされている。次にこれを読んで見よう。
 
12月19日(日)は上天草市の通称「天草富士」(高杢島)と宇土市の「花園山」に簡単登山でした。大潮ですから長時間にわたって高杢島と樋合島が砂州でつながっています。ニューピーク2座としておきます。午前8時に出発で午後3時30分には帰宅。車を洗った。お客さんがある。でも、夜はまたまた忘年会だった。Tさん達と。二日酔いになりそうだ。もうこれで終わり。
 
12月18日(土)はタイヤの交換以前から持っていたスタッドレスタイヤを付けた。タイヤ幅が少し異なっています。今のタイヤは225以前からのタイヤは215で幅が異なっている。新しく同じサイズにするとホイール込みで30万円以上かかりそうだ。
 

12月17日(金)は「使命と魂のリミット」を読了。病院ものだがなかなか盛り上がるあるミステリーだった。最後はさわやか・・・?

「KAGEROU」を読んでいる。

夜は役員会。 先輩と3軒もまわってしまった。遅かったようだ。家内の話では午後2時頃だったということだが覚えていない。この日はあまり飲まないつもりだったが誘われたので遅くなってしまった。タクシーは先輩のチケットで、服を着たまま寝ていた。朝起きると財布はあったが、携帯電話をどこかに忘れているようだ。かけてみるとかかっているがバッテリーの残りは少なかったのを覚えている。午後10時15分に自宅の電話に着信履歴が残っていた。この時に取り出しているようだ。話をしていないので記憶がない。タクシーには忘れていないようだ。多分スナックだろう。朝は誰もいないので夜に調べなければ。 ロックをかけて夜に再度兄弟に電話をするとかかった。ありか判明。→結局スナック「K」にあった。良かった。
 
12月16日(木)はWMC筑紫野1番にて午後9時からの「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を見ました。観客は少なく6人。1974年に放送され社会現象になったTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化。人類を救うため宇宙に旅立った乗組員たちの苦闘を描く。監督は、「BALAD 名もなき恋のうた」の山崎貴。出演は、「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」の木村拓哉、「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」の黒木メイサ。ヤマトを等してみたのは初めてでしたが、SFXも良くできているし、いろんな映画に影響を与えている作品だと思いました。評価を☆☆☆☆★としておきます。この作品は今年50本目のスクリーン映画でした。珍しく息子41才と行きました。

2194年、外宇宙に現れた正体不明の敵ガミラスが、地球に向けて攻撃を始める。人類は各国の全戦力を結集して対抗するが、全軍壊滅。ガミラスは遊星爆弾を投下し、人類の大半を死滅させる。それから5年後、遊星爆弾によって放射能汚染された地上を離れ、わずかに生き残った人類は地下での暮らしを余儀なくされていた。そんななか、かつてのエースパイロット古代進(木村拓哉)は、ガミラスの攻撃で家族を失った悲しみから軍を退き、失意の日々を送っていた。ある日、地球に通信カプセルが落下する。それは、14万8千光年先にある惑星イスカンダルからのものだった。その情報によってイスカンダルには放射能を除去できる装置があることを知った人類は、イスカンダルの高い科学技術が産み出した波動エンジンを搭載し、宇宙戦艦ヤマトを建造する。兄・守(堤真一)の戦死を知り、戦場への帰還を志願した進は、戦闘班班長としてヤマトに乗り込み、守を見殺しにした沖田十三艦長(山崎努)に憎しみをぶつける。一方、ヤマトに搭載されている最新鋭の宇宙戦闘機コスモタイガーのパイロット・ブラックタイガー隊のエース森雪(黒木メイサ)は、古代が上官に任命されたことを不満に思っていた。彼らを乗せたヤマトが、地球を旅立つときがきた。ヤマトを発進させるエネルギーは膨大で、地球を監視するガミラス偵察艦隊に発見されないはずがない。ヤマトは出撃と同時に、ガミラスとの戦いに突入する。また、人類に残された1年以内に、銀河の彼方にあるイスカンダルへ往復するには、ワープ航法が欠かせなかった。波動エンジンはワープ航法を可能にしたが、人間の体がワープに耐えられるかは未知だった。

TSUTAYAにも行った。

カシオのプロトレック5114が到着。これは時計はアナログだ。

 
12月15日(水)はWMC筑紫野の2番にて午後8時30分からの「ノルウェイの森」を見ました。観客は13人でした。1987年に刊行された村上春樹の同名ベストセラー小説を「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のトラン・アン・ユン監督が映画化。自殺した親友の恋人と、大学の同窓生との間で揺れ動く青年の姿を描く。出演は「誰かが私にキスをした」の松山ケンイチ、「ナイト・トーキョー・デイ」の菊地凛子、「おにいちゃんのハナビ」の高良健吾、「君へのメロディー」の霧島れいかなど。これは2009年映画化のニュースを見て原作を読みました。初めての村上春樹の作品でした。この後に「1Q84」と「海辺のカフカ」を読みました。評価は☆☆☆☆・とします。映像で見せる作品のようであり、バック音楽も少なく、台詞も割合少なく、シーンと音のない場面が多かった。観客もただシーンとしています。私としては原作もですが、共感する所やはり少なかった。

高校時代に親友のキズキ(高良健吾)を自殺で喪ったワタナベ(松山ケンイチ)は、知っている人間が誰もいないところで新しい生活を始めるために東京の大学に行く。そこでワタナベは読み漁っていた本の余白と同じような空っぽな日々を送っていたが、ある日、偶然キズキの恋人だった直子(菊地凛子)と再会する。キズキはワタナベにとって唯一の友人だったので、高校時代にはワタナベと直子も一緒によく遊んでいたのだった。それからワタナベと直子はお互いに大切なものを喪った者同士付き合いを深めていき、ワタナベは透き通った目を持つ直子に魅かれていく。そして直子の二十歳の誕生日、二人は夜を共にする。だが、ワタナベの想いが深まれば深まるほど、直子の方の喪失感はより深く大きなものになっていき、結局、直子は京都の療養所に入院することになる。そんな折、ワタナベは大学で、春を迎えて世界に飛び出したばかりの小動物のように瑞々しい女の子・緑(水原希子)と出会う。直子とは会いたくても会えないワタナベは、直子とは対照的な緑と会うようになり、あるとき緑の自宅での食事に招かれて唇を重ねる。それはやさしく穏やかで、何処へいくあてもない口づけだった。機を同じくして、直子から手紙が届き、ワタナベは直子に会いにいけることになる。そこでワタナベは直子の部屋の同居人・レイコ(霧島れいか)のギターによるビートルズの「ノルウェイの森」を聴く。それは、直子が大好きな曲であった。「この曲を聴くと深い森の中で迷っているような気分になるの。どうしてだかわからないけど。一人ぼっちで、寒くて、暗くて、誰も助けに来てくれなくて……。でも、本当にいちばん好きな曲なのよ」「ノルウェイの森」を聴くといつも泣いてしまう直子は、ワタナベがいれば大丈夫と言っていたのだが、それでも結局直子は泣いてしまうのだった……。

「奇跡の生還へ導く人」を読了。助かるぞと困難を乗り切りながら、信じることが大事ということ。そういう人にサードマンがあらわれる。続いて東野圭吾の「使命と魂のリミット」を読んでいます。東野圭吾の「夜明の街で」が到着。TSUTAYAで話題の斎藤智裕の「KAGERO U」を購入した。この日発売で山積みされていた。次にはこれをこれを読もう。

 
12月14日(火)は年賀状のための住所録編集。夜は院内忘年会。結構長時間飲んで久しぶりに歌ったりした。翌朝、頭は痛くなかったが、二日酔い気味だった。明日は何としても映画に行くつもり。
 
12月13日(月)は雨。鍋があるから食べるようにいわれたので映画には行かず。連ドラ「流れ星」などを見た。
 
12月12日(日)は遅くからうきは市の「福丸城址」を再探索しました。袋田不動尊の谷沿いにから行って見ましたが、途中からからヤブでした。「福岡県の城跡」にある場所に農道で行きましたが、城址とは違うような気がしました。うきは市教育委員会に問い合わせる必要がありそうです。以前行ったところが偶然にも城址の面影が合ったのですが・・・福岡県の城跡にある位置とは異なっているので再度探しています。昨日から読んでいた東野圭吾の「分身」を読み終えた。ネタバレ・・はじめは人工授精のお話かと思っていたらクローンのお話でした。連ドラは録画していた「幻夜」を見た。そろそろ年賀状の準備をしなくてはというところです。
 
12月11日(土)はS熊先生62才の「日本百名山」完登記念忘年会に出席しました。40年くらいかけての完登のようでなかなか意義あるもの田と思います。
 
12月10日(金)は葬儀のお手伝い。11時間で仕事。予約が間違っていた。「秘密」最終回。映画よりはさすがに原作に近かった。 司馬遼太郎全集16「十一番目の志士・風の武士」が到着。以前映画になっているそうだ。
 
12月9日(木)は午後7時から通夜だ。TYさんが亡くなられた。今は私が当番。明日は葬儀。「奇跡の生還へ導く人」極限状態の「サードマン現象」を読んでいる。 通夜が終わってから研修会には行かず。連ドラ「黄金の豚」や「ナサケの女」を見た。
 
12月8日(水)は九州歯科大学朝倉支部総会・懇親会だった。ひろ吉。これを兼ねてT先生の還暦祝いをする予定だったが、T先生の都合で欠席された。後日ということに。冷酒を大分飲んだので帰宅してがっくり。この日の議論は福岡県歯科医師会会長選挙についてが大半だった。
 
12月7日(火)は雨でした。夜は録画していた「ミラーズ」を見ました。なかなかのサスペンスホラーでした。ラストもまた衝撃?ラストでした。この後、連ドラ「フリーター、家を買う」を見ました。
 
12月6日(月)はW.3q.×さんと。夜は連ドラ「流れ星」を見ました。

その後、到着したばかりのBD「オーケストラ!」を見ました。これはいま丁度WMC筑紫野で上映されていますが、気まぐれで家で見る事にして購入したものです。 寝たのは午前1時過ぎでした。

かつては天才指揮者として活躍した中年男が、昔の仲間を集めてコンサートに出場しようと奮闘する姿を描く感動作。監督・脚本は「約束の旅路」のラデュ・ミヘイレアニュ。出演は「ストリート・レーサー」のアレクセイ・グシュコブ、「イングロリアス・バスターズ」のメラニー・ロラン、「トランスポーター」シリーズのフランソワ・ベルレアンなど。本当に感動的な作品でした。 ラストは泣けます。クラシック好きな人には良い作品と思います。そうじゃない人にもそれなりに良い作品です。評価は☆☆☆☆☆としておきます。

劇場清掃員として働く冴えない中年男アンドレイ・フィリポフ(アレクセイ・グシュコブ)は、かつてはロシア・ボリショイ交響楽団で主席を務めた天才指揮者だった。彼は、共産主義時代、“ユダヤ主義者と人民の敵”と称されたユダヤ系の演奏家たち全員の排斥を拒絶、名声の絶頂期に解雇されたのだった。ある日、清掃中にアンドレイは、1枚のFAXを目にする。それは、演奏を取りやめたサンフランシスコ交響楽団の代わりに、パリのプレイエルに出演するオーケストラを2週間以内に見つけたいという内容だった。その瞬間、彼は、かつての仲間を集めて偽のオーケストラを結成、ボリショイ交響楽団代表としてパリに乗り込むことを思いつく。アンドレイはまず、元チェロ奏者で今は救急車の運転手・サシャ・グロスマン(ドミトリー・ナザロフ)に話を持ちかける。サシャは呆気にとられるが、アンドレイの熱意に押され、気がつけばアンドレイを救急車に乗せて昔の仲間を訪ねていた。タクシー運転手、蚤の市業者、ポルノ映画の効果音担当……モスクワの片隅でかろうじて生計をたてている彼らのほとんどが、アンドレイの荒唐無稽な誘いを二つ返事で承諾する。演奏曲はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、ソリストは若手スター、アンヌ=マリー・ジャケ(メラニー・ロラン)を指名。問題のパスポートも、ジプシーのヴァイオリン奏者が24時間で全員の偽造品を調達し、遂に寄せ集めオーケストラはパリへと旅立っていった。到着早々、アンドレイのもとにアンヌ=マリーのマネージャー、ギレーヌ・ドゥ・ラ・リヴィエール(ミュウ=ミュウ)が現れ、彼とは旧知の仲らしい彼女は、アンヌ=マリーに話すつもりかと何かをきつく口止めする。コンサートを前に、夕食を共にするアンヌ=マリーとアンドレイ。そこでアンドレイは、究極のハーモニーに到達できたはずのレアというヴァイオリニストの悲しい運命を語り始めるのだった……。

 
12月5日(日)は下山時に愛嶽山の祠のあるピーク489mと三角点のあるピーク432mを経由しました。これらのピークは。枡形城址です。いかにも城址の雰囲気のあるピークでした。ついで、笹尾山へ行きました。笹尾山三角点の60mの所に鉄塔があります。この鉄塔への道をたどりました。ブラザー牧場付近に車を置いて歩きました。四駆ではなかったので林道は走りませんでしたが、走れたかもしれません。この林道に鉄塔への入口があります。1つの鉄塔を経由して歩きます。階段がたくさんあります。一旦鉄塔に行ってから稜線を西へ下ります。232mピークに「龍:ケ城址」があります。一部ヤブもあります。ここから更に稜線を下り途中から急斜面にある踏跡をたどると林道(農道)に出ました。ここから車はすぐでした。
 
12月4日(土)・5日(日)は宝満山でした。久しぶりにオフに参加しました。12月4日(土)は午後6時にキャンプ場に到着。
 
12月3日(金)は例会。仕事部屋の冷蔵庫を交換・少しは省エネになるだろう。冷凍庫が大きいのが玉に瑕だ。家庭様なので仕方がない。帰宅しては連ドラ「検事・鬼島平八郎」「秘密」を見た。
 
12月2日(木)仕事はヒマだった。午後は雨で、W.はナシ。連ドラなどを見た。川本三郎の「時代劇ここにあり」を読んでいます。時代劇は好みのジャンルです。昔は東映の物を良く見たが、今はその頃あまり個見ていなかったものが見たい。レンタルにもなかなかないし、DVDなども発売されていない物が多いのが難点。
 
12月1日(水)は「片想い」を読了。さすがに最後はミステリーでした。 W.3q×さんと。夜は連ドラ「相棒」「黄金の豚」を見た。1日は映画の日なのでスクリーンには行かず。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年11月
 
11月30日(火)は咳が出そうだったので映画には行かず。連ドラ「フリーター、家を買う」をみたり、録画していた「サラリーマンネオ」などを見た。夜寝るときに咳がひどく出たので咳止めを服用、2時間くらいしたらでなくなった。 「オーケストラ!」はBDを購入するのでスクリーンは見ない。
 
11月29日(月)は昨日の疲れが残っていたので、家でTV連ドラ「流れ星」などを見て寝た。咳が出るようになった。一般的には4月に公開された「オーケストラ!」がWMC筑紫野で公開されている。佳作らしいので見たいものだ。DVDも発売されるようだ。
 
11月28日(日)は上天草市の「大矢野岳」と野釜島の「金比羅山」そして宇土市の「島山」「笹山」「高山」と宇城市の「五色山」に行ってきました。大矢野岳は12月に登路の草刈り、木の伐採などが行われ28日も片付けがあっていました。展望もほぼ360度あります。きれいな里山に生まれ変わっています。多分お正月の初日の出もよく見えることと思います。計画の高杢島には時間が遅く満潮がすでに始まっていて砂州が海に大分沈んでいましたので後日行く予定です。ニューピークは6座としておきます。全てMishanの軌跡を参考にしました。

「龍馬伝W」と東理圭吾の「使命と魂のリミット」が届いた。

 
11月27日(土)はサルスベリの剪定でした。東野圭吾の「パラドックス13」が届いた。
 
11月26日(金)はWMC筑紫野3番にて午後8時5分からの「ハリー・ポッターと死の秘宝」を見ました。孫2人をつれて行ったのでこんな日になりました。金曜日なので結構多く家族連れも多かった。観客は90人程度でしょう。J・K・ローリングによる世界的ベストセラーシリーズの映画化第7作の前編。ヴォルデモート卿を抹殺するため“分霊箱”を探していたハリーたちは、分霊箱を上回る力を持つ“死の秘宝”の伝説に出会う。監督は、第5作から引き続きデヴィッド・イェーツ。出演はレギュラー陣のほか、「愛を読むひと」のレイフ・ファインズ。 スペクタクルの要素が少なくなり、その点では面白みが減ります。最後は成長した彼らというお話ですが・・・。分かりづらいところです。最後までは見たいと思います。評価は☆☆☆☆・としておきます。

ハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)は、彼らに課せられた使命であるヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)の抹殺のため、その鍵を握る“分霊箱”を探していた。守ってくれる人も、導いてくれる師も失った3人は、これまで以上に固い結束が必要だった。しかし闇の力は、しっかりと結ばれていたはずの彼らの絆を引き離していく。魔法界は、かつてないほど危険な場所になっていた。ヴォルデモート卿の復活が現実のものとなった今、魔法省だけでなく、ホグワーツ魔法学校も死喰い人に支配されている。死喰い人はヴォルデモート卿の命令で、ハリーを生け捕りにしようとしていた。ハリーたちは分霊箱の手掛かりを探すうち、“死の秘宝”の伝説に出会う。ほとんど忘れ去られた古い物語に記されたその伝説が本当なら、ヴォルデモート卿は分霊箱以上の力を手に入れることになるかもしれなかった。ハリーは、自分の過去によって決められた運命に、まだ気づいていなかった。しかし彼が“生き残った男の子”になった日から、彼の運命は決まっていた。初めてホグワーツの門をくぐった日から積み重ねてきた準備は、ヴォルデモート卿との決着の日のためだった。

帰宅して、連ドラ「秘密」などを見た。映画版とは異なっている脚本です。夫婦という点を強調しているようです。外国で作られた映画を見てみたい。

 
11月25日(木)はW.3q.×さんと。夜は連ドラなどを見た。明日は孫連れて映画の約束だが・・。
 
11月24日(水)は歩かず、録画していた連ドラ「幻夜」を見て早く寝た。
「幻の剣鬼七番勝負」と東野圭吾の「片想い」が到着。大分未読がたまってきた。「使命と魂のリミット」を購入しよう。
 
11月23日(火)(勤労感謝の日)は×さんの希望で久しぶりにドライブ?紅葉が見たいというので、耶馬溪近辺を走った。車は割合少なく紅葉も盛りを過ぎているようです。深耶馬溪の県道28葉なぜか渋滞していたので県道602から国道387に出ました。少しは紅葉を見る事が出来たと思います。途中鹿嵐山付近を少し走りました。紅葉は終わりです。この辺りの仙岩山などの下見をしました。夜は外食、買い物。録画していた「変身」と「秘密」を見ました。 「変身」はいまいちでした。「秘密」は2度目でしたが、はじめに気がついていない台詞に気がつきました。 こちらは良くできています。連ドラでまた違った線を狙っているようだ。こちらは長いのでやりやすいと思う。主演の年齢が違うので最後はどうするのか楽しみ多だ。(^^;
 
11月22日(月)は録画していた「変身」を途中まで見て、連ドラ「流れ星」を見た。 佐藤孝の「英彦山の歴史と伝説」と藤沢周平の「闇の穴」が到着。
 
11月21日(日)は添田の宝ケ岳4峰と中元寺城址、四等三角点峰「陣屋」と「秋切山」そして「荒曽山」と歩きました。ニューピークを6座としておきます。宝ケ岳の4座のうち2座は既登です。最後の山は下山が5時35分になり、往路の最後は谷だったので暗くなってしまいました。暗くなってから歩くのは反則登山と思っています!。(林道歩きなどは別)
DVD「g@me」が届いたので夜見た。東野圭吾の「ゲームの名は誘拐」が原作だ。原作の落ちの後にもう一つの落ちが追加してあった。まあまあの出来だった。
 
11月20日(土)屋根馬整理、とアンテナ整理。夕食は孫と。
 
11月19日(金) 「英彦山発掘」朝日新聞西部本社 葦書房 古書 昭和58年刊 が到着。夜は連ドラ2本。
 
11月18日(木)の夜は買い物。連ドラは「ナサケの女」と「医龍3」を見た。多くのBD-RE7やBD-Rやケースを購入。録画してたまるばかりのようです。BDに移した物はまだ1度も見ていない。
 
11月17日(水)はW.3q.×さんと。連ドラ「相棒」や「黄金の豚」や録画していた「龍馬殺人事件」などを見た。山岳の本「単独行者 新・加藤文太郎伝」を読んでいる。
 
11月16日(火)は救命救急講習会で消防署。久しぶりに気管内挿管の練習をした。古書の「名探偵の掟」「手紙」が到着。ともに東野圭吾の作品。「ゲームの名は誘拐」は読了。現金受渡とどんでん返し?が良かった。次は久しぶりに山岳の本「単独行者 新・加藤文太郎伝」を読むことにする。澤熊先生の100名山登頂記念撮影兼ねた忘年会があることになった。12月7日だ。おめでとう。
 
11月15日(月)は2週間ぶりにWMC筑紫野4番にて午後8時50分からの「エクスペンダブルズ」を見ました。観客は7人でした。「ランボー」のシルベスター・スタローンが監督・脚本・主演を務めるアクション巨編。共演は「アドレナリン」のジェイソン・ステイサム、「ドラゴン・キングダム」のジェット・リー、「ユニバーサル・ソルジャー」のドルフ・ラングレン、「アイアンマン2」のミッキー・ローク、「ダイ・ハード」のブルース・ウィリス、「ターミネーター」のアーノルド・シュワルツェネッガーなど。

ギャラは高いが仕事は確実、自らを消耗品と名乗り、鉄壁のチームワークを誇る精鋭部隊“エクスペンダブルズ”は傭兵業界にその名を轟かせる最強無敵の軍団である。彼らがどのように殺されても、その事実が明るみに出ることはなく、まさに文字通りの使い捨て集団。凶悪なソマリアの武装海賊に拉致された人質を鮮やかに救出した彼らの次なる任務は、南米のヴィレーナという島国の軍事独裁政権を壊滅させることだった。だが、その依頼はかつてない危険と巨大な陰謀が待ち構えていた……。さすがにアクションはすごかった。でもみなさん私と同じく年とりましたね。評価を☆☆☆☆・としておきます。

turugisawaで「月刊自家用車12月号」と「CarGutsPres」Vol63を購入。

 
11月14日(日)は「飯塚六四会」の榎さんから教えてもらった英彦山系の双戸窟など3窟に行きました。ピークは双戸窟近くの703mピークのみです。車はシャクナゲ荘から少し上った酒屋入口の所に駐めました。玉屋神社経由泉蔵坊跡から上仏来山の反対側の尾根にある703mピークまで歩いて、下山は酒屋の所に出ました。周遊にはいい駐車場です。結構古道を歩きました。歩きやすい古道やもう間伐材がたくさん放置さ歩きにくい古道までいろいろありますが、目印が多いので道に迷うことありません。ニューピークはなかったことにします。玉屋谷付近は紅葉が見頃でした。この酒屋付近に出る川に沿った古道は最新の地形図にはありませんが以前の地形図にはあります。案外歩きやすい道でした。帰宅してから不燃物捨てでした。×さんは留守でした。

連ドラなどを見て、寝た。「イングロリアズバスターズ」の寝たになった映画を特集で放映していたので録画している。BDに移しとかないと、HDDが満杯になりそうだ。1〜2TBのレコーダーがほしいところです。
 
11月13日(土)に「使えるハンディGPSナビゲートブック」1600円とLEL-AW8N・4072円が届いた。
 
11月12日(金)にLC-32SC1-B 1563751 が届いた。待合室に置く物として購入。一時は58000円台で売られていたがここに来て66000円台になってしまった。早く購入しておけば良かったと思っています。エコポイントの ためもあるので今購入が良かったどうかは分からない。ポイントは12000点。 エコポイント申請書はダウンロードした。早く提出しなくては。INET申請は手書きが少なく、ミスも少なくなりそうだ。
今夜は録画していた連ドラ3本を見た。
 
11月11日(木)にDVD「トキオ」が到着。 W.3q.×さんと。DVD「トキオ 父への伝言」をみた。約300分を一気に見てしまった。NHKで2004年頃に放送された15分の連ドラ20回分。ドラマ向けに脚色されています。 投じよう人物も整理されて、親子の話としてまとめられています。拓実ががどうして成功していたかなどの経緯はない。映画には行かず。
 
11月10日(水)はW.3q.×さんと。スクリーには行かず。録画していた「ターミネーター」を見て、連ドラ「相棒」と「黄金の豚」を見て寝た。「トキオ」は読了。丁度沢田研二のトキオがはやっているころ書かれた物の様だ。親子のお話でした。DVDがもうすぐ届くだろう。見て見たい。今は湊かなえの「往復書簡」を読んでいる。「告白」や「夜行観覧車」などより終わりが明るいという噂だ。これもミステリーのようです。
 
11月9日(火)は少し風邪気味。W.もスクリーンも止めて、結構早く寝た。東野圭吾の「トキオ」を読んでいる。通販でテレビを注文。一種感前よりも8000円高くなっていた。「トキオ」のDVDの中古を注文しようとして新品を頼んでしまった。1000円高く付いた。中古で良かったのに・・・というところです。
 
11月8日(月)は風邪気味でスクリーンもW.も止めています。寝ると咳がひどく出ます。この時だけ咳止めを飲んでいます。よく効きます・後藤散せきどめ。
 
11月7日(日)は朝は霧が出ていましたが、良いお天気になりました。計画していた「水無」「川原山」「飯場山」の八丁山系のピークに行きました。 雨で下見のみしていた林道を走りました。登山口付近は工事中で立入禁止です。はヤブ気味のところが結構あり、ヤブ刈りに時間がかかりました。川原山は噂のような展望はありませんでした。カヤトが繁っています。往路を戻るので剪定鋏で割と丁寧にヤブ払いをしています。ニューピークは3座でした。もういちざの予定でしたが、朝は霧で、出発が遅くなりました。行きは都市高速で行きました。帰りは長崎道です。都市高速経由の方が距離は短いようです。
 
11月6日(土)は講習会でした。いんぷらんとです。私は実施しておりません。
 
11月5日(金)はW.3q.×さんと。映画には行かず。早く寝た。「神様のカルテ2」を読んでいる。
 
11月4日(木)は例会、少し遅れた書斎のパソコンのノートンが少しおかしい。もう一度再インストールの必要があるようだ。または買い換え。玄関の非常灯の蛍光管の取り替え。 「塩の街」を読了。これはあまりあわないようだ。
 
11月3日(文化の日)は快晴でした。孫と久しぶりに高千穂河原から「高千穂峰」に登って来ました。午前3時に自宅を立ち午後4時には帰宅しました。展望は抜群でしたが、紅葉はまだまだでした。桜島も噴火しいてます。新燃岳も立入禁止でした。帰宅する頃は人と車は満杯状態でした。でも、何故か日時用に疲れた1日でした。午後10時には寝た。
 
11月2日(火)は明日の登山用意などをして午後10時頃に寝た。
 
11月1日(月)は寝不足だったので映画には行かず、いつもより少し早く寝た。3日は早起きして「高千穂峰」に行こうと思っています。孫と。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年10月
 
10月31日(日)は遅くから飯塚六四会/榎さんの情報で英彦山系「四王寺山」「白岳」と海彦山彦さんのWebサイトから近場の筑前町の超低山「熊野山」「貝崎山」「虚空蔵さん」に簡単登山をしてきました。ニューピークを5座としておきます。帰宅すると友人から携帯があった。高校の同窓会の話だった。
 
10月30日(土)は午後は下段の手伝いと剪定と除草剤散布でした。夜は10人で会食。家族です。親のおごりです。大分飲み過ぎたので31日は遅くまで寝ていた。 古書の湊かなえの「往復書簡」到着。
 
10月29日(金)は映画に行こうと思っていたが、急に孫達が来たので、行きませんでした。やはり行ける時に行かなければ、何があるかわかりません。
 
10月28日(木)はW.3q.×さんと。映画には行かず。連ドラ「ナサケの女」や「医龍」を見た。
 
10月27日(水)は少し風邪気味ではあったが、発熱期ないのでインフルエンザ混合ワクチンを接種。夜は映画に行かずに連ドラを見て過ごした。 「神々の山嶺上下」が送ってきた。古書。
 
10月26日(火)は2週間ぶりにWMC筑紫野8番にて午後9時10分からの「ナイト&デイ」を見ました。「ワルキューレ」のトム・クルーズと「運命のボタン」のキャメロン・ディアス共演によるアクション&ロマンス。平凡な女性が元スパイの男性と出会ったがために、世界規模の騒動に巻き込まれていく。監督は「3時10分、決断のとき」のジェームズ・マンゴールド。そのほか、「17歳の肖像」のピーター・サースガード、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のポール・ダノらが出演。連続アクションは結構面白い。
理想の男性との出会いを夢見る平凡な女性ジューン(キャメロン・ディアス)は、妹エイプリル(マギー・グレイス)の結婚式に出席するために乗ったボストンへと向かう飛行機で、ロイ・ミラー(トム・クルーズ)と名乗る謎の男性と出会う。だが、その男は1週間前までCIAエージェントだったことが判明。ロイと出会って以来、ことあるごとに危険な目に遭うジューンだったが、いくつもの危機を助けられ、次第に彼に惹かれていく。しかし、ミステリアスなロイの背後に巨大な陰謀の影が忍び寄り、ロイと行動を共にすることだけが、ジューンにとって生き延びる唯一の方法となっていく……

TSUTAYAで新書、文庫本など5冊を購入。「白銀ジャック」「ノモハン戦争」「新しい電池の話」「地図の科学」「日本の合戦を地図から読む方法」。

帰ってから録画していた「フリーター、家を買う」を見た。

 
10月25日(月)は映画には行かず、×さんは病院へ、義母が発熱しているらしい。映画には行かず。明日は行くつもり。
 
10月24日(日)の朝は雨でしたが、前原市辺りはお昼近くからは雨も上がりました。朝は予定の八丁山系の山の登山口に行って見ました。取付まで車で行けることを確認して、 雨がひどいので登山はやめました。まだ、風邪が十分治癒していません。簡単登の山「飯原山(不動山)」この時はまだ雨が降っていました。「宮地岳」「笹山」「地蔵」と帰りに水量が多くなってい る「白糸の滝」を見て帰宅しました。お天気の良いときに八丁山系の山々に行きたいと思います。ニューピークは4座でした。帰宅する頃には晴れ間もありました。風邪がぶり返さなければ良いのですが。明日は久しぶりに映画に行きたいものです が、月曜日はあまりいっていない。
 
10月23日(土)は新車の点検にいった。
 
10月22日(金)アクセスがようやく30万を超えた。初期の目標を達成です。 風邪は大分良くなったようで、咳の回数が少なくなった。夜はスペシャル「探偵倶楽部」や録画していたサスペンスなどを見た。探偵倶楽部の原作はまだ未読ですが、読んで見ようと思っています。ドラマはいまいち古くさいミステリー調で面白みに若干欠けていた。連ドラ「秘密」は映画と違った視点で描かれている感じを受けた。永存の表現も少し異なっている。
 
10月21日(木)咳はあまり出なくなった。夜は連ドラ「ナサケの女〜国税査察官:」を見た。面白そう。勿論「医龍3」も見た。
 
10月20日(水)夜中咳が出てよく眠れない。昨夜は咳止めを服用していたが、午前5時頃再度服用。すぐに止まって少しは寝ることが出来た。今後は咳が出るのをどうしても止めたいときと寝る前に服用することにする。長引きそうな気もする。鼻水も少しは出るようだが、咳の方はたまらない。

今夜は寝る前と寝てから途中に服用した。咳はあまりでなかった。

連ドラ「相棒」と「黄金の豚」を見たが面白そうだった。今週は見たい映画もあるのだが風邪のため行くのを控えることにしよう。残念。

 
10月19日(火)にエアーコンプレッサーの電源部をテスターなどで調べたらようやく判明。安全装置が働いていた。SWを再度入れたらまわった。こんな 形で再起動SWがあるとは思わなかった。

夜はやはりCS戦をTV観戦。やっぱり尻すぼみ・・・堅くなったで7:0で負けてしまった。3連敗。CS戦は楽しませてはもらったが、勝負の世界は勝ってこその世界だと思う。リーク優勝でも日本シリーズに進出できないこと2回目だった。TV連ドラ「フリーター、家を買う」が始まりました。原作も軽く読みやすい本だったが、原作のストーリーは大分改変されていそうな感じでした。
 
10月18日(月)の夜は孫娘などと外食。CS戦はまた負けた。明日のラスト戦まで行くことになった。月9「流れ星」を見た。
 
10月17日(日)は佐賀市にいました。遅くから「羽金山」「河童山」「獅子舞岳」へ行きました。計画では林道経由で簡単登山と思っていたのですが、一応林道はロープがあり一般車は通行止となっていたので、「長野峠」から歩きました。午前11時近くに登山開始でしたが、何とか午後4時40分頃には下山出来ました。羽金山の送信所ゲートまで登り2時間半、下山は1時間40分でした。登りは最後の羽金山へ の直登が長く疲れました。下山時はいつものバンテリ軟膏やロキソニンで少し急ぎ目で下山。午後5時までには登山につきました。ソフトバンクスの中継も少し聞きました。 負けて残念でした。
 
10月16日(土)は佐賀ワシントンプラザで14期会でした。25名くらいの参加でした。2次会や最後はこの同窓会では一番よく会う友と3次会まで行きました。2次会で止めるべきでした。 翌日の朝沖がおそくなり、少し風邪気味となりました。

午後に仕事用のエアーコンプレッサー1台が止まっていた。電源の問題とは思ったが以前の者とは少し変更があっていたのでこの日は分からず。予備のコンプレッサーに繋いで仕事をした。

 
10月15日(金)はW.3q.今夜はホークスの勝利。中継を見ていたので、スクリーンには行かず。夜は11時15分かに始まった連ドラ「秘密」を見た。連ドラは長くあるので原作がどのように脚本されているか楽しみです。始まりが小5ではなく高校生なので経過が原作の15年くらいから数年に短くなるなるのが難点ですね。娘役を変えるわけには行かないということでしょうね。16日は佐賀市で14期生の同窓会に出席の予定。泊まり。17日は羽金山方面に行って見たい。
 
10月14日(木)はパリーグCS、第1戦は中継を見たが、残念ながら3:1でまけた。杉内だった。(金)は見ない。映画に行こう。
 
10月13日(水)は1ヶ月ぶりにWMC筑紫野5番にて午後8時45分からの「13人の刺客」を見ました。観客は4人でした。1963年公開の工藤栄一監督による同名時代劇を、「クローズZERO」シリーズの三池崇史監督が現代風に再構築。出演は「ガマの油」の役所広司、「シーサイドモーテル」の山田孝之、古田新太、「人間失格」の伊勢谷友介、「山形スクリーム」の沢村一樹、「さんかく」の高岡蒼甫、「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」の六角精児など。前作もなかなかの作品でしたが、この作品も討つ側よりも討たれる明石藩主・松平斉韶の極悪非道ぶりを際だたせて、周りを盛り上げる作風はなかなか良かった と思います。評価は☆☆☆☆・としておきます。

弘化元年3月。明石藩江戸家老・間宮が、老中・土井家の門前で切腹自害。間宮の死は、明石藩主・松平斉韶(稲垣吾郎)の暴君ぶりを訴えるものであった。将軍・家慶の弟である斉韶は、明年には老中への就任が決まっている。事件は時の幕府を動揺させ、このままでは幕府、ひいては国の存亡に関わると判断した土井は斉韶暗殺を決断、御目付役・島田新左衛門(役所広司)にその命を下す。大事決行を控え、新左衛門は刺客集めに奔走。剣豪浪人平山、酒と女と博打に溺れる新左衛門の甥・新六郎ら十一人の強者達が新左衛門のもとに集う。暗殺計画が極秘裡に進められる中、斉韶の腹心・鬼頭半兵衛(市村正親)はその情報を掴んでいた。彼は、かつて新左衛門と剣の同門でありながらも道を違え、御用人千石の身分を自ら掴んだ傑物であった。そんな中、新左衛門は、斉韶を襲うのは江戸から明石への参勤交代の道中しかないと判断、襲撃場所を交通の要所の落合宿に決める。明石藩の参勤交代が尾張を通る時、尾張藩への通行を阻止すれば、勢力を削られた行列は落合宿に出るはず。斉韶を落合宿に誘い込むため、新左衛門は事の詳細を尾張藩の木曽上松御陣屋詰・牧野靭負に打ち明け協力を求める。斉韶が落合宿にやって来るかは、極めて危険な賭けであったがそれしか手はない。刺客たちは現地へ急行、明石藩を迎え撃つべく落合宿を要塞へと改造する。道中、山の民・木賀小弥太が加わり、落合宿にて総勢十三人の刺客が揃う。だが、明石藩は待てども待てども落合宿にやってこない。新左衛門の計略は失敗に終わったかに思えたその矢先、敵は200騎以上の多勢となってやってきた。鬼頭は兵を蓄え、この戦いに備えていたのだ。混乱の中、明石藩の退路を断つ大橋が爆破。13人対300人超の決戦が始まった……。

「国銅」はまだ読了しない。山歩きレポートのアップも遅れている。パリーグCSも14日から映画も見たいが・・・・?時代劇が何本か公開される。9月10月のスクリーン回数が少なかったので、今年の目標60本は難しかもしれない。見たい作品を数本見のがしている。

 
10月12日(火)は映画にも行かずに、最近購入したDVD「素晴らしき哉、人生!」1946年アメリカ・を見ました。映画の本に出て効いたからです。良きアメリカ時代の作品で、ハートフルコメディです。そろそろスクリーに行きたいものです。
 
10月11日(体育の日)は2006年10月22日に行って以来、久しぶりに黒金尾根から祖母山に登りました。体力測定コースです。落ちているのが分かりました。時間ももかかりましたが、疲れをひどく感じました。紅葉はまたまだです。24日でもまだ紅葉は見る事が出来たかもしれないと思っています。
 
10月10日(日)は午後から小国の「鈴ケ岳」と「鈴ケ岳西峰」に行きました。西峰には三等三角点があります。近くには城址のピークがありますが、都合でカットしました。ニューピーク2座でした。
 
10月8日(金)は夜はAL飲んで過ごしました。大分疲れは取れたようですが、10日の山歩きは休みとするかもしれません。
 
10月7日(木)は疲れた一日でしたが、時差ボケもなく夜はぐっすり眠ったようです。しばらく映画にも行く気にもならないようです。疲れました。
 
10月6日夜に無事に帰国しました。カナダのローレンシャン高原のメープルの紅葉、ケベック市とナイヤガラ瀑布の見物でした。×さんの希望です。これでしばらく 単独で山歩きが出来ます。でも、疲れました。歳を重ねたこともあるようです。 

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年9月
 
9月30日(木)から15年ぶりの海外旅行。
 
9月29日(水)
 
9月28日(火)はW.3q.×さんと。映画には行かず。旅行の用意など。旅行のの気分がまだ乗らない。
 
9月27日(月)の夜、午後11時頃、屋根の谷から持っているのが発覚。天井に溜まった雨水が落ちてきた。谷に使用されている銅板に穴が開いていた。いちおうふさいだ。夜の作業は危ない。様子を見る必要がある。「映画の見方が分かる本」(ブレードランナーの未来世紀)が送ってきた。他の作品についても載っている。
 
9月26日(日)は金川小学校の運動会。小六の孫がいます。小四もいます。山には行かず。雨が降らずに良かったという所です。 「2001年宇宙の旅」文庫版と「城郭の見方・調べ方」が送ってきた。
 
9月25日(土)は田主丸の「内山城址」と久留米の「吉見岳城址」に行きました。簡単ピークです。内山城址は尾根の高まりでした。吉見岳城址は金刀比羅神社になっています。ニューピークは2座でした。
 
9月24日(金)は映画には行かず。義兄は帰阪した。
 
9月23日(木)(敬老の日)は義兄達と熊本城に行きました。再建築された本丸御殿がお目当てでしたが、熊本城は「茶臼山」に築城されています。ニューピーク1座にあげておきます。石垣の積み方で作られた時代が分かるということを少しばかり、確認できる様になりました。
 
9月22日(水)「映画の見方がわかる本」を読んでいる。この本に出てくる作品を再見したい。
 
9月21日(火)は有川浩の「図書館戦争」が来た。大阪の義兄が来るのでJR二日市に迎えに行った。イオンモール筑紫野のTSUTAYAにレンタルを返却する日だった。いつもならスクリーンを覗くのだが、この日は食事のみ。帰宅して叉飲んだ。
 
9月20日(日)は午前中は雨だった。午後から雨も上がったので東峰村小石原の「花園山(高鼻城址)」に行った。計画通り前回の花園山北峰の近くの尾根から歩きましたが、花園山山頂付近には作業道(ブル道)が出来ていた。この作業道がどこから入るかは調べていない。ニューピーク は一座です。「映画の見方がわかる本」がきた。
 
9月19日(日)は早朝は道路愛護。私の出番だ。午後1時から葬儀。×さんと。葬儀後、甘木のジャスコに旅行用品の買い物。ついでに携帯電話をムーバをフォーマに交換。バッテリーを注文した。×さんも交換。小さくて薄いのにしたが、悔やんでいた。 後悔するのは、いつものことだ。夜は携帯の使い方の練習。夕方には雨が降った。 有川浩の「塩の街」が北。
 
9月18日(土)X-TRAIL20GTの試乗を高速道にて、代太郎トンネルで事故だったので、高塚で降りて往復。まあまあの走りだった。夜はU先生御尊父の通夜。
 
9月17日(金)に通夜と告別式の通知が来た。仲間のU先生の御尊父が逝去された。同じ小学校の学校医をされていた。18日午後7時〜通夜。19日午後1時〜告別式だ。19日は福智山で午後6時からオフの日だが、間に合いそうにはない。どうしようか? 多分参加中止ということになりそうです。

レンタルDVD「風が強くふいている」を見た。良い作品だった。その後最近購入 したTVMのDVD「エベレスト若きクライマーの挑戦」を見た。山岳映画で実話が基になったドキュメンタリータッチの迫力ある良い作品でした。俳優達も山のトレーニングをして出演したそうです。

 
9月16日(木)「フリーター、家を買う。」を読了。読後感さわやか。TVドラマは少しストーリーは異なっているようだ。10月が楽しみだ。W.3q.×さんと。夜は連ドラ最終回などをみて、レンタルしている「風が強く吹いている」 を少し見て寝た。
 
9月15日(水)「阪急電車」は読了。短編が巧くつながっていて読後感も感じが良い。映画も楽しみだ。続いて連ドラになる「フリーター家を買う。」を読んでいる。 原作は有川浩です。夜は録画した連ドラ。最終回を3本見た。 W.3q.×さんと。
 
9月14日(火)はWMC筑紫野2番にて午後8時55分からの「バイオハザードW アフターライフ」3Dを見ました。観客は25人くらいでした。ミラ・ジョヴォヴィッチが主演する人気アクション・シリーズ第4弾。ウイルス感染によって荒廃した世界で悪と戦うヒロインを、シリーズ初の3Dで描く。監督はシリーズ1作目のポール・W・S・アンダーソン。共演は、ドラマ『プリズン・ブレイク』のウェントワース・ミラー、『HEROS/ヒーローズ』のアリ・ラーター。アクションはなかなかですが、何か少し物足りない?感じもしました。続きが出来そうな終わり方でした。評価は画面から目をそらせなかったので甘く☆☆☆☆・としておきます。

近未来、東京・渋谷からT−ウイルスの感染が始まる。それから4年後、荒廃しきった世界で、ウイルスにより人類は滅亡の危機に瀕していた。感染を逃れるには、唯一の安全地帯とされる“アルカディア号”に乗るしかない。アンブレラ社の秘密研究所でウイルス兵器の開発に関わっていたアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、唯一T−ウイルスの取り込みに成功し、強力なパワー、スピード、異常な治癒力を獲得した。アルバート・ウェスカー(ショーン・ロバーツ)が指揮する地球に残る唯一の組織・アンブレラ社は、彼女のDNAを用いてクローンを増産しようと考え、彼女を狙っている。アリスは生き残りの人間を探して、世界中を旅していた。ウイルスに支配されない安全な場所への手掛かりを得たアリスは、ロサンゼルスに向かう。そこでアリスは、街が何千ものアンデッドに埋め尽くされた光景を目の当たりにする。そしてたどりついた刑務所で、隠れるように暮らしている人間たちを見つける。アリスは彼らを刑務所から脱出させてアルカディア号へ乗せるため、自分のクローンを率いて、アンブレラ社との死闘に挑む。

TSUTAYAで「風が強くふいている」を借りた。本は「カナダ」の参考書を2冊と有川浩の「フリーター家を買う」を購入。二宮和也と香里奈。
 
9月13日(月)ESTAは再アクセスで許可になった。W.3q.×さんと。東野圭吾の「分身」が送ってきた。 「変身」を読了。思っていなかった結末だった。つてい゛、有川浩の「阪急電車」を読んでいる。短編集だが、それぞれはつながっている。む
 
9月12日(日)はパスポートを受け取りに久留米へ。うきはのDSイズミで特価の旅行鞄を買った。帰宅し、アメリカ経由なので、ESTAを申請したがどこが間違ったのか・・多分14ドルのクレジットカードの件か?保留となった。×さんも保留となった。 旅行日が近いので微妙。キャンセル料払ってキャンセルすかどうかというところです。再度、アクセスすることにする。
東野圭吾の「変身」を読んでいる。なかなかのサスペンスだ。WOWOWで放映があるそうだ。見ようと思う。
「阪急電車」有川浩が送ってきた。2011年戸田恵梨香と中谷美紀で映画化されるから読んで見ることにした。
 
9月11日(土)はX-TRAIL20GTが納車された。ナンバーは14-55と3代続けて同じ希望ナンバーとした。×さんと午後から古処山本覚寺でお払いに行きました。自分で行ったのは初めてだった。
 
9月10日(金)は夜は社保研修。 「幻夜」を読了。ラストは悲惨というか女の勝ちというところか・・・・。やはり美容整形は欠かせないアイテムのようです。「白夜行」より更に悪女ぶりが描かれているようです。 録画していた「沈黙の鎮魂歌」を見ました。スティーブン・セガールの超B級映画は好きですね。
 
9月9日(木)はW.3q.×さんと。夜は連ドラを見た。そろそろ、最終回も近い。 東野圭吾の「幻夜」を読んでいますが、WOWOWで連ドラになり、11月から放映されるようなので、楽しみだ。これを記念して東野圭吾原作の「秘密」・・・これは最近見た・・・と「変身」が放映されるようだ。「変身」は評判はイマイチだが見て見たい。
 
9月8日(水)はW.なし。×さんがいなかった。録画していた映画「沈黙の標的」を見た。 エコカー補助金は何とか受け取れそうだ。予備タイヤを購入しよう。
 
9月7日(火)はWMC筑紫野6番にて午後8時55分からの「コップ・アウト〜刑事した奴ら〜」を見ました。観客は5人でした。「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリスと「ロンゲスト・ヤード(05)」のトレイシー・モーガン主演の刑事アクションコメディ。レアもののベースボールカードを奪われた刑事が、相棒と2人で犯人を追いかける中で大騒動が巻き起こる。監督は「ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲」のケヴィン・スミス。コメディタッチなのですが、ジョークが巧く伝わらない。アクションシーンもやや不足気味。評価を☆☆☆・・としておきます。ブルース・ウィルスの作品はまもなくスタローンなどと共演のアクション作品を待つこととしましょう。

ジム・モンロー(ブルース・ウィリス)はニューヨーク市警のベテラン刑事。彼は、娘の結婚費用を払うために、自分が所有する1952年製の貴重なアンディ・パフコ選手のベースボールカードを現金に換えようとする。だが、思い通りに事は進まなかった。換金前にカードが盗まれてしまったのだ。一方、ジムの相棒ポール・ホッジス(トレイシー・モーガン)は、真偽の定かでない妻の浮気に気もそぞろ。何事にも集中できず、犯罪捜査にも身が入らない状況だった。トラブルに巻き込まれ、何も失うものがないジムとポールは、あらゆるルールを破る羽目に陥る。途中、レアもの収集オタクで残忍なギャング団のボスとの対決に追い込まれる2人。やがて彼らは、ポールの神経を逆撫でし続ける頭のぶっ飛んだ泥棒デイヴ(ショーン・ウィリアム・スコット)に、協力を求めることになる。オフショア銀行の口座に預けられたギャングの金数百万ドル。世間を賑わす殺人事件に巻き込まれたメキシコ人美女。周囲を巻き込んで、次第に事態はとんでもない方向に発展していく……。

レンタルも本もナシ。録画が溜まってきた。本は積ん読が溜まっている。

 
9月6日(月)は疲れていたのでW.はなし。連ドラなどを見てた。
 
9月5日(日)は小倉の「頂吉」から鉄塔路などで「少年山」「茶臼山(城址)」「新城(城址)」「金満山」と尾根歩きでした。戻りは満干峠から林道に下り、頂吉に戻りました。思ったより良い縦走路でした。ついでに方丈の「栗柄山」に行ってきました。神社跡です。ニューピークは5座でした。歩いているときに夕立にあったがすぐやんだ。
 
9月4日(土)は除草剤散布。暑くて疲れた。
 
9月3日(金)は例会。終了後。遅くからSI先生の米寿のお祝い。その後また、F先輩と二次会へ12時近くまで飲んだ。カラオケはナシ。
 
9月2日(木)「さまよう刃」を読了。原作はやはり映画よりは、考えさせられるし、奥が深い。映画は映画の良さがあっても良い物だとは思うが、それはまず脚本家の技量による物ではないかと思っています。そして、プロデューサーや監督の技量も反映されるでしょう。監督が脚本家を兼ねていたりなを連ねるときには監督の技量が主に作品を左右するでしょう。脚本が良くなければ作品は台無しだ。 それに映画の場合は時間が短くなるので原作が長編の物はどこを端折るかなど難しい問題もある。原作と映画は違うと思ってみれば良いと思う。
続いて「白夜行」と関係があると言われている「幻夜」を読んでいる。

「秘密」が夜中の連ドラで放送される。テレ朝系。

「流星の絆」4.5.を見た。最後の部分は覚えていた。原作に更にエピローグが付け加えられていて、良かった。脚本は官藤官九郎。

W.3q.×さんと。

 
9月1日(水)は午後1時〜夜須にてI先生御尊父の葬儀に出席。 W.3q.×さんと。DVD「さまよう刃」を見た。原作から相当の部分が省かれている。それは良いのだが、なんだか原作にあったよさも失われているようで、残念。脚本の問題だろう。この後に「流星の絆」3.を見た。「さまよう刃」原作本は明日には読了できると思う。×さんはパスポートの申請に行った。12日(日)午前中には受け取りに行く。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年8月
 
 
 
 
 
 
8月31日(火)は葬儀。夜はI先生御尊父の通夜が夜須にて。明日は葬儀だ。今夜はTSUTAYAに行かなくては×さんとパスポートの写真をとって、ついでにイオンモール筑紫野にいって、義弟夫婦と夕食、DVDを返して、「流星の絆」3.4.5.と「さまよう刃」を借りてきた。映画は見なかった。イオンモール筑紫野に行って映画を見なかったのは初めてだ。
 
8月30日(月)の夜は通夜・K先生の御尊父。成り行きで、「さまよう刃」を読んでいる。読み終わったら画像版を見たいものだ。 東野圭吾の「幻夜」古書が届いた。「白夜行」の続きではといわれている。 X-TRAILは本日引き取られた。9月11日午前に次の車は納車になる。それまでは車はない。
 
8月29日(日)は遅くから出かけました。まず庄内の「関の山」北側にある「金石山」「大山」、ついで川崎町の「安永山」、「田尻山」、「城山」と行きました。「金国山」隣の「大山」も計画していましたが、雨が降りだし暑さで疲れていたので、この日はニューピーク5座でした。簡単山ばかりでしたが、ヤブ山もありました。最後は熱中症寸前の感じでした。昨夜が遅くまで飲んだので、遅く出かけました。この日が最後のX-TRAILの使用になりそうです。帰りは八丁越付近ではひどく降りました。天気予報は当たりです。
 
8月28日(土)は浮羽手゛学会だった。その後、簡単な懇親会がありました。これで帰宅するつもりでしたが、11才上の先輩と2年ぶりくらいに2次会に行きました。10時半には帰宅しました。

「さまよう刃」古書が到着。映画も見てみたい。いつ読むかわからない。
 
8月27日(金) 読書はしばらく止めてレポートに写真の添付を続けなければ、ピークハント時の様子を忘れそうだ。仕事の合間にする。 東野圭吾の「トキオ」と「ゲームの名は誘拐」は受け取っていた。本日「山のミステリー」を受け取った。いずれも古書である。GPSの町Japan TOPO10M Plus が送ってきた。まだインストーはしていない。

遅くまでかかってDVD「白夜行」4.5.6.と立て続けに見た。原作のラストシーンに更に+されていた。テレビの方が分かりやすい設定で登場人物も減らされている。どちらかというと純愛物語?風に描かれていたような気がする。武田鉄矢の刑事の周年もすごい。映画版も2011年1月に公開されるようだ。見てみた。より登場人物などが省かれていることだろう。「流星の絆」の続きが見てみたい。来週TSUTAYAを訪れることにする。映像の世界は原作の世界とは異なっても可とすべきものではあるが、その雰囲気が失われるのはどうかと思う。脚本家のものいう考えもある。

 
8月26日(木)「白夜行」は読了。これの続編ともいわれている「幻夜」を注文している。ついでに「さまよう刃」も注文した。今は「カッコウの卵は誰のもの」を読んでいる。 これは読みやすく短めだった。夕方までに読了。夜はDVD「白夜行」3.を見た。原作にある部分が出てくるが、やはりドラマとしてみておくべき作品のようだ。孫が泊まっている。
 
8月25日(水)はWMC筑紫野7番にて午後8時30分からの「特攻野郎 Aチーム THE MOVIE」を見ました。観客は10人くらいでした。1980年代に放映された人気TVシリーズを、「ワールド・オブ・ライズ」のリドリー・スコットと「サブウェイ123 激突」のトニー・スコットの兄弟プロデュースにより映画化。監督は「スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい」のジョー・カーナハン。出演は「タイタンの戦い」のリーアム・ニーソン、「バレンタインデー」のブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビールなど。あり得ない痛快さがあります。評価は☆☆☆☆・としておきます。

1年前。特殊部隊のメンバーから結成されたAチームの面々が、何者かの謀略により無実の罪で逮捕された。だがリーダーのハンニバル(リーアム・ニーソン)は、刑務所から脱獄、部下のフェイス(ブラッドリー・クーパー)、B.A.(クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン)、マードック(シャルト・コプリー)と合流する。かくして復活したAチームは、無実を証明するために行動を開始。ハンニバルが編み出す荒唐無稽な作戦のもと、当局の追跡をかわしながら、自分たちの名誉を汚した黒幕に迫っていく。フェイスの元恋人でありながら、4人の逮捕に執念を燃やす国防犯罪調査局のソーサ(ジェシカ・ビール)や、謎のCIA捜査官リンチ(パトリック・ウィルソン)との策略合戦が火花を散らす……。

レンタルDVDは「流星の絆」は貸し出し中でした。帰宅して「白夜行」2.を見ました。原作は大分読みました。テレビドラマはまた異なった視点で脚色されているようです。主役は山田孝之です。原作とは別物と考えた方がすっきりするかもです。堀北真希で映画化されています。悪女を強調した描き方のようです。見たいと思います。2011年1月の公開です。

 
8月24日(火)はKAZUとWMC筑紫野5番にて午後9時25分からの「ベスト・キッド」吹替版を見ました。観客は結構多くて25人くらいでした。1985年公開の名作「ベスト・キッド」のリメイク。北京を舞台に、環境に馴染めずいじめられていた少年がカンフーの達人と出会い、心身ともに成長していく姿を描く。監督は、「ピンクパンサー2」のハラルド・ズワルト。出演は、「ダブル・ミッション」のジャッキー・チェン、「幸せのちから」のジェイデン・スミス。評価は☆☆☆☆・としておきます。しかし、オリジナルにはそれなりのわくわく感がありました。KAZUは大変気に入ったようでした。

父を亡くし、母親と2人で暮らしをしている11歳の少年ドレ(ジェイデン・スミス)。彼は母の転職を機に、アメリカから中国・北京に引っ越してくる。言葉も文化も違う新天地での生活に馴染めないドレは、近所のカンフー少年チョンたちにいじめられる。ドレは彼らから逃げてばかりいたが、ある日、マンションの管理人ハン(ジャッキー・チェン)に助けられる。実はカンフーの達人であるハンは、自分を守るために使うことを条件に、ドレにカンフーを教える。ドレはカンフーの訓練にひたむきに取り組み、同時に、逃げずに立ち向かうことの大切さも学んでいく。やがてドレは、チョンとのカンフー決戦の日を迎える。

DVDレンタルは連ドラ「流星の絆」3.4.5.はなく「白夜行」1.2.3.4.5.6.を借りてきた。原作も長く読了は間に合わないようだ。映像を先に見てしまうのは意に反するのだが・・・。あるときに見た 方が良いようだ。帰宅して1.を見た。なんだか原作とは少し違うようだ。暗い。

「100均フリーダム」がアマゾンから届いた。思ったより早かった。さすがにアマゾン。

 
8月23日(月)はW.3q.×さんと。連ドラを見た。明日はTSUTAYAにレンタルを返却に行く。
 
8月22日(日)は金田の「日王山」「平床」へ行きました。これは海彦山彦さんと同行登山でした。その後、単独で田川の「ロマンスケ丘」「磁石岩」、金田の「白髪」、そして庄内の「高尾山」へ行きました。ニューピークは6座としておきます。八丁峠は土砂降りでした。
 
8月21日(土)は毛虫の発生があり消毒。サザンカやツバキ。
 
8月20日(金)夜は通夜・調家。22日の山行き計画をした。夜は孫や息子達といつものお好み焼き屋さんで夕食をした。
 
8月19日(木)はW.3q×さんと。夜は録画していた連ドラを3本見た。「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズが3冊送ってきた。古書の「変身」が送ってきたが、古い割には程度良いが、高かった。もっと安価な古書で良かった。
 
8月18日(水)はレンタルしていたDVD「流星の絆」1.2.を見た。全然覚えていないが、見たのかもしれない。孫達は見たと言っていた。原作とは幾分趣が異なっている。映像は原作者の物ではないというらしいが、原作者の意図が大幅に変更されている映像もある。短編は脚本家の腕によるところが多いが、長編を映像にすると相当中身が薄くなることもある。連ドラにはそれがないのが良いのではあるか・・・。やはり原作の方が趣があることが多いようだ。
 
8月17日(火)はWMC筑紫野9番にて午後9時20分からの「魔法使いの弟子」を見ました。観客は10人くらいでした。「ナショナル・トレジャー」シリーズの製作ジェリー・ブラッカイマー、監督ジョン・タートルトーブ、主演ニコラス・ケイジによるファンタジー・アクション。現代のニューヨークを舞台に、魔法大戦争に巻き込まれた青年の成長を描く。他の出演は、「ファンボーイズ」のジェイ・バルチェル、「マレーナ」のモニカ・ベルッチ。 アニメの「ファンタジア」の魔法使いの弟子のシーンが再現されています。今回は珍しく×さんと見ました。まあ面白いと言っていました。私は☆☆☆☆・としておきます。

今は亡き偉大なる魔法使いマーリンの弟子で、善なる魔法使い“マーリニアンズ”を率いる第777代目の最高指導者バルサザール(ニコラス・ケイジ)は一千年近くの間、マーリンの後継者を探して世界中を旅していた。現代のニューヨークで、バルサザールはついにその“選ばれし者”を見つける。しかしその男デイヴ(ジェイ・バルチェル)は、物理学には強いが、ケンカひとつしたことない気弱な大学生だった。突然のできごとに混乱するデイヴの意志をよそに、バルサザールは彼を自分の弟子とし、魔法の技と美学を教えようとする。そのころ、人形の形の“魔法の監獄”に封じ込められていた邪悪なる魔法使い“モルガニアンズ”が、次々と甦ろうとしていた。バルサザールの宿敵マクシム・ホルヴァート、巨大な竜を操るサン・ロック、17世紀の少女の魔女アビゲイル・ウィリアムスらは、史上最悪の女魔法使いモルガナ・ル・フェイ(モニカ・ベルッチ)を蘇らせるために暗躍し始める。それを阻止するには、デイヴに秘められた“謎の力”が覚醒しなければならない。しかしデイヴは魔法使いとしては未熟で、さらに魔法使いの弟子としての自覚がまったくなかった。モルガニアンズが勢力を拡大するなか、バルサザールとデイヴは彼らの陰謀を阻止することができるのか

レンタルは「流星の絆1.2.」「秘密」「待ち伏せ」と4本です。200円。本は東野圭吾「カッコウの卵は誰のもの」と孫の「ちいさいモモちゃん」シリーズを3冊買いました。残りはアマゾンで購入予定。

帰宅して、遅くまでかかってレンタルしてきた「秘密」を見た。原作には勿論およびませんが、映画だけ見ても原作にあった面白みが半減していると感じた。ミステリー的な要素が少ない。 展開時間が原作は小五からなのに映画ではすでに高校上学年になっている。物語の経過年数が短すぎるので面白みも少ないと言うことでしょう。登場人物も省かれている。時 間の制限の中では仕方がないのかも。

 
8月16日(月)は「流星の絆」を読了。ラストにかかってくると傘の件が出て来た。これは知っていた。ドラマを見たことがあるようだ。出演者は覚えていない。連ドラを借りてみる予定。今後も映像化された東野圭吾の小説を選んで見るでしょう。 ついで東野圭吾の「白夜行」を読んでいます。

秋の毛虫のシーズンのようだ。サザンカやツバキに発生中。フマキラーで応急対策。

W.3q.KAZUと。

 
8月15日(日)は嘉麻市の城址と東峰村の城址に行く予定だが、早めに帰宅する約束。全て、地形図に山名はない。予定通りに城址に到達できるかも不明。明確なガイドはない。

8月15日(日)は遅くから嘉麻市の城址の山に行きました。「馬見城址」と「平家城址」と は成り行きで続けて歩くことにしました。無事に城址には到着です。ついで近くの城山を訪ねましたがねどのピークかわからず。ついで小石原の高鼻城址を目指しましたが、時間がかかりそうなので、簡単に点名「花園」四等三角点ピークへ行って、帰りに朝倉市黒川の村上城址取付付近まで行って帰宅しました。そのうちに行くでしょう。ニューピークは3座としておきます。しかし、高鼻城のあったところは花園山と呼ばれているようです。

携帯買いに行ったが購入しなかった。また、別の日に。夕食は娘の所でした。

 
8月14日(土)は遅くから桂川の低山「茶臼山」「金比羅山」と「天神山」いずれも古墳のようです・・と鞍手の「寺山」「飯盛山」と宮若時のリベンジの「神屋根」と嘉麻市千手の「千手館址」の6座に行ってきました。いずれも低山で、あまり疲れなかった。

東野圭吾「白夜行」古書が送ってきた。パナソニック「FP-1G」を購入。2台目。充電器のため。11---円でやすかったから。アマゾンから。

 
8月13日(金)は初盆参りの後、家に居た午後からは雨だった。
 
8月12日(木)は東野圭吾の「秘密」を読了。読みやすく、一気読んだが、良い本だった。10年以上前に映画になっているようなのでDVDを見てみたい。多分、本の方が良いとは思うが。 古書の「流星の絆」が送ってきた。続いて同じ著者の「流星の絆」を読みたい。読んだらTV連ドラのDVDを見る予定。娘と孫が来ている。
 
8月11日(水)は「廃墟に乞う」は短編集です。佐々木譲の本は初めて読みました。まあまあ行けます。今回は長年参加生活を送っている佐々木さんへのご褒美の直木賞だったそうです。五木寛之氏がそういったとか・・・。本日読了。ついで「秘密」を読もう。W.3q.×さんと。雨が降った。 台風で風が強かった。九州には上陸しなかった。
 
8月10日(火)はWMC筑紫野7番にて午後9時25分からの「ヒックとドラゴン」3D吹替版を見ました。 観客は15人くらいでした。英国人作家クレシッダ・コーウェルの児童書を基に、勇ましいバイキングと野生のドラゴンが暮らす世界を描くドリームワークス・アニメーション。監督・脚本は「リロ&ステッチ」のディーン・デュボアとクリス・サンダース。声の出演は「ファンボーイズ」のジェイ・バルシェル、「男と女の不都合な真実」のジェラルド・バトラーなど。ヒックの友達になるフューリー族ドラゴン「トゥース」は一見かわいいキャラ。評価は☆☆☆☆・としておきます。

遠い昔。海の向こうのバーク島では、バイキングが村を守るため、長い間ドラゴンたちと戦いを繰り広げていた。バイキングの少年、ヒック(声:ジェイ・バルシェル)は族長の息子だが、ちょっと弱虫で、何をするにも邪魔者扱い。バイキングの掟では、ドラゴンを倒せる者のみが一人前と認められていたのだ。ある日、ヒックの前に傷ついて飛べなくなったドラゴンの“トゥース”が現れる。それは未だ誰も捕らえたことのない伝説のフューリー族のドラゴンであった。そんなドラゴンに近づくヒック。彼はトゥースに好物の魚を差し出し、お互いに警戒しあいながらも、少しずつその距離は縮まっていく。やがてふたりはこっそりと友情を築いていくが……。

「乙女の密告」を読了。私にはあわない。続いて直木賞受賞作品佐々木譲著「廃墟に乞う」を読んでいます。

W.3q。×さんと。雨が降った。

 
8月9日(月)にW.3q.×さんと。少し雨が降った。傘あり。「聖女の救済」を読了。長編だった。 次は「ガリレオの苦悩」だが、読んでいる様な気もする。連ドラを再見したからストーリーを知っているのかも。少し読んで見ることにする。 やはり読んでいた。ドラマと原作の異なっているところがあったのを思い出した。一寸息抜きに?芥川賞受賞作品「乙女の密告」を読むことにします。
 
8月8日(日)は嘉麻市の「城山・花尾城址」と添田の三等三角点ピークの「鳶ケ岳」、赤村の「御許山3ピーク」、「小特牛」、添田桝田の「大豆塚城址」のニューピーク7座でした。1500座をようやくクリヤです。
 
8月7日(土)歯科医師会の先輩3人と日田に初盆参りに行きました。今年突然亡くなられた先輩です。昭和35年にお会いしてから50年、高校と大学の先輩でした。同じ会の会員でもありました。最近お会いしていなかったのが悔やまれました。
 
8月6日(金)は孫2人つれてWMC筑紫野1番にて午後8時20分からの「借りぐらしのアリエッティ」を見ました。観客は20人くらいでした。子どもは2人です。メアリー・ノートン原作のファンタジー小説『床下の小人たち』の舞台を日本に置き換えたジブリ・アニメ。小人の少女と人間の少年の交流を描く。宮崎駿が企画を担当し、「崖の上のポニョ」で原画を担当した米林宏昌が初監督を務めた。声の出演は、「誰も守ってくれない」の志田未来、「サマーウォーズ」の神木隆之介。この原作は英国人の趣味として定着しているドールハウスが基調にされています。ドールハウスは「ガリバー旅行記」のこびとの国=リリバットから作られた物の 様です。原作はシリーズ化されています。評価は☆☆☆☆・としておきます。

とある郊外に、荒れた庭を持つ広大な古い屋敷があった。その床下に、もうすぐ14歳になるアリエッティ(声・志田未来)、その父ポッド(三浦友和)、母ホミリー(大竹しのぶ)の3人の家族が、ひっそりと静かに暮らしていた。屋敷の床上には、68歳の女主人・貞子(竹下景子)と65歳のお手伝い・ハル(樹木希林)の2人の老婦人が住んでいる。小人たちの暮らしは、彼女たちに気づかれないように少しずつ、石鹸や食べ物、電気やガスなど必要なものを、必要な分だけ借りてきて成り立つ“借りぐらし”だった。ある夏の日、その屋敷に、12歳の少年・翔(神木隆之介)がやってくる。母が育ったその屋敷で、病気の療養をするためだった。床下の小人たちには、人間にその姿を見られたら引っ越さなければならないという掟があった。しかし、アリエッティは翔に姿を見られてしまう。ポッドは、家族を危険にさらすことになるとアリエッティを諭すが、アリエッティはそんな父に反発する。生来の好奇心と向う見ずな性格も手伝い、アリエッティは次第に翔に近づいていく。そのころ、大きな事件がアリエッティとその家族に迫っていた。

TSUTAYAで赤染昌子の「乙女の密告」=第143回芥川賞、佐々木譲の「廃墟に乞う」=第142回直木賞を購入。

「私が彼を殺した」読了。犯人はわからなかった。犯人はあなたです。で終わっている。(^^;ヒントは隠されているようです・・・。Webサイトでネタバレを読みました。続いて、「聖女の救済」を読んでいます。

 
8月5日(木)はW.3q.×さんと。映画には行かず、「容疑者Xの献身」などを見た。明日は孫と映画に行く予定。
 
8月4日(水)は例会。7日の日田行きのバスの時間を決めた。夜はDVD「ガリレオ」を見た。
 
8月3日(火)はWMC筑紫野3番にて午後8時15分からの「ソルト」を見ました。観客は9人でした。何者かの陰謀により二重スパイの容疑をかけられたCIA女性エージェントが、CIAに追われながら真相究明に奔走するサスペンス・アクション。監督は「ボーン・コレクター」のフィリップ・ノイス。出演は、「チェンジリング」のアンジェリーナ・ジョリー、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のリーヴ・シュレイバー。元々はトム・クルーズが主演するはずだった作品です。「007」と「ボーン・アイ゛デンティティ」の要素がアンジーもなかなかのアクションです。ラストは続編もありそうな終わり方でした。評価は☆☆☆☆・としておきます。

レンタルは連ドラ「ガリレオ」4.5.0.「容疑者Xの献身」です。

「トイレの神様」を読了。自分のことが淡々と綴ってある。「トイレの神様」で契約が続いたと書かれていた。「トイレの神様」の入っているアルバム「わたしのかけらたち」が昨日到着。聴いてみた。聴いたことがある曲だった。 ついで「私が彼を殺した」を読んでいます。

 
8月2日(月)はW.3q.×さんと。夜は連ドラ。明日は映画に行きたいものです。
 
8月1日(日)は午前8時少し前の遅くから前回の行った添田の弓張山地の「弓張標高点439m」「弓張標高点505m」「弓張最高点510m」と赤村の「高屋ケ岳」に行きました。ニューピークを4ピークとしておきます。山名を考え中です。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年7月
 
7月31日(土)は自宅駐車場と離れたところにある宅地に除草剤を散布した。散布後雨もなかったので、今度は大半枯れてくれることだろう。
 
7月30日(金)スタッフ控え室に雨漏れがあることが判明。旧診療室の屋根の防水工事をしなくてはならないようだ。診療室の防水工事の業者に依頼した。明日 来訪。 「私が彼を殺した」を読んでいなかった。「トイレの神様」が送ってきた。 W.3q.×さんと。映画には行かず、レンタルしている「ガリレオ」5.6.を見た。
 
7月29日(木)「容疑者Xの献身」を読了。続いて「ガリレオの苦悩」を読むことにします。 X-TRAIL20GTを契約した。9月はじめに登録できれば、補助金が10万円受けられます。映画には行かず「ガリレオ」を見ました。
 
7月28日(水)はWMC筑紫野5番にて午後8時からの「インセプション」吹替版を見ました。観客は15人くらいでした。人の潜在意識に潜入してアイデアを盗むスパイが挑む、最後の危険な任務を描く SFサスペンス・アクション。監督は、「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン。出演は、「シャッター アイランド」のレオナルド・ディカプリオ、「ラスト サムライ」の渡辺謙、「(500日)のサマー」のジョセフ・ゴードン・レヴィット。思った通りになかなか??な作品でした。「シャッター・アイランド」もそうでしたが、夢/非現実の深見にはまり込み現実の世界へ戻る道を閉ざされてしまったが、どうしても子供達に会うためには現実の世界へ戻りたい。 ラストは実際に現実の世界へ戻れたのか・・・ハッキリわかりませんでした。もっどっている様な、否まだ非現実の世界にいるようなどっちだったのでしょう。評価を☆☆☆☆・としておきます。 どこかで見たことのある顔の設計士アリアドネ役のエレン・ペイジは「JUNOジュノ」でジュノに扮していました。

ドム・コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人がいちばん無防備になる夢の中にいる状態のときに、その潜在意識の奥底に潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという犯罪のスペシャリストである。危険極まりないこの分野で最高の技術を持つコブは、陰謀渦巻く企業スパイの世界で引っ張りだこの存在だった。しかしそのために、コブは最愛のものを失い、国際指名手配犯となっていた。そんな彼に、幸せな人生を取り戻せるかもしれない絶好のチャンスが訪れる。そのミッションは、インセプションと呼ばれるものだった。それは彼の得意とするアイデアを盗むミッションではなく、他人の潜在意識に別の考えを植え付けるという難度の高いミッションで、ほぼ不可能だと言われていた。それでもコブは、それを最後の仕事と決め、業界トップの類まれな才能をフルに活用し、万全の準備をしてミッションに挑む。しかし、予測していなかった展開が彼を襲う。

「予知夢」を読了。「容疑者Xの献身」を読んで見ます。 再見したくて放映中も見ていましたが、TV連ドラの福山雅治主演の「ガリレオ1・2・3」をレンタルしてきました。帰宅して1を見てみました。 改めてみていると大体原作に沿っているようです。

「龍馬伝V」を購入しました。

 
7月27日(火)の朝、琉球エビネが一輪開花していた。 W.4q.×さんと。映画には行かず。黄金川水源は水が湧いていた。まだ、水は多いようだ。明日は映画に行きたいものだ。
 
7月26日(月)「探偵ガリレオ」は読了。ついで「予知夢」を読んでいる。これらはTV連ドラ福山雅治主演「ガリレオ」の原作となったものです。この後には映画化された「容疑者Xの献身」を読むでしょう。 「聖女の救済」と「村上春樹を聴く」が送ってきた。

夜はマイチェンのX-TRAIL20GTAT購入をきめた。予定通りの支払いでOKとなりました。今回はダメだろうと思っていたのですが、何とかこちらの要求をのんでくれたようです。今のX-TRAILは5年目の車検が8月です。ただ、ATがCVTでない所が若干難点です。搭載スペースの問題がまだまだ解決していないのかもしれない。注文書を良く見ているとフォグランプを忘れていた。別のオプションと交換してここれを付けたいものです。

 
7月25日は(日)は清掃日でした。遅くから添田の「稲荷山」「弓張岳」「弓張岳三角点」と行きました。 戻りは新設の弓張り林道を戻りました。英彦山方面からは早くから雷鳴が時折聞こえていました。最後の林道歩きで雷鳴とどろく中を傘を差して下山しました。 落雷が激しいときにはしばらく東屋で休憩しました。ニューピークは3座としておきます。しかし、山中は雨が降らずに良かったという所です。
 
7月24日(土)は大名で山の飲み会でした。 いつもが単独登山が多いので久しぶりにみなさんにお会いしました。電車とバスで自宅近くから往復しました。ニモカがあるので利用しやすくなりました。
 
7月23日(金)はW.3q.映画は止め。昼間新車購入の交渉。支払いが高いのでこちらの希望価格にまで値引きがなければ、購入は中止の予定。 自分自身の年齢も経ているので、1.5年後くらいに一回り小さい車にすればよい。現有のX-TRAILが8月が車検なので考えたものです。それに以前から購入希望の車種が発売されたこともあります。これがガソリン車に比べて、4〜50万高価な一応エコカーディーゼルです。 「国境の南、太陽の西」をようやく読了です。「1Q84」についで読みやすかった村上春樹でした。古い出版だからかもしれない。次は東野圭吾のガリレオシリーズの1「探偵ガリレオ」を読んでいます。中古の単行本です。
 
7月22日(木)は映画に行くつもりだったが、ご近所の通夜だった。 明日は行きたいものです。「国境の南、太陽の西」を読んでいます。これは読みやすいようです。
 
7月21日(水)は原鶴「六峰館」で三師会総会。遅くから・・午後8時〜午後10時・・懇親会が始まり、何故か万歳三唱の係となってね遅く帰宅。映画には行かず。結構飲んだ。 ビール少々、冷酒や暑中のロック。「海辺のカフカ」を読了。やはりこれはなかなか理解できない。不条理な作品でした。次は同じく村上春樹の1992年に購入していた「国境の南、太陽の西」を読んで見ます。村上春樹もこれくらいにしておくつもり。
 
7月20日(火)はWMC筑紫野7番にて午後8時20分からの「トイ・ストーリー3」吹替3Dを見ました。観客は15人程度でした。家族連れも多い。世界初のフルCG長編アニメとして映画史に名を残す「トイ・ストーリー」のシリーズ第3弾。持ち主アンディが大人に成長し、保育園に送られたおもちゃたちの冒険を描く。監督は「ファインディング・ニモ」の共同監督リー・アンクリッチ。「トイ・ストーリー」を初めてスクリーンで見ました。これで終わりのようです。評価は☆☆☆☆・としておきます。

カウボーイ人形のウッディは、持ち主アンディの一番のお気に入りおもちゃ。子供たちと過ごす楽しい時間はおもちゃにとって最高の幸せだったが、アンディはすでに17歳。とうの昔におもちゃを卒業し、もうすぐ大学進学のためにこの家を出て行くところだった。主人を失ったおもちゃたちの運命は、ゴミとして廃棄されるか、どこかの施設に寄付されるか……。そんなある日、手違いからアンディを始めとするおもちゃたちは“サニーサイド”という名の保育園に寄付されてしまう。待っているのは新しい子供たちとの出会い。バズ・ライトイヤーやおもちゃ仲間たちは期待に胸を膨らませていた。“アンディを信じろ”と説得するアンディの言葉には、誰も耳を貸そうとしない。だがサニーサイドは、おもちゃを破壊する凶暴な幼児たちばかりが集まった、おもちゃたちにとっての地獄だったのだ。アンディの家を目指して1人脱出に成功するウッディ。だが、仲間たちに危険が迫っていることを知り、救出のためにサニーサイドに戻る決意を固める。とはいえ、例え仲間を救出しても、彼らにはもはや戻る場所はない。果たして、おもちゃたちの運命は一体どうなるのか……?

 
7月19日(月)は法事。自宅にて。子供達の家族だけ集まって母の33回忌の追善を行った。母が亡くなった時は私は40才前でした。でした。 「教室の亡霊」が送ってきた。
 
7月18日(日)は雨もなかったのですが、遅くから英彦山系の「大岳」を再訪しました。滝沢ピークは大岳ではないとのお知らせを受けました。英彦山への道は私が思っていたアプローチは通行止でした。行きは杷木経由、帰りは国道500経由でした。大岳は前回 登ったピークではありませんでした。「ふくおか無名山」のコース案内も間違っているようです。まだ誤ピークに標識があります。 私も千寿代もが出来ていなかったようです。最近ではGPSを使うのでこんなこともなくなりました。大岳はシャクナゲがあります。急登の山です。ニューピーク1座としておきます。前回のピークは滝沢ピークとします。前回のコース図は 間違っています。まもなく訂正いたします。 DVD「武士の一分」と「神苦楽島」上が送ってきた。上下巻込みのつもりでしたが、上巻だけでしかも初版本で高価。本意ではなくクリックを間違えたようだ。
 
7月16日(金)はKさんの葬儀は丁度仕事があったので参列しなかった。KAZUが参加した。W.3q.KAZUと。映画には行かず。結局今週は1回でした。娘に「夜行観覧車」を貸した。
 
7月15日(木)は映画に行こうと思っていたのですが、Kさんの通夜だ。昨夜亡くなられたようだ。「死ねばいいのに」は読了。京極夏彦の作品は初めて読んだが、ミステリーでもあり人間の心をえぐった作品でした。 しかし、好みとはいえない作品です。次は村上春樹の「海辺のカフカ」上下を読んでいます。これは亀山郁夫訳「罪と罰」の後書きに書かれていた作品です。 夜は録画していた「隠し剣鬼の爪」を見ました。
 
7月14日(水)はWMC筑紫野4番にて午後9時30分からの「必死剣 鳥刺し」を見ました。観客は4人でした。藤沢周平の時代小説“隠し剣”シリーズの一編を、「しゃべれども しゃべれども」の平山秀幸監督が映画化。悪政に苦しむ藩の窮状を見かね、その元凶である藩主の愛妾を斬った武士が、藩主暗殺計画の阻止を命じられる。出演は「今度は愛妻家」の豊川悦司、「パーマネント野ばら」の池脇千鶴、「チーム・バチスタの栄光」の吉川晃司。なかなか味のある時代劇でした。原作も映画化決定後にすぐに読んでいましたが、配役もなかなか良かったと思います。最近の時代劇は所作もきれいです。評価を☆☆☆☆・としておきます。

江戸時代。東北の海坂藩で近習頭取を努める兼見三左エ門(豊川悦司)には、決して消えることのない暗い過去があった。三年前、藩主である右京太夫(村上淳)の愛妾、連子(関めぐみ)を刺殺したのだ。当時、政治に興味を持つ連子が右京を通じて藩政に口出ししていることは周知の事実。冷酷で恣意的なその進言は悪政の元凶となっていたが、独善的な右京の存在もあり、逆らえる者はいなかった。連子の言葉ひとつで人命さえも奪われてゆく毎日。城下の空気は重苦しさを増していた。三左エ門が連子を刺殺したのはそんな時だった。最愛の妻、睦江(戸田菜穂)を病気で亡くした三左エ門にとって、それは死に場所を求めての行動だったが、下されたのは意外にも寛大な処分。一年の閉門後、再び藩主の傍に仕えることに。釈然としない想いを抱きつつも、亡き妻の姪である里尾(池脇千鶴)の献身によって、再び生きる力を取り戻してゆく。だが彼は、連子亡き後も変わらぬ窮状を目の当たりにして、日々、自問自答を続けていた。自分の行為の意味、そしてそれが藩の役に立ったのか…?そんなある日、三左エ門は中老の津田民部(岸部一徳)から、右京暗殺計画の情報を入手したと聞かされる。民部こそ、連子刺殺事件で三左エ門の斬首刑を止まらせた人物。今またこの重大事を明かしたのは、“鳥刺し”という技を持つ天心独名流の剣豪、三左エ門に対して、計画を阻止することで藩への貢献の機会を与えるためだった。そして、討つべき相手は直心流の達人、帯屋隼人正(吉川晃司)。右京太夫の従弟であり、臆することなく苦言を呈する唯一の存在だったが、今では決定的な対立が生じていた。“負の過去”と向き合う時が来たことを悟った三左エ門は、藩命に従うことを決意。自分の進む道を見極めた彼は、里尾の愛をも真正面から受け止める。やがて訪れる隼人正との決着の日。三左エ門を過酷な運命が待ち受けていた……。

TSUTAYAで「九州の巨木」海鳥社と内田康夫の「不等辺三角形」を購入した。この作家のミステリーは初めての購入です。

朝は短時間に豪雨だった。排水が間に合わなかったようだ。トイからも漏った。

 
4月13日(火)はW.3q.KAZUと。映画には行かず、連ドラなどを見た。「インビクタス」BD&DVDが送ってきた。 「神様のカルテ」は読了した。良い本だった。
 
4月12日(月)参院選挙は投票した人は当選した。比例区は業界の人だったが、支持政党が前回までとは異なった党だったせいか、得票数が少なかった。ようやく当選という始末だった。でも、良かった。
「神様のカルテ」夏川草介著小学館・・古書が送ってきた。映画になるらしい。
「小暮写真館」を読了。この本は好みとは合わない作品です。 次は京極夏彦の「死ねばいいのに」をよもう。夜は映画に行くのはやめて録画していた「たそがれ清兵衛」を見てまた、うたた寝をしてしまった。5時間でも寝ていた。前夜が寝不足だったようだ。
 
4月11日(日)は清掃日でしたが、中止。投票を済ました、遅くから若宮に出かけた。今回は雨には遭いませんでした。まず、林道に駐めて荒れた林道を歩き峠から「小藤ケ熊」を目指しました。急登です。三等三角点があります。ここから稜線をたどると愛宕神社のある「愛宕山」です。参道を下りました。しばらくの林道歩きで駐車に到着です。ついで県道30から「原田山」に登り、「小鬢鏡」の登りました。昼食をしていなかったので疲れました。ついでに「神屋根」の登ろうと思っていたのですが、道がひどいヤブだったので今回は断念して帰宅しました。帰宅途中に雨に遭いました。
 
7月10日(土)は講習会と懇親会。二次会には行かずに帰宅した。
 
7月9日(金)は映画に行くつもりでしたが、急用があり自宅にいることにしました。レンタルDVD「鬼畜」を見ました。松本清張の原作です。もう一本借りています。夜にも少し読書をした。
 
7月8日(木)はW.3q.KAZUと。映画には行かず。明日行くことになりそう。久しぶりにMa氏宅にTel。本人はいないが、元気にしているヨシ。夜に「小暮写真館」を読んだ。
 
7月7日(水)はWMC筑紫野3番にて午後9時15分からの「アデル ファラオと復活の秘薬」を見ました。観客は15人くらいでした。フランスの劇画家タルディによる人気コミックを映画化。エジプトの秘薬を手に入れるために奔走するヒロインの活躍を描くアドベンチャー大作。監督・脚本は「フィフス・エレメント」のリュック・ベッソン。出演は、キャスターから女優に転身した新星ルイーズ・ブルゴワン、「007/慰めの報酬」のマチュー・アマルリック。どちらかと言えばコミックタッチで描かれています。評価を☆☆☆・・としておきます。

1911年、世界中の秘宝を集めるルポ・ライター、アデル・ブラン=セック(ルイーズ・ブルゴワン)は、不慮の事故で瀕死の状態にある双子の妹アガット(ロール・ド・クレルモン)を救うためにエジプト王家に伝わる“復活の秘薬”を手に入れようと、エジプトの砂漠を越えていた。アデルはラムセス2世に仕えたミイラを発見するが、黄金を横取りしようとする盗賊の襲撃を受ける。それをかわしたのもつかの間、いつも彼女の邪魔をするマッドサイエンティスト、デュールヴー(マチュー・アマルリック)によって石室に閉じ込められてしまう。アデルは隙をついて火を放ち、ミイラの石棺に滑り込んで脱出する。地下水脈に落ちた石棺は、ナイル川に辿り着く。そのころパリでは、謎の巨大な怪鳥が現われて人々を恐怖に陥れていた。メナール教授(フィリップ・ナオン)と助手のズボロフスキ(ニコラス・ジロー)は、博物館に展示されているジュラ紀に絶滅した翼竜プテロダクティルスの卵の化石が割れているのを発見する。メナールはカポニ警部(ジル・ルルーシュ)に、ジュラ紀の専門家エスペランデュー教授(ジャッキー・ネルセシアン)を紹介するが、エスペランデューこそ翼竜を蘇生した張本人だった。カポニはエスペランデューを逮捕する。政府は著名なハンター、サン=ユベール(ジャン・ポール・ルーヴ)を遠征先のアフリカから呼び戻し、翼竜掃討作戦を開始する。エジプトから帰還したアデルは、エスペランデューの事件を知る。すんでのところでギロチン台から救われたエスペランデューは、アデルが持ち帰ったミイラを蘇らせるが、そのミイラは医師ではなかった。しかしそのミイラは、パリで展示されているラムセス2世と従者たちのミイラの中に、ファラオの医師もいると教えてくれる。アデルは、すべての鍵が眠るルーヴル美術館に駆けつける。

TSUTAYAでレンタルDVD2枚「鬼畜」「楢山節考」緒形拳主演を借りた。また、宮部みゆきの「小暮写真館」と朝倉地方の方言「かたんべべ」を購入した。 京極夏彦の「死ねばいいのに」古書が送ってきた。いつ読もうか?今は「小暮写真館」を読んでいる。

 
7月6日(火)は「青春の門第五部望郷篇上」古書が送られてきた。これで全て古書で単行本をそろえた。上下2巻ものと全1巻物(改訂新版)がある。 また、「放課後」を読んでいる。 仕事が暇だったので読んでしまった。これは東野圭吾が江戸川乱歩賞を受賞した作品だ。どんでん返しではないけれども、ラストがひと工夫ある。伏線はあった。 今は東野圭吾の短編集「嘘をもうひとつだけ」を読んでいます。この後は長編に取り組むかも。
映画には行かず、新しく始まった連ドラをみて、早めに寝た。明日は映画に行くだろう。
 
7月5日(月)はW.3q.KAZUと。夜は月9最終回をみて、「プラチナデータ」を深夜まで読んで、読み終えた。何故か夜眠くならずに読み終えた。まあまあの作品だ。次はいよいよ「放課後」を読了しよう!!
 
7月4日(日)は雨が降りそうだが、一応若宮の山に出かけることにします。お天気しだいで早めの撤退になるかもしれません。どの車で行くか迷っていますが、雨続きなので4駆が無難かもです。
 結局X-TRAILで遅くから、若宮の「白山」「高山」「鬢髪山」は白山神社上宮参道からと「宝満山」は急登の鞍部を登り、参道を下り、「セビガ尾山」は急登を登りました。滑りやすい山々でした。ニューピークは5座としておきます。 青春の門第六部再起篇下が送られてきた。古書だけど外観は結構きれい。新刊の東野圭吾の「プラチナデータ」も送られてきた。これをきょうから読むことにします。わざわざ通販で買ったのはTSUTAYAに行くのが数日後になりそうだから。
 
7月3日(土)はKAZUと買い物に出かけた。夜は録画していた「ベットタイム・ストーリー」などを見て早く寝た。
 
7月2日(金)は亀山郁夫訳「罪と罰1.2.3.」を読み終えることが出来ました。ようやくです。高校時代から今まで何度か挫折しました。 新訳で読みやすい文字の大きさと行間です。68才にして、ようやく一気に通して読むことが出来ました。 といっても流し読みだったと思います。「罪と罰」とは、こういう作品だったのですね!!「これは一人の人間が少しづつ更正していく物語、その人間がしだいに生まれ変わり、1つの世界から他の世界へ少しづつ移りかわり、これまで全く知られることのなかった現実を知る物語」(本書から引用・・・原作の終わりの文章。)でした。 ラストまでの経過は分かり難い作品です。読書ガイドが各巻末にあるので全て読みました。理解の助けになります。次はこの巻末に書かれていた、ドストエフスキーとのかかわりをとおして、この状況を鮮烈に表現したふたりの作家として、村上春樹「海辺のカフカ」と平野啓一郎「決壊」の名前があげられています。村上春樹の「海辺のカフカ」の古書(単行本がほしいから)を注文しています。このほかに読みたいと思ってい る古典には「ジャン・クリストフ」などがあります。持っていますが、長編なので挫折したままです。 「海辺のカフカ」は今は手元にないので、東野圭吾の乱歩賞受賞作品「放課後」を読んでいます。

夜は例会。帰宅して録画していた「悲しみが乾くまで」を見て「ハガネの女 最終回」を見て、0時過ぎに寝た。

故金子先生の初盆の手はずを整えなくてはというところです。日田でということです。

 
7月1日(木)はW.3q.KAZUと。「罪と罰3」を読んでいます。明日には読了するでしょう。読書ガイドがあるのでこれを読めば理解が深くなるようです。録画していた映画を見ていたが早く寝た。明日は例会。青春の門第七部挑戦篇が送られてきた。古書です。読書はほとんど仕事の合間にパソコンのある場所でします。最近スタンドを置きました。LED電球色電球をつけています。少し明るめの8.4Wタイプです。電球は5000円以上しました。時に自宅で読むこともあります。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年6月
 
6月30日(水)はW.3q.KAZUと。「罪と罰3」を読んでいる。ロシアの人名もなかなかなじめない。巻末に読書ガイドが各巻に付属している。これを読むと少しは理解が早まるようです。この年で「罪と罰」を読もうと思ったのはやはりmixiなどで読書刺激を受けたからかもしれない。いつも刺激を受け続けることは必要の様だ。夜は録画していたシャパン・バッシングの頃の作品「ライジンク・サン」を見た。☆☆☆・・の作品だ。
 
6月29日(火)はW.3q.KAZUと。「罪と罰1」亀山郁夫訳を読了した。続いて「罪と罰2」を読んでいる。 夜は録画していたポール・ニューマンの「太陽の中の対決」1867年を見て、サッカーをはじめだけ見て寝た。 夜中目が覚めたときにはすでに8強落ちのテロップでした。
 
6月28日(月)は録画していた「禅ZEN」を見ました。道元禅師のお話です。「青春の門第七部挑戦篇下」が送ってきた。単行本の古書です。 いつ読むかわからない。第1部からとりあえずそろえてみよう。
 
6月27日(日)は雨でしたが、うきは市の「松尾城址」と「長岩城址」に行きました。松尾城址はうきは市田篭の葛籠の近くで「つづら棚田」で名前が知られています。長岩城は公園になっています。滋養氏は歩けますがピークは岩の上です。行きませんでした。うきは市新川にあります。駐車場も完備されています。ニューピークは2座としておきます。早く帰宅して録画していた映画を見て、外食に行った。夕方はひどく雨が降った。
 
6月26日(土)は曇っていた。車屋さんにいったり、買い物を久しぶりにした。ジュークを見てきた。 「探偵ガリレオ」と「予知夢」が送ってきた。
 
6月25日(金)は録画していた「北辰斜めにさすところ」を見ました。友達を思い出しましたが、電話はしませんでした。7月には電話しようと思っています。早く寝てしまった。新訳「罪と罰」を読んでいる。ミステリーとはちがって読み進みづらい。
 
6月24日(木)に東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ「私が彼を殺した」が送ってきた。これで加賀恭一郎シリーズはただいまの所そろった。 「どちらが彼女を殺した」は読了した。「私が彼を殺した」を読 みたいけれども新訳「罪と罰」を読んでおかないと・・・・。夜は録画していた「臨場」2回分を見て寝た。臨場2最終回でした。また、当時要しそうです。テレ朝 系は再登場する連ドラが多い。企画力がない・・・??。また、2匹目の どじょうが当たっているのか・・・・?
 
6月23日(水)はWMC筑紫野8番にて午後7時25分からの「アイアンマン2」を見ました。観客は15人くらいでした。自ら創ったパワードスーツを装着、世の悪と戦うヒーローを描いた「アイアンマン」の続編。「シャーロック・ホームズ」のロバート・ダウニー・Jr.が、引き続きアイアンマンを演じ、監督も前作と同様、ジョン・ファヴローが担当する。敵役は「レスラー」のミッキー・ローク、「それでも恋するバロセロナ」のスカーレット・ヨハンソンらが扮している。二番煎じの感はあるものの面白かった。評価は☆☆☆☆・としておきます。続編も出来るようです。スカーレット・ヨハンソンも久しぶりに見た。

自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr.)であったが、彼の勝手なヒーロー行為は問題視され、国からパワードスーツの受け渡しを命じられる。そのニュースを憎悪に満ちた目で見つめる男“ウィップラッシュ”(ミッキー・ローク)は、一撃で金属を真っ二つにする武器を身に付けトニーの前に現れる。一方、レザースーツに身を包んだ謎の美女“ブラック・ウィドー”(スカーレット・ヨハンソン)も出現。正体を明かしたヒーローの前に、次々と危機が迫る……。...

6月23日(水)は引き続き午後9時45分からの「ザ・ウォーカー」を見ました。「サブウェイ123 激突」のデンゼル・ワシントンと「ダークナイト」のゲイリー・オールドマン共演のサスペンスアクション。文明崩壊後、世界に唯一残された本を運ぶ男と、それを狙う盗賊との戦いを描く。デンゼル・ワシントンのブレード・アクションも見どころ。最後の奪った本を見るところがオチでしょうか?聖書のお話でした。評価は☆☆☆☆・としておきます。

監督は「フロム・ヘル」のアルバート&アレン・ヒューズ兄弟。戦争によって文明が崩壊したアメリカ大陸。“ウォーカー”(デンゼル・ワシントン)と呼ばれる男が、広大な大地を一人歩き続けていた。バックパックには護身用の短刀とショットガン、そして世界に一冊だけ残されたある“本”を携えて。皮の表紙で覆われ、鍵のかかった分厚いその本に触れようとするものは、すべてウォーカーの手にかかって命を落としていく。だが彼自身、その本を誰に、何のために届けるのか、一切の理由も目的も知らずに30年間、ただひたすら西へ向かって歩いていた。やがて、汚染されていない水脈を独占するカーネギー(ゲイリー・オールドマン)が独裁者として君臨する街を訪れるウォーカー。カーネギーもまた、ある本を必死に探していた。その本に記された言葉だけが、真に人々の心を支配できるというのだ。ウォーカーが部下たちを一瞬にして倒したことを知ると、その腕前に興味を抱き、宿の提供を申し出るカーネギー。案内された屋敷にはカーネギーの盲目の情婦クローディア(ジェニファー・ビールス)とその娘ソラーラ(ミラ・クニス)が暮らしていた。ソラーラはウォーカーが本を持っていることに気付き、カーネギーに伝える。それこそ自分が捜し求める本に違いないと考えたカーネギーは、部下とともに立ち去ろうとしていたウォーカーを包囲。本を巡って両者の間で開始される銃撃戦。だが、ウォーカーは銃弾をかいくぐり、次々と敵を倒していく。なす術もなくカーネギーは負傷、ウォーカーも取り逃がしてしまう。歩き出したウォーカーの後を追うソラーラ。だが、2人は立ち寄った家で、追跡してきたカーネギー一味の襲撃を受ける。やむなく本を差し出すウォーカー。だが、その体を銃弾が貫く。本を奪われ、朦朧とする意識のまま最後の力を振り絞って歩き出すウォーカー。果たして彼は何のために歩き続けるのか……?カーネギーの手に渡った本はどうなるのか……?

帰宅してから録画していた「チームバチスタ2」最終回を見た。

 
6月23日(水)は山歩きレポートも全て完了したので、東野圭吾の「どちらが彼女を殺した」を読んでいます。
 
6月22日(火)は小雨。W.2.5q.KAZUと。夜は「絶対零度」最終回を見て、録画していた「ラウンド・ミッドナイト」を見て寝た。「夜行観覧車」を読了した。「告白」と比べると少しは軽い終わり方だった。23日は映画に行く予定。
 
6月21日(月)は「夜行観覧車」湊かなえ著が送ってきた。古書だ。でもさすがに高い。これをまず読もうと思っています。家族小説のようです。語り口は「告白」と同じだ。 W.3q.KAZUと。夜は録画していた映画を見ていたが、10時には寝た。
 
6月20日(日)は雨でしたが、うきは市吉井の「妙見山城址・上の城」にようやく到達しました。ここから下りながら中の城、下の城とめぐって林道を登り返しました。規模の大きな城址でした。予定のコースは設定していたのですが、少し違ったコースを歩きました。雨が降ったので午後1時過ぎには自宅でした。北九州の方は 雨も降らずにまあまあだったようで宮若市の山に行けば良かったかもです。 これも「福岡県の城郭」のおかげです。もう一つくらい行きたかったのですが、雨だったので早く帰宅したものです。

夜は連ドラ「新参者」の10・最終回。犯人は原作と同じ、動機も同じでした。脚本で少し膨らましてあっただけのようでした。 加賀恭一郎シリーズの残りも読むことになりそうです。ガリレオシリーズも少しは読もうと思っています。

子どもから父の日のプレゼントをもらった。

 
6月19日(土)は仕事が終わってからの午後から下渕の「鼓嶽」に行きました。ここは鼓嶽城址です。本峰の東に西峰があり城址です。「福岡県の城郭」に具体的な案内が あったので行きました。ニューピーク2座としておきます。
 
6月18日(金)は東野圭吾「赤い指」を読了。犯人は早い段階でわかっている。その家庭事情が明かされる。残りの加賀恭一郎シリーズも読んでみたい。山に行くとレポート書きがあるので読む時間がなくなる。また、未踏の山は事前調査の時間も要る。すると本を読む時間が減る。
 
6月17日(木)はW.2.5q.KAZUと。途中から雨が降りだした。東野圭吾の「悪意」を読了。加賀恭一郎シリーズです。東野圭吾の江戸川乱歩賞受賞作品「放課後」古書が送ってきた。加賀恭一郎シリーズはもう一作「赤い指」を購入している。これらの本は加賀恭一郎シリーズで面白いとある人が推薦していた物のみを購入した。直木賞を受賞した作品も読んでみたい。「容疑者Xの献身」である。映画は見た。最近仕事が暇になった。農繁期でもあるのだが・・・・?!!!
 
6月16日(水)は映画には行かず。W.3q.KAZUと。「モンスター」は読了した。すさまじいお話でした。やはりいじめも含んだ話です。ついで東野圭吾の「眠りの森」を読んだ。夜までに読了した。羽バレリーナの登場するお話ですが、加賀恭一郎が刑事として登場です。加賀恭一郎シリーズの第2作のようです。もう2作を購入しています。
 
6月15日(火)はW.3q.KAZUと。夜は連ドラ3本をみて、「モンスター」を少し読んだ。
 
6月14日(月)はW.3q.KAZUと。録画していた連ドラをみて、東野圭吾の「卒業」を読了。加賀恭一郎の初登場作品。 古書「モンスター」百田尚樹が送ってきた。新刊は主にTSUTAYAで購入しているが古書はアマゾンで購入することが多い。 「モンスター」を読んでいる。これもいじめの混じった小説のようだ。
 
6月13日(日)は雨。ボランティアはなく、午前9時〜下山。お昼頃に登山口中移植。みなさんと別れて午後3時過ぎには自宅に。口蹄疫の消毒ポイントがあった。
 
6月12日(土)祖母山へいく。仕事は休みをもらった。角材1本の持ち上げ雨は小雨で雨具は着けなかった。
 
6月11日(金)はまず消毒。イラガはあちこちに大分発生していた。「告白」湊かなえを読んでいる。映画と大体同じ流れのようだ。 W.3q.KAZUと。黒糖焼酎を飲んでうたたね。少し風邪気味に?
 
6月10日(木)は朝風呂。「親鸞 下」五木寛之を読み終えた。ついで古書で購入した「告白」を読むことにする。

夜は「T・ジョイ久留米」1番にて午後9時5分からの「孤高のメス」を見ました。観客は10人弱でした。現職医師・大鐘稔彦による同名小説を「ラブファイト」の成島出監督が映画化。国内ではいまだ認められていない脳死肝移植に挑む外科医の信念を描く。出演は「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」の堤真一、「BALLAD 名もなき恋のうた」の夏川結衣、「逃亡くそたわけ21才の夏」の吉沢悠、「ドロップ」の中越典子、「ごくせん THE MOVIE」の成宮寛貴など。淡々と描かれてヒーローなどではなく良い作品でした。評価を☆☆☆☆・としておきます。

現役の看護師でありながら、病院内で適切な処理を受けることが出来ずに急死した母・浪子(夏川結衣)の葬式を終えた新米医師の息子・弘平(成宮寛貴)は、整理していた母の遺品から一冊の古い日記帳を見つける。そこには生前看護師を天職と語っていたとは思えない泣き言が綴られていた……。1989年。浪子が勤めるさざなみ市民病院は、大学病院に依存し、外科手術ひとつまともにできない地方病院だった。そこに、ピッツバーグ大学で肝臓移植も手掛けた当麻鉄彦(堤真一)が、第二外科医長として赴任する。着任早々の緊急オペにも、正確かつ鮮やかな手際で淡々と対応する当麻。患者のことだけを考えて行動する当麻の姿勢は、第一外科医長・野本(生瀬勝久)らの反発を招く一方、慣例でがんじがらめになった病院に風穴を開けていく。特に、オペ担当のナースとして当麻と身近に接していた浪子は、彼の情熱に打たれ、仕事に対するやる気とプライドを取り戻していった。院長・島田(平田満)の仲介で当麻は、市長・大川(柄本明)の娘・翔子(中越典子)と見合いをするが、彼の頭にはただ医療のことしかない。ある日、第一外科で、一年前のオペが原因で患者が亡くなる事態が発生。デタラメなオペをしながらそれを隠蔽、責任を回避する野本と対立して病院を去る青木(吉沢悠)に、当麻はピッツバーグへの紹介状を渡す。そんな中、大川が末期の肝硬変で病院に搬送される。意識が混濁した大川を助ける方法は唯一、生体肝移植のみ。だが、成人から成人への生体肝移植は世界でもまだ前例のない困難を極めるものだった。当麻が、翔子ら家族に対して移植のリスクを説明する中、浪子の隣家に暮らす小学校教師・静(余貴美子)の息子・誠が交通事故で搬送されてくる。数日後、脳死と診断された誠の臓器提供を涙ながらに訴える静。彼女の想いに打たれた当麻は、日本ではまだ認められていない脳死肝移植を大川に施すことを決断する……。

今朝見ると裏庭のワビスケにイラガが発生して8割り方食い荒らされていた。今日中に消毒しなければ・・・。

 
6月9日(水)はW.3q.KAZUと。夜は録画していた連ドラを見て風呂にも入らず、寝てしまった。「親鸞」五木寛之は下巻の半分くらいまで読んだ。10日には読了する。山歩きレポートの写真添付が遅れていますが、12.13もいつもの山なのでレポは簡単になる予定。
 
6月8日(火)はWMC筑紫野1番にて「告白」を見ました。観客は20人くらいでした。2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえの同名ベストセラーを「嫌われ松子の一生」「パコと魔法の絵本」の中島哲也監督が映画化した戦慄のエンタテインメント復讐劇。担任クラスの生徒に娘を殺された女性教師が繰り広げる復讐の顛末が、事件に関わった登場人物たちそれぞれの視点から緊張感あふれるタッチで綴られてゆく。主演は「ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜」の松たか子、共演に岡田将生、木村佳乃。原作を読んでみたいと思ったが、ストーリーが問題なので読まなかった。毒そのものの作品で、怖い作品ですが、とことん毒でおしたところに途中から印象が変わってきました。良い作品でした。評価を☆☆☆☆★としておきます。

とある中学校の終業日。1年B組の担任・森口悠子は、ある告白を始める。数ヵ月前、シングルマザーの森口が学校に連れてきていた一人娘の愛美がプールで死亡した事件は、警察が断定した事故などではなく、このクラスの生徒、犯人Aと犯人Bによる殺人だったと。そして、少年法に守られた彼らを警察に委ねるのではなく、自分の手で処罰すると宣言するのだった。その後、森口は学校を辞め、事情を知らない熱血教師のウェルテルこと寺田良輝が新担任としてクラスにやってくる。そんな中、以前と変らぬ様子の犯人Aはクラスでイジメの標的となり、一方の犯人Bはひきこもりとなってしまうのだが…。

 
6月7日(月)はW.3q.KAZUと。夜は録っていた連ドラ3本ばかり見て寝た。次は五木寛之の「親鸞」上下をよむことにします。先日読んだ「水神」が新田次郎賞を受賞した。
 
6月6日(日)は「歯ミング21」8時〜。お昼前には終了したので、朝倉会へ、2次会に出席して、午後9時頃帰宅したらしい。結構酔って帰宅後のことは覚えていない。午前2時頃目が覚めた。
 
6月5日(土)は所用のついでにうきは市の「安山(安山城址)」と「小坂山(井上城址)」に行きました。農道利用で簡単にいけます。妙見山にも行こうと思ったのですが、時間切れで登頂できませんでした。ニューピークを2座としておきます。「1Q84 3」を読了。一気に読んだが、読みやすい本だった。口語 養生訓が送ってきた。古書である。
 
6月4日(金)はこの「1Q84」1の冒頭に出てくるヤナーチェックの「シンフォニエッタ」のCDがアマゾンから送ってきたので聞きました。聞いたことのある現代音楽です。夜は常会でした。 帰宅してから「1Q84」2を読了。3にかかりました。結構一気に読み終えたいお話です。
 
6月3日(木)は映画には行かず、連ドラを見て、録画していた映画を見ていたがうたた寝をしてしまった。「インビクタス」を読み終えたので「1Q84」を読みはじめた。3巻をいつまでに読了できるか? ・・・結構面白い。読みやすいからかもしれない。
 
6月2日(水)はWMC筑紫野3番にて午後9時15分からの「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」を見ました。観客は6人でした。古代ペルシャを舞台に、“時間の砂”の伝説を巡る冒険を描いたエキゾチック・アクション。監督は、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」のマイク・ニューウェル。出演は、「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ギレンホール、「007/慰めの報酬」のジェマ・アータートン、「ガンジー」のベン・キングズレー。VFXはすごい。スピーディな展開も退屈はさせない。ビデオゲームが元ネタになっているようだ。×さんと見たが彼女も満足していた。評価は☆☆☆☆・としておきます。彼女はタイタンの戦いにも出ています。

 

史上空前の繁栄を極めていた古代ペルシャ。そのスラムの少年ダスタンは、トラブルに巻き込まれた友人を助けるため大勢の兵士に立ち向かっていた。その勇気ある大胆な行動を見ていたペルシャの王は、彼を養子として迎える。15年後、勇者に成長した第3王子ダスタン(ジェイク・ギレンホール)は、兄や叔父ニザム(ベン・キングズレー)と共に、聖なる都アラムートの征服に成功する。アラムートの娘で、神に仕えるタミーナ(ジェマ・アータートン)は自ら命を絶とうとする。しかし、ダスタンが戦利品として短剣を手に入れたことを知ると降伏し、捕虜の身に甘んじる。勝利を祝う宴の席で、ダスタンは父王にアラムートの法衣を送る。王がアラムートの姫タミーナをダスタンの妻とするよう命じると、法衣に塗られた毒によって絶命する。ダスタンの2人の兄は、彼を暗殺者として捕らえようとする。しかし、タミーナがダスタンを王宮から逃がす。タミーナの目的は、ダスタンの短剣に納められた“時間の砂”だった。時間の砂を使うと、時を戻し、過去を変え、世界を支配する強大な力を得ることができる。ペルシャ帝国軍と、謎の暗殺者集団ハッサンシンから追われながら、ダスタンとタミーナは時間の砂を求めて旅立つ。

「インビクタス」を読了した。

 
6月1日(火)はW.3q.KAZUと。

レンタルDVD「シャッフル」2007年を見ました。この手の作品は好みではありませんでした。「クラッシュ」のサンドラ・ブロック主演で贈るスリラー。平凡な主婦の前に、事故死した夫が何事もなかったかのように姿を現したことをきっかけに、不可解な出来事が次々と起こる。共演は「ファンタスティック・フォー:銀河の危機」のジュリアン・マクマホン。本作がハリウッド・デビューとなるドイツ出身のメナン・ヤポが監督。
リンダ(サンドラ・ブロック)は家族4人で郊外の一軒家に暮らす平凡な主婦。ある木曜日、彼女を突然の悲報が襲う。前日、出張先で夫のジム(ジュリアン・マクマホン)が事故死したというのだ。突然のことに言葉を失うリンダ。だが、翌日目が覚めると、死んだはずのジムが何事もなかったかのように朝食を取っていた。唖然とするリンダだったが、事故の件は悪い夢だったのかと気を取り直す。そしてさらにその翌日。喪服に身を包んだ知人たちが集まってくる。理由は“ジムの葬儀”。混乱するリンダに追い討ちをかけるように、見ず知らずのロスという精神科医から処方された精神安定剤が出てきたり、長女の顔に覚えのない傷ができていたり、クレアと名乗る面識のない女性(アンバー・ヴァレッタ)が葬儀に現れたりと、不可解な出来事が次々に起こり始める。だが、彼女の混乱とは反対に、周囲はその状況に疑問を持っている様子はない。逆に、心配した母親が精神科医のロス(ピーター・ストーメア)に連絡、リンダは病院で拘束されてしまう。その翌朝、目が覚めたのは病院ではなく自宅のベッド。そして、再びジムが生きて姿を現す。長女の顔の傷も跡形もなく消えていた。病院を訪ねてロスに会うと、リンダに会った事はないと言われる。ジムにはアシスタントのクレアを紹介されるが、当然のように初対面の挨拶を交わす。だが、自宅に戻ると、長女がガラスドアに突っ込んで顔面に傷を負っていた…。状況を整理するために、カレンダーと全ての出来事を照らし合わせていくリンダ。やがて浮かび上がってきたのは驚愕の事実。ジムの死を知らされた木曜日を境に、木、月、土、火と、カレンダーとは異なる順番で毎日が訪れていたのだ。その謎を解くために行動する彼女の前に、新たな真実が次々と明らかになってくる。やがて、ジムが死んだ日であり、全ての始まりとなった水曜日がやってくる…。

2日が返却日。

他に連ドラも見た。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年5月
 
 
5月31日(月)はW.3q・KAZUと。夜は連ドラ見てDVDを見ていたが、うたた寝してしまった。
 
5月30日(日)は登山はやめてKAZUと筑紫野に行きました。用件の合間に「大振山」に行きました。
 
5月29日(土)は久しぶりに少しばかり選定をしました。虫さされでした。
 
5月28日(金)はW.3q・KAZUと。録画していた連ドラを見て早く寝た。
 
5月27日(木)はレンタルしていたDVD「私の中のあなた」を見ました。ジョディ・ピコーの全米ベストセラー小説『わたしのなかのあなた』を「きみに読む物語」のニック・カサヴェテスが映画化。白血病の姉を救うためドナーとして生まれてきた少女とその家族の絆を描く。出演は「ベガスの恋に勝つルール」のキャメロン・ディアス、「幸せの1ページ」のアビゲイル・ブレスリン、「グッド・シェパード」のアレック・ボールドウィン、「告発のとき」のジェイソン・パトリックなど。
弁護士のサラ・フィッツジェラルド(キャメロン・ディアス)は、夫・ブライアン(ジェイソン・パトリック)と長男ジェシー、長女ケイトとの4人暮らし。だが、2歳のケイトが白血病に侵されていることが分かり、家族の生活は一変してしまう。両親に残された希望はただひとつ。ケイトの生命を救う、ドナーにぴったりの新たな子供を遺伝子操作で作ることだった。そうして次女のアナは生まれてきた……。抜群の成功率を誇る弁護士キャンベル・アレグザンダー(アレック・ボールドウィン)の事務所に、ある日、意外な客が訪れる。テレビのコマーシャルを見て彼を知ったというその11歳の少女アナ(アビゲイル・ブレスリン)は、真剣な表情で両親を訴えたいと言う。白血病の姉ケイト(ソフィア・ヴァジリーヴァ)の治療のために、腎臓をひとつ提供することを要求されているというのだ。しかも彼女にとって、これは初めてではなく、これまでにアナは何度も姉のために手術台の上に乗ってきた。自分の体は自分で守りたい、とアナはアレグザンダーに告白をする。アナの突然の起訴に驚きを隠せないサラとブライアン。サラは激怒してアナを叱り飛ばすが、アナの意思は固く変わらなかった。そんなアナの身勝手な行動を理解できないサラは、裁判所へと自ら出向きアナと戦うことを決意する。しかし、法廷での裁判が続くにつれ、サラはアナの様子がどこかおかしいことに気付く。アナは何を隠しているのか。何故、アナは突然自分の役目を降りて、大好きな姉を見殺しにするような選択をしたのか。やがて、アナの口から真実が告げられ、アナの家族は衝撃の事実を耳にすることとなる……。遺伝子操作を考えさせられる良い作品でした。
最近はこのような再生医療のための遺伝子操作が行われているようです。必要な遺伝子を持つ受精卵を残し残りを始末することになります。この点が問題になっているようです。
 
5月26日(水)はWMC筑紫野6番にて午後9時40分からの「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」を見ました。観客は一人でした。女子高校生たちが、大きな紙の上で音楽に乗せて筆を操り、書の腕を競い合う“書道パフォーマンス甲子園”を開催する実話を基にした青春映画。監督は「マリと子犬の物語」の猪股隆一。出演は「山形スクリーム」の成海璃子、「RISE UP」の山下リオ、「サマーウォーズ」の桜庭ななみ、「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」の高畑充希など。それなりに楽しめる作品でしたが、観客は全般的に少ないようです。封切り後の土日も少なかったそうです。評価は☆☆☆☆・としておきます。どちらかといえば「武士道シックスティーン」の方が見たかったのですが、この近くでは上映されていないようです。

日本一の紙の生産高を誇る“紙の町”四国中央市の高校3年生、早川里子(成海璃子)は書道部の部長。書道展でいくつか賞をもらったことはあるが、書道家である父にはなかなか認められないでいた。書道展を控えたある日、副部長で親友の篠森香奈(桜庭ななみ)が「3年間頑張った証に書道展で賞が欲しい」と里子に言ってくる。とはいうものの、才能があった岡崎美央(山下リオ)はあまり顔を見せないし、好永清美(高畑充希)は好き勝手に書いている。山本小春(小島藤子)はヘッドフォンをしていて何も喋らないありさまで、更には顧問になった臨時教員の池澤(金子ノブアキ)も部員に教える気が全くない様子。そんな池澤だったが、音楽に乗せて書をしたためる“パフォーマンス”を皆に披露すると、清美が気に入り、父親の文房具店の閉店セールの呼び込みのために“書道パフォーマンス”をやると言い出す。当日、清美のために他の部員も参加するが、初めてのパフォーマンスは皆の心がバラバラで失敗に終わる。やがて、清美が引越し、里子は美央の家庭の事情や、小春がいじめを受けていたことを知る。そして不況の折り、商店街は閉店が相次ぎ、段々と町に活気がなくなってきた。そんな中、里子は商店街に人を集めるため、自分たちの大切なものを守るため、“書道パフォーマンス甲子園”を開催することを思いつく。さっそく池澤に相談して、猛特訓がスタート。運動部のようなトレーニングに耐える日々が続き、自然と部員たちの心もひとつになってくる。そしていよいよ“書道パフォーマンス甲子園”が始まろうとしていた……。

5月24日と25日に四国中央市を走る高速道を通るときによく見えた製紙会社の煙突の海側からの風景が何度も写りました。高いのが2本あります。右端が「コスモス」左側が「エリエール」と呼ばれているようです。タイミングよく見たものです。私は山側から見たのですが。

レンタルDVD2枚。レ・ミゼラブル豊島与志雄訳岩波文庫1〜4を購入。高橋真梨子のCD3枚を購入。全てTSUTAYA。

帰宅してから風呂に入り、録画していた連ドラを見たりして午前3時過ぎに寝た。

 
5月23日〜25日はツアーに行っていました。山ではありません。ついでがあったので、道後温泉公園にある「湯築城址」に行きました。麓には正岡子規記念館もあります。他にもいくつか の城址途中までは観光で行きましたが、ピークに行く時間はありませんでした。 泊まりは道後温泉。鳴門のルネッサンスリゾート鳴門でした。最後は京都伏見の黄桜と寺田屋で、姫路城を眺めて新幹線姫路から帰福。
 
5月21日(金)は連ドラ「チェイス」を見た。国政査察官のお話ですが、なかなかのサスペンス劇だった。レンタルしていた「戦国野郎」1963年を見ました。佐野健と「キングコング対ゴジラ」の関沢新一と「月給泥棒」の監督岡本喜八が共同で脚本を執筆、岡本喜八が監督した時代劇アクション。撮影はコンビの逢沢譲。加山雄三、中谷一郎、佐藤誠など。
時は戦国、武田勢の冷酷無残な仕打ちに愛想をつかした若き忍者越智吉丹は、一国一城の主の夢を抱き、諸国をさまよったが、この吉丹を、武田随一の忍者の雀の三郎左がつけ狙っていた。三郎左とは別に吉丹を狙っていた銅子播磨と吉丹は、ふとめぐりあった山猿のような田舎武士にすすめられ、馬借隊の群に身をかくすこととなった。馬借隊とは、有吉宗介を隊長に、お磯ことさぎりが指揮し、米や塩をはこぶことを職業としていた。この馬借隊に当時の最新式武器“種ケ島”の運搬をたのみに来たのが例の田舎武士、実は織田家の家臣木下藤吉郎だった。藤吉郎のたくみな弁説に有吉の一党はこの運搬をひきうけた。また藤吉郎は村上水軍の参謀百蔵と滝姫を口説きおとしてこれまた運搬をやくそくさせた。種ケ島が運び込まれた日、村上水軍の船に武田の忍者が襲いかかったが、荷の中味は石コロだった。一方、有吉の一党も荷をつんで出発した。これを追う武田の忍者たち、そして更にだまされたと知ってこれを追った村上水軍たち。随所ではげしい戦いが展開され、ついに武田の忍者のため全滅しようという時、蜂須賀小六をひきいた藤吉郎が現われた。そして荷の中味はニセモノで、ほんものはすでに小六たちが運んだという。これを知った吉丹は藤吉郎のとめるのも聞かず、さぎりとともに平原のかなたに消えていった。懐かしい岡本喜八監督の時代劇アクションでした。
 
5月20日(木)は、WMC筑紫野9番にて午後9時45分からの「グリーン・ゾーン」を見ました。観客は2人でした。「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」に続く、ポール・グリーングラス監督とマット・デイモン主演によるサスペンス・アクション。イラク中心部にある米軍駐留地域で巨大な陰謀に立ち向かう男の戦いを、臨場感溢れる手持ちカメラの映像で描く。共演は、「リトル・ミス・サンシャイン」のグレッグ・キニア。手持ちカメラは臨場感を盛り上げる主峰でよく使われるようになったが、程度物である。見づらいという点をもう少し考えほしいものです。おもしろさは「ボーン・アルティメイタム」に比べれば当然落ちます。しかし、評価は☆☆☆☆・としておきます。

2003年、英米連合軍によって陥落したイラクの首都バグダードに、アメリカ軍駐留地域、通称“グリーン・ゾーン”があった。ロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)は、イラク政府が隠した大量破壊兵器を発見するという任務に就いていた。ミラーはMET隊を率いて戦闘を繰り広げるが、大量破壊兵器は見つけられない。これが3度目の失敗となったミラーは情報の正確性に疑問を感じ、作戦会議の席で、情報源の説明を要求する。しかし上官は、情報は精査されていると一蹴する。ミラーは任務の遂行中、英語が堪能でフレディと名乗るイラク人男性と接触する。フレディは、政府の要人たちが近くの民家に集まっているのを見たとミラーに告げる。ミラーはその民家で激しい銃撃戦の末、フセイン政権の最高幹部アル・ラウィ将軍の側近であるサイードという男を拘束する。ミラーはサイードの尋問を行うが、特殊部隊の隊長ブリッグス少佐(ジェイソン・アイザックス)が力尽くでサイードを連れ去る。ミラーの元には、サイードから押収した1冊の手帳が残される。国防総省の動きに不信感を募らせるミラーは、CIAのエージェント、ブラウン(ブレンダン・グリーソン)と会う。国防総省のパウンドストーン(グレッグ・キニア)と敵対するブラウンは、ミラーと同様、大量破壊兵器の謎を探っていた。ミラーは、ウォールストリートジャーナル紙の女性記者デイン(エイミー・ライアン)が過去に書いた記事から、“マゼラン”と呼ばれるイラク政府高官が大量破壊兵器の情報源であると確信する。パウンドストーンは、サイードの手帳にアル・ラウィの隠れ家のリストが載っていることを知り、その機密を入手しようとする。ミラーは米軍基地に収容されたサイードに接触する。サイードは尋問のため瀕死の状態に陥っていたが、ヨルダンという言葉を呟く。パウンドストーンはブリッグスの部隊を操り、ミラーとブラウンの行動を妨害する。アル・ラウィとの接触の機会を得たミラーは、命懸けの行動に出る。

TSUTAYAで「罪と罰」1.2.3.、インビクタス、日本の歴史、を購入。

TSUTAYAでレンタル「戦国野郎」。

 
5月19日(水)は久しぶりにWMC筑紫野8番にて午後9時40分からの「パリより愛をこめて」を見ました。観客は3人でした。CIA見習い捜査官と型破りな相棒のコンビがパリを舞台に、テロ組織に立ち向かう姿を描くサスペンス・アクション。出演は、「マッチポイント」のジョナサン・リース・マイヤーズ、「ヘアスプレー」のジョン・トラヴォルタ。原案は、「TAXi」製作・脚本のリュック・ベッソン。監督は「96時間」のピエール・モレル。なかなかのアクションで、R-12です。銃撃戦やカーチェイスがなかなかです。評価を☆☆☆☆・としておきます。「96時間」を見たときと同じ感想を持ちました。

ジェームズ・リース(ジョナサン・リース・マイヤーズ)はパリのアメリカ大使館に勤めながら、CIA捜査官見習いという裏の顔を持っていた。それは、上司のベニントン大使(リチャード・ダーデン)や、フランス人の婚約者キャロリン(カシア・スムトゥニアク)にも秘密だった。ジェームズは、待望の上級レベルの任務を命じられる。しかし、相棒としてアメリカから送り込まれたチャーリー・ワックス(ジョン・トラヴォルタ)は、スキンヘッドでバイカーファッションに身を包み、自ら銃を抜いて犯罪者を倒すことを信条とする規格外の男だった。ワックスの予測不可能な行動と毒舌に、リースは不安を覚える。到着早々、空港でひと悶着起こしたワックスは、ドラッグ密売組織のアジトである中華料理店に乗り込み、銃撃戦を繰り広げる。ワックスの狙いは、ドラッグで稼いだカネで爆弾を入手し、世界崩壊を目論むテロ組織だった。朝になっても捜査を続けるワックスに連れ回され、リースは疲れ切っていた。しかし、ワックスが突き止めたテロ組織のアジトで、隠し撮りされたリースの写真を見つける。リースはどんな凶悪な犯罪者にも銃を向けることができず、自分は捜査官に向いていないと弱音を吐く。リースの内にある、悪と戦う才能を見抜いていたワックスは、リースを励ます。テロ組織は、パリで開かれる国際サミットをターゲットとしていた。何者かが大使館員であるリースに接触し、機密情報をリークしていたのだ。各国の要人が次々とパリに到着するなか、リースは引き金を引き、テロを阻止することができるのか。

帰宅して「新参者」東野圭吾を読み終えた。なかなか面白い。ドラマの影響大なり。

 
5月18日(火)は雨。映画にも行かずに、連ドラをみた。
 
5月17日(月)はW.3q.KAZUと。夜は月9をみた。パソコンの前でうたた寝をしてしまった。
 
5月16日(日)はお天気も良く、よてい通り、久連子の大規模林道にある石楠越登山口から「石楠山」「南山犬切」「七編巡り」「北山犬切」「一本樫山」「前福根山」「中福根山」「下福根山」「上福根山」「岩宇土山」とめくりました。一般には知られていない山名も書きました。このコースのヤマシャクヤクは半分が終わっている感じでした。ました。蕾まありましたが、まだよく開いていませんでした。林道川口線沿いには咲いているところがあるとお聞きしていましたが、あまり探さずに上福根山に向かいまいました。この稜線にはシャクナゲやミツバツツジが良く咲いていました。林道登山口までは平石(岩宇土山登山口)から歩きました。車2台で周遊すべきでした。林道は全て登りで距離もあり時間がかかりました。
 
5月15日はPFYさんがアンテナをおろしてくれた。
 
5月14日(金)は連ドラ「チェイス」をみた。なかなかサスペンスフルで面白い。来週が最終回。
 
5月13日(木)W.3q.KAZUと。夜は連ドラを見て寝た。映画には行かず。
 
5月12日(水)はD.夜は連ドラと録画していた「幕末太陽傳」を久しぶりに見たけれども←は良い作品です。
 
5月11日(火)は記念日。これを忘れるとKAZUの機嫌が悪い。結婚42周年でした。いつものレストラン?は廃業したので日本料理屋さんへ。
 
5月10日(月)は月9を見てまたうたた寝をしてしまった。
 
5月9日(日)は五家荘の久連子に出かけました。新しい山名の山「奥座向」「積岩山」「岩茸山」と周遊しました。稜線の一部にはツクシシャクナゲとミツバツツジがたくさん、しかも良く開花していました。運が良かったようです。登りと下りは悪路です。先人のGPSデータを利用させていただきました。別のガイドには「長岩山」と呼ばれているピークもあります。ニューピーク は3座としておきます。1周9時間かかりました。脚が遅いという所です。岩茸山は地形図には積岩山と書かれています。登ったことがあります。
 
5月8日(土)の午後から那珂川町の「亀ノ尾嶺」に行きました。ここには亀ノ尾城址があり東西2ピークに分かれています。三角点のあるピークもあります。ニューピークを2座としておきます。
 
5月7日(金)W.3q.KAZUと。今週は見たい作品がないので、スクリーンはお休み。
 
5月6日(木)は大分回復です。9日は何とか出かけたいものです。夜は例会・・。またうたた寝をしてしまった。
 
5月5日(水)は山はお休みです。さすがに疲れました。次第に疲れが残りやすくなってきます。次の日曜日に備えて 休養です。玄関の工事はすみ、細かいホコリが仕事部屋に入ってきているようです。
 
5月4日(火)は小4・6の孫と祖母山へ行きました。風穴コースから登り国観峠から下山しました。アケボノ辻やミツバツツジもほんの少ししか見る事が出来ませんでした。今週末はこの暑さなので少しは期待できるかもです。
 
5月3日(憲法記念日)は孫娘と近くの「大平山」に行きました。この孫の山デビューでした。山頂は風がありましたが、黄砂で遠望は残念でした。
 
5月2日(日)は五家荘の「平家山」から「後平家」・「夫婦山」「南平家山」に行ってエスケープ路から下山しました。谷にすばらしい滝がありました。ニューピークは3座です。
 
5月1日(土)は午後から田主丸の「山中(石垣)城址」と吉井の「福丸城址」を訪ねました。城址の遺構が残っています。ニューピーク2座でした。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年4月
 
1月30日(金)はW.3q.KAZUと。録画していた連ドラを見て早めに寝た。
 
4月29日(みどりの日)は宮田の山に行きました。これは「福岡県超低山100」グリーンウォーク別冊を参考にしました。「六ケ岳」です。「旭岳」「羽衣」「出穂」「高祖」「天冠」「崎門」と「竜ケ岳」「竜ケ岳北峰」です。ニューピークは7座としておきます。グリーンウォークに乗っている山名の位置が一部異なっています。旭岳であった人の山名を記すことにします。いろいろに説があるようで山名がずれているようです。
 
4月27日(火)は、WMC福岡ルクル2番で午後9時40分からの「タイタンの戦い」3D吹替版を見ました。観客は30人程度でした。はじめは音が割れていたのですが、途中上映中止して、調整で良くなりました。1981年に特撮映画の父レイ・ハリーハウゼンが手掛けた同名映画をリメイク。ギリシャ神話の世界で繰り広げられる戦いを、脅威の3D映像で描くアクション・アドベンチャー。監督は、「トランスポーター2」のルイ・レテリエ。出演は、「アバター」のサム・ワーシントン、「バットマン ビギンズ」のリーアム・ニーソン。この作品は元々2Dで制作され、後に3D化されたものです。でも3D効果は出ていました。家内が吹替が見たいというので遠くまで出かけました。

神と人類が共存していた神話の時代、神々は己の欲望を叶えるためには手段を選ばず、激しい権力争いを繰り返していた。そんな神に対して、ある日、人間の王が反旗を翻す。人類の創造主で、神々の王であるゼウス(リーアム・ニーソン)は、人類に対し激怒する。そして人類を滅ぼすため、冥界の王ハデス(レイフ・ファインズ)を解放する。人間たちは、恐ろしい魔物の脅威にさらされるようになる。ゼウスには、人間であるアルゴス前国王アクリシウスの妻ダナエーを姦通して生まれた息子ペルセウス(サム・ワーシントン)がいた。ペルセウスは人間として育てられて、人間の世界で生きていたので、ハデスの力で家族を奪われる。失うものがなくなったペルセウスは、ハデスを倒し、人類を滅亡の危機から救うという危険な任務を進んで引き受ける。命知らずの戦士たちとともに、ペルセウスは危険な旅に出る。その行く手には、海の底に閉じ込められている巨大な魔物クラーケンや、髪の毛が毒蛇でできたメデューサ、1つの目を共有するグライアイ3姉妹、人間の女性の頭を持つ怪鳥ハーピー、巨大なスコーピオンなど、強力な悪魔や恐ろしい獣たちが待ち構えていた。ペルセウスが生き残るためには、神としての力を受け入れ、自分の運命を切り開かなければならない。
 
4月26日(月)はW.3q.KAZUと。夜は録画していたTVを見て、途中で居眠りでした。
 
4月25日(日)は若宮の山に行きました。「尾園城址」・山口八幡宮神社の裏山にあります。神社の神主さんと会いました。若宮の城址についてはよく知っておられます。「黒丸城址」はヤブを下りました。「地蔵山城址」は尾根から登りましたが、参道があります。「草場城址」は林道で作業があっていたので取付を反対側としました。下山は尾根の城の遺構を下り林道をに出ましたが、登城路が林道から直接あります。ついで「湯原山」は林道が林作業のためか手入れされて走れます。途中から歩きましたが、4駆だったので走れたかもです。途中から杣道になりますが、1ピークを越えれば山頂でした。害獣駆除があっていました。狩猟期間中ではありませんが用心ですね。「城山(篠城址)」への林道はやはり鉄塔工事で通行止でしたが、林道を歩いて行きました。最後は「菅牟田山」に行きました。計7座に行きました。「
 
4月24日(土)は朝倉歯科医師会の総会でした。
 
4月23日(金)の夜は知人のご母堂が逝去されたので通夜に行きました。斎場は近くです。急に逝去されたようだ。
 
4月22日(木)はWMC筑紫野3番にて午後7時20分からの「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」を見ました観客は40人くらいでした。結構多かった。二ノ宮知子原作の同名人気コミックの実写ドラマ化の映画版後編にして、シリーズ完結編。ヨーロッパを舞台に、天才的なピアノの才能を持ったのだめこと野田恵の恋の行方を描く。監督は、ドラマ版で演出を務めた川村泰祐。出演は、「キラー・ヴァージンロード」の上野樹里、「MW ムウ」の玉木宏、「なくもんか」の瑛太。筑後弁が出て来ました。(Hi)評価を☆☆☆☆・としておきます。

のだめ(上野樹里)と千秋(玉木宏)は、離れ離れに暮らすことになる。エリーゼ(吉瀬美智子)は千秋に、孫Rui(山田優)と、千秋がヨーロッパデビューを飾ったウィルトール・オケとの共演話を持ち掛ける。一方、オクレール先生からコンクールの許可が下りず、のだめは焦り始める。そこに、ヴァイオリンコンクールに出る清良(水川あさみ)を応援しに来た峰(瑛太)と真澄(小出恵介)が現われる。久々の再会に、千秋も姿を見せる。彼らと意気投合したフランク(ウエンツ瑛士)、ターニャ(ベッキー)、黒木(福士誠治)らと共に、一行はコンクール会場へ向かう。そのコンクールのピアノ部門で聴いた『ラヴェル ピアノ協奏曲』に心を奪われたのだめは、千秋と共演するときに演奏したいと決意する。しかしテオ(なだぎ武)から、この曲が千秋と孫Ruiが共演する演目だと聞き、大きなショックを受ける。2人の演奏は大成功を収めるが、のだめは想像以上の演奏に衝撃を受ける。翌朝、のだめは千秋に結婚を申し込む。千秋は冗談だと思って取り合わないが、だんだん不安が募っていく。自身を喪失したのだめの前に、シュトレーゼマン(竹中直人)が現われる。シュトレーゼマンはのだめに、自分のプラハ公演での共演を提案し、のだめはそれを受け入れる。そのことをエリーゼから聞いた千秋は、プラハへ駆けつける。シュトレーゼマンのタクトが振り下ろされ、『ショパン ピアノ協奏曲』が始まる。

4月22日(木)はWMC筑紫野で引き続き6番にて午後9時40分からの「第9地区」を見ました。観客は15人くらいでした。突如難民として地球上で暮らすことになったエイリアンと、彼らに困惑する人間の姿を描くSFドラマ。監督・脚本は本作が長編デビューとなるニール・ブロムカンプ。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソンが製作を担当した。事前にあまり解説を読んでいなかったのですが、意外と良い作品でした。さすがにアカデミー賞候補作品です。評価を☆☆☆☆★としておきます。

28年前、正体不明の巨大宇宙船が突如、南アフリカ共和国に飛来した。しかし、そのUFOは首都ヨハネスブルグ上空に浮かんだまま、まるで動こうとしない。痺れを切らした南アフリカ政府はヘリコプターで偵察隊を派遣。船内で彼らを待ち受けていたのは、不衛生で弱り果てたエイリアンの群れだった。彼らは故障した宇宙船に乗った難民だったのだ。処遇が決まるまで、エイリアンはヨハネスブルグにある第9地区の仮設住宅に住まわされることになる。だが、言葉も通じず、野蛮で不潔なエイリアンたちが一般市民と折り合いがつくはずもなく、彼らは下級市民として蔑まれる。何の進展もないまま月日が流れ、エイリアンの管理事業は民間企業マルチ・ナショナル・ユナイテッド社(MNU)に委託されることになった。軍事企業でもあるMNUの傭兵部隊によって力による平和が訪れるかと思われたが、MNUが彼らの世界に介入することはなく、第9地区はスラムと化していく。市民とエイリアンの対立が激化したことを受けて、MNUは第9地区から郊外にある第10地区へ彼らの強制移住を決定。第10地区は第9地区よりもさらに劣悪な環境だったが、MNUは彼らの福利厚生に興味はなかった。立ち退き作業を始めるにあたり、MNUはヴィカス・ヴァン・ダー・マーウィ(シャルト・コプリー)を現場責任者に指名する。事情を把握していないエイリアンたちから、承認のサインを無理矢理取りつけるのが彼の任務だった。しかし、第9地区内の小屋を調査している際に、ヴィカスは謎のウィルスに感染。報告を受けたMNU上層部はヴィカス捕捉の指示を出す。何の説明もなく執拗に追跡してくるMNUの行動にヴィカスは逃げ出すしかなかった。第9地区に逃げ込むと、そこにクリストファー・ジョンソン(ジェイソン・コープ)と名乗るエイリアンが現れる。そして、ヴィカスはボロボロの小屋の地下で見たこともない科学技術を集結させた設備を目撃する……。

レンタルも無事に返却。この日は借りる時間がなかったのでコンレからしばらく新作の連ドラを見る事にします。

 
4月21日(水)は雨。W.3q.KAZUとかささして。連ドラを録画していた物を2本みた。「臨場」「八月の蝉」明日はDVD返還日WMC筑紫野に行くでしょう。2本見る事が出来るなら早く出発。
 
4月20日(火)はWMC筑紫野7番にて午後9時25分からの「アリス・イン・ワンダーランド」3Dを見ました。観客はこんなに多い日に見たのは初めてでした。それでも5〜60人。「シザーハンズ」、「チャーリーとチョコレート工場」の名コンビ、ティム・バートン監督×ジョニー・デップが贈るファンタジー。ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』をベースに、19歳に成長した主人公アリスの冒険を描く。アリスを演じるのはオーストラリアの新星ミア・ワシコウスカ(「ディファイアンス」)。 ティム・バートンの作品は見慣れてくると良いですね。評価を☆☆☆☆・としておきます。

19歳になり、美しい娘に成長したアリス(ミア・ワシコウスカ)は、退屈な婚約者からのプロポーズに困惑し、その場を逃げ出す。そのとき目の前に現れたのは懐中時計を持った白ウサギ(声:マイケル・シーン)。その後を追って穴に転がり落ちたアリスが辿り着いたのはアンダーランドと呼ばれる不思議の国。ここの住人である白ウサギたちが、アリスを呼び寄せたのだ。アンダーランドは独裁者、赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)が君臨する暗黒時代。“預言の書”には、救世主が現れてこの暗黒時代を終わらせるとあった。そして、そこに描かれた救世主こそアリス。だが、芋虫のアブソレム(声:アラン・リックマン)は、アリスを“偽者”と疑う。彼女は、幼い頃にこの地で冒険を繰り広げたことを、すっかり忘れていたのだ。そこへ、赤の女王が放った怪物が襲いかかる。アリスが救世主だと知った赤の女王は激怒、彼女を生け捕りにするよう命令を下す。危機一髪で難を逃れたアリスは、チェシャ猫(声:スティーヴン・フライ)の案内で、帽子屋マッドハッター(ジョニー・デップ)と出会う。赤の女王に抵抗するマッドハッターは、アリスを連れてかつての統治者である白の女王(アン・ハサウェイ)のもとへと向かう。だが、途中で赤の女王の臣下ハートのジャック(クリスピン・グローヴァー)に襲撃される。アリスの身代わりで囚われるマッドハッター。アリスは危険を冒して統治者の証“ヴォーパルの剣”を赤の女王から取り戻すと、白の女王へ届ける。こうして白の女王のもとには、救世主が身に付ける鎧一式が揃った。あとは、アリスが救世主の運命を受け入れて、赤の女王が操るクリーチャーのジャバウォッキーを倒せば、平和が訪れるはずだった…。だがその頃、赤の女王の城にマッドハッターや白ウサギたちが囚われ、命の危機に瀕していた。果たして、アリスは救世主としてアンダーランドを救うことができるのか……?

*3D考:この3D作品は2D→3D変換で制作されています。「アバター」の様に3Dカメラで撮影された作品ではありませんが、当初からそのようにして3D化する予定で撮影されたものです。「タイタンの戦い」ははじめ2Dとして制作された作品が制作者などの思惑で急遽3Dへ変換された作品です。でも3D効果は3Dカメラで撮った作品と変わらないほどよくなっています。2D→3D2は相当の費用がかかるようです。

 
4月19日(月)は雨。レンタルDVD「宮本武蔵 完結編 巌流島の決闘」をみて、早めに就寝。
 
4月18日(日)は数年前のリベンジで若宮の「茶臼岳」「高丸山」「雁城」「天の坊」「新貝」のニューピーク5座に行きました。今回はGPSもあり、きちんと目的のピークに到着です。出発が遅かったのでニューピークは5座でした。

市長選挙・県議補選・市議補選があったが、市長選と県議補選はやはり予想通りの顔ぶれです。市議補選は近くの若い人が当選した。3度目の立候補でしたが、ようやく当選です。今回は応援しました。

 
4月18日は福岡朝倉会に出席しました。楽しかったです。
 
4月16日(金)は期日前投票に行った。帰りにK候補の事務所へ。今回はトリプル選挙。投票日は18日。

レンタルDVD「続 宮本武蔵 一乗寺の決闘」を見ました。前編とは大分間が空いているようだったが1つ除けていたか?

 
4月15日(木)はWMC筑紫野1番で「シャッター・アイランド」を見ました。観客は15人でした。「アビエイター」、「ディパーテッド」の監督マーティン・スコセッシ×主演レオナルド・ディカプリオのコンビが、「ミスティック・リバー」のデニス・ルヘイン原作の謎解きミステリーを映画化。精神を病んだ犯罪者ばかりが収容される孤島の病院を訪れた連邦捜査官が、次から次へと発生する不可解な事件に巻き込まれていく。最後の方では気がつきましたが、まさか・・と思って、上手くだまされたので、評価は☆☆☆☆・としておきます。

ボストンの沖合いに浮かぶ孤島シャッターアイランド。そこには、精神を病んだ犯罪者を収容するアッシュクリフ病院があった。1954年9月、連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、相棒のチャック(マーク・ラファロ)と共にこの島を訪れる。目的は、女性患者失踪事件の捜査。レイチェル・ソランド(エミリー・モーティマー)という犯罪者が前夜、鍵のかかった病室から消えてしまったのだ。行方を追う唯一の手がかりは、“4の法則”という暗号が記された意味不明な一枚の紙。病院長ジョン・コーリー(ベン・キングズレー)から事情を聞いたテディとチャックは、休暇で島を離れたドクター・シーハンが事件に関与していると推測、聞き込みを開始する。だが、テディが島を訪れた裏には、事件の捜査とは別の理由があった。テディはチャックに語る。妻ドロレス(ミシェル・ウィリアムズ)を火災で失ったテディは、ここに収容されている放火犯アンドルー・レディスに復讐しようとしていたのだ。だが、患者からはレディスどころか、レイチェルについても何の手がかりも得られない。苛立つテディに、レイチェル発見の知らせが。すぐに面会するが、彼女は錯乱状態だった。こうして事件は解決するが、ハリケーンの直撃で2人は島から出られなくなる。テディはレディスの捜索を始めるが、いつの間にかチャックの姿が見えなくなる。慌ててチャックを探す途中、テディは洞窟に潜む1人の女性を発見。彼女が本物のレイチェルではないか、と直感したテディに向かって、女性は“あなたは島から出られない”と告げる。その言葉にテディは閃く。妻の復讐に乗り込んできた自分だが、実は反対に島におびき寄せられたのではないか。それが本当なら、誰が何の目的で呼び寄せたのか?“4の法則”は一体何を意味するのか?深まっていく一方の謎。果たしてテディは目的を果たし、この島から脱出できるのか!?

レンタルは「続宮本武蔵」「宮本武蔵完結編」。

 
4月15日(木)は「江 上下」を読了。来年の大河ドラマが楽しみだ。
 
4月14日(水)は葬儀でした。弔事を読みました。約40年のおつきあいでした。日田で仕事をするようになって最近ご無沙汰していたのには悔やまれました。W.3q.KAZUと。夜は映画に行こうと思っていたが、故人を忍んでこの日いただいていたワインを飲んだ。
 
4月13日(火)はKA先生の通夜だった。突然亡くなられたようです。事情があり、最近はあさくらしではなく、日田市で働いておられたので直接であうことはなかったが、お元気だとよく聞いていた。お会いしたいとと思いながらまたの機会にと先延ばししていた。悔やまれる。14日は葬儀です。弔事を・・・。
 
4月12日(月)の朝に長く甘木朝倉歯科医師会でご一緒して、最近はある事情で日田に移られて仕事をしていた先輩が急逝された訃報が入った。ここの仲間に知らせる手配は事務所にしてもらった。そして、奥さんから弔事を頼まれています。KAZUが親しいから頼みやすかったからのようです。これは予定外のことでしたが、弔事をひきうけました。以前にも経験はあります。13日は通夜。14日午後1時から葬儀です。
 
4月11日(日)は急遽予定を変更して孫二人つれてと近くの「鷹取山」に行きました。途中少し雨も降りましたが、山頂は寒くガスでした。途中「石垣城址」によるつもりでしたが、下調べが悪く、いけませんでした。孫が友達と遊びたいというので、早く帰宅しました。案内板を見ると大体検討が付いたので再度石垣城址は行ってみる予定。以前行ったことがあると思います。
 
4月10日(土)は午後4時から九歯大の同窓会理事会でした。
 
4月9日(金)は映画には行かず。KAZUが遅く帰宅したのでW.1.5q。

夜はレンタルDVD「宮本武蔵」1954年をみました。昨夜の続きです。幾度も映画化された吉川英治の小説を、劇作家北条秀司が劇化したものから、稲垣浩と「陽気な探偵」の若尾徳平が脚色し、稲垣浩が「お祭り半次郎」に次いで監督する。イーストマン・カラーの色彩映画。「七人の侍」の三船敏郎、「泥だらけの青春」の三國連太郎、「若い瞳」の八千草薫、「恋愛特急」の岡田茉莉子、「沓掛時次郎(1954)」の水戸光子、「かくて自由の鐘は鳴る」の尾上九朗右衛門をはじめ、小沢栄、加東大介、三好栄子等が出演する。三船敏郎は年取りすぎている感じです。中村錦之助野茂のが良かったように思います。お通の八千草薫はカレンで良いと思いました。この作品はじっくり見ていないのでレンタルで見直しです。次回は2部3部を借りてくるでしょう。中村錦之助の作品はDVDを持っています。

 
4月8日(木)は映画には行かずに、KAZUとW.3q。隣の孫がきていた。レンタルDVD「宮本武蔵」を見ていたが、前日の寝不足で途中で眠たくなった 。

「ゲゲケの女房」上巻のノベライズを読んだ。下巻は8月に発売になるらしい。いよいよようやく売れ出す前までが乗っている。原案本の「ゲゲゲの女房」も読んでいる。さすがに似たところもある。少年マガジンに連載されるようになってようやく収入も安定してきてそれなりに裕福になったと本人はいつも 言っているようです。手塚治虫も石森正太郎も亡くなっているのに水木しげるは左手を失っているけれども元気です。何かがあるのでしょうね。勿論朝の連ドラは見ています。

 
4月7日(水)はKAZUは草まけでたいへん。多分オブコニカのせいだろう。

夜はレンタルDVD「おっぱいバレー」を見た。 実話を基にした水野宗徳の同名青春小説を「ハッピーフライト」の綾瀬はるか主演で映画化。70年代後半の中学校を舞台に、新任女性教師の成長と彼女のおっぱい見たさに見違えるように練習に励む弱小男子バレー部員たちの奮闘をさわやかに綴る。監督は「海猿」シリーズ、「銀色のシーズン」の羽住英一郎。綾瀬はるかなど。結構良かったのではないでしょうか。北九州の風景が懐かしいところでした。☆☆☆☆・。

 
4月6日(火)はWMC筑紫野6番にて「ダレン・シャン」吹替を見ました。観客は5人でした。小説とコミックの売り上げが日本国内で640万部を越えた人気ファンタジーを、「アバウト・ア・ボーイ」でアカデミー脚色賞ノミネートのポール・ワイツが映画化。親友の命を救うために半人半バンパイアとなった少年が繰り広げる冒険を描く。出演は「The Hole」のクリス・マッソグリア、「沈まぬ太陽」の渡辺謙。評価は☆☆☆・・としておきます。

ダレン・シャン(クリス・マッソグリア)は、家族とともに郊外の町で暮らす16歳の少年。成績優秀で女の子にもモテモテ、何不自由ない生活を謳歌していた。ある日、親友のスティーブ(ジョシュ・ハッチャーソン)とともに、風変わりなサーカス一座“シルク・ド・フリーク”のショーを見に行く。ミスター・トール(渡辺謙)が団長を務めるシルク・ド・フリークは、他では目にすることが出来ないユニークなショーを披露。自在に髭を伸ばし、予知能力を持つマダム・トラスカ(サルマ・ハエック)、切断された体を再生できるコーマ・リズム(ジェーン・クラコウスキー)などなど…。中でも蜘蛛好きなダレンの興味を引いたのは、巨大毒蜘蛛マダム・オクタを操るラーデン・クレプスリー(ジョン・C・ライリー)だった。吸血鬼マニアのスティーブは、クレプスリーが吸血鬼であることに気付き、自分を吸血鬼にして欲しいと頼み込むが、すげなく却下。悪態をついて去って行く。一方、ダレンは楽屋裏で出会ったマダム・オクタを手にしたまま帰宅。翌日、マダム・オクタを学校に連れて行くと、スティーブが噛まれてしまう。昏睡状態に陥った親友を救うため、ダレンは解毒剤を求めてクレプスリーのもとを訪れる。自分が半吸血鬼のハーフ・バンパイアとなる条件で解毒剤を手に入れるダレン。これによりスティーブの命は救われるが、ハーフ・バンパイアとなったダレンは、家族と別れ、シルク・ド・フリークと行動を共にすることになる。そんなある日、人間を襲う凶暴な吸血鬼集団バンパニーズがシルク・ド・フリークを襲撃してくる。その先頭に立つのは、なんとスティーブ。クレプスリーとダレンへの憎しみを募らせた彼は、バンパニーズに加わっていたのだ。ダレンの家族を人質に取るバンパニーズ。命を救った相手から裏切られた悲しみと悔しさに駆られながら、ダレンはスティーブに立ち向かう……。

レンタルは「おっぱいバレー」と「宮本武蔵」

 
4月5日(月)の夜は例会。鎮痛剤の説明や市議候補の演説で長くなった。
 
4月4日(日)は早朝4時に起床してかわせみさんや海彦山彦さんや五十嵐さんと同乗誌途中からMishanも同乗して、五家荘樅木に行きました。通常は走れない一本樫林道を経由するコースです。登山道?はなかなか良く手入れされていました。「一本樫山」(仮称)と「北山犬切」を歩いて、「七返巡り」まで行きました。健脚のみなさんは「水上越」まで歩きました。これは公式の標識を設置する作業でした。新しい標識が出来てより安全にあるけるようになったと思います。登山道はハッキリしていると思います。北山犬切も石楠花がたくさんありましたが、が、蕾は少なかったようです。ヤマシャクの蕾もたくさん着いています。トリカブトもたくさん目に付ました。
 
4月3日夜は役員会でした。明日が早いので終わりしだい帰宅しました。
 
4月2日(金)はW.3q.KAZUと。

連ドラはないのでレンタルDVD「闇の狩人」、1979年日本、金権政治が蔓延った徳川十代将軍家治の世、江戸の総元締を狙い、次々と悪人狩りをを引き受ける五名清右衛門の率いる“闇の狩人”の姿を描く。池波正太郎の同名の原作の映画化で、脚本は北沢直人、監督は「雲霧仁左衛門」の五社英雄、撮影は酒井忠がそれぞれ担当。仲代達也、原田芳雄、いしだあゆみ、岸恵子、神埼愛など。

録画していた「プライド」、2008年日本、『有閑倶楽部』などで知られる人気漫画家、一条ゆかりの同名漫画の映画化。裕福な家庭で育った史緒と貧しい母子家庭育ちの萌が、オペラ歌手を目指して争いを繰り広げる姿を、ドラマチックに描く。ポップシンガーのステファニーと「愛のむきだし」の満島ひかりがそれぞれ史緒と萌を演じる。監督は「デスノート」2部作の金子修介。出演はステファニー、 満島ひかり、渡辺大、由紀さおりなど。

オペラ歌手を目指す音大生の緑川萌(満島ひかり)は、アルバイトで訪れた豪邸で、同じく音大でオペラを学ぶ麻見史緒(ステファニー)と出会う。だが、史緒に誘われて一緒に出掛けたオペラ劇場で、人気オペラ歌手の娘という恵まれた境遇の彼女と貧しい母子家庭育ちの自分の差を思い知らされ、激しい嫉妬を覚える。同じ日、史緒は父から破産を告げられる。夢への道を突然絶たれた史緒は、チャンスを掴むためオペラコンクールに出場。だが、対抗心から同じコンクールに出場した萌に心の隙を突かれて動揺、優勝を奪われてしまう。汚い手を使う萌に怒り心頭の史緒。やがて、萌はコンクールを主催したレコード会社副社長の神野隆(及川光博)に恋心を抱くが、彼は史緒に結婚を持ちかける。その一方で、大学のピアノ科に通う池之端蘭丸(渡辺大)と知り合った史緒は、彼の母親が経営する銀座のクラブで歌手として働き始める。ともに音楽に夢をかける者として距離を縮めていく2人。そこへ、神野の気を引くために女を磨こうと考えた萌が現れ、ホステスとして働くようになる。ある日、スランプに陥った史緒が遅刻。代わりに萌がステージに立つと、その歌声は聴くものを魅了。それを目にした史緒は自分の歌を磨くため、オペラを続けることを条件に神野と婚約する。事あるごとにぶつかる2人だったが、客のリクエストでデュエットを行うと、息もピッタリな最高の歌声を披露する。それを聞いていた蘭丸は、3人でユニットを結成し、ニューヨークの音楽プロデューサーが参加するコンサートに出場することを提案。ユニット名は3人のイニシャルを取った“SRM”。史緒は蘭丸と自分自身のために参加を決意する。だが、史緒と神野の婚約を知った萌は、怒りに任せて彼女を殴り飛ばしてしまう。果たしてSRMのライブは実現するのか? 萌、史緒、蘭丸の3人は、それぞれの夢に向かってどんな一歩を踏み出すのか……?

録画していた「雷神 RAIJIN」、2008年アメリカ、2009年公開、“雷神”の異名を持つ辣腕刑事が、2人の連続殺人犯と戦うサイコ・サスペンス・アクション。出演は、「刑事ニコ/法の死角」のスティーヴン・セガール、TV『Lの世界』のホリー・エリッサ・ディグナード。TVアニメ『サウスパーク』の声優アイザック・ヘイズの遺作でもある。監督はTV『騎馬警官』脚本のジェフ・F・キング。スティーヴン・セガールの作品はB級作品も良いとこですが、好みです。スクリーンである時も見ますし、大半は近くでは公開されないのでWOWOWで放映された物を見ています。

テネシー州メンフィス市警の刑事で、“ライトニング(雷神)”の異名をとるジェイコブ・キング(スティーヴン・セガール)は10歳のとき、双子の弟が殺されるのを目撃して以来、その悪夢から逃れられないでいた。ある夜、ジェイコブは通報を受け、黒人の相棒ストーム(クリス・トーマス・キング)と現場に急行する。そこには両手両足を杭で固定され、腕に時限爆弾を埋め込まれた若い女性が横たわっていた。ジェイコブは、連続殺人犯ビリー・ジョー(マーク・コリー)の仕業だと見破り、現場を見下ろせるアパートに潜入する。現場を観察していたジョーはジェイコブに気づき、激しい戦いが始まる。ジェイコブはビリーを組み伏せ、時限装置を解除するコードを自白させる。さらにジェイコブの決め技でビリーは窓から落下し、逮捕される。ジェイコブは、5人を殺し“グリフター(流れ者)”と呼ばれる殺人鬼を追っていた。その犯行現場には占星術の記号が残されていた。捜査の監視役としてFBIから送り込まれた捜査官フランキー・ミラー(ホリー・エリッサ・ディグナード)と共に、ジェイコブは検視官コロナー(アイザック・ヘイズ)を訪ねる。そこで、新たな犠牲者にも星座を象徴する記号が残されていたことを知る。ジェイコブは暗号を解くために図書館を訪れ、それらが何かの詩であることに気づく。それを司書に聞かせると、“スレット”という地元のバンドの曲の歌詞に酷似していると言う。スレットのライブ会場を訪れたジェイコブは、ボーカルのラザラス(マイケル・フィリポウィック)がグリフターであることを察知し、追跡する。ラザラスは逃亡し、全市内に非常線が張られる。一方ビリーは、暴力で自白させられたと訴え釈放される。彼は復讐のため、ジェイコブと同棲する女性巡査セリーヌ(カリン・ミシェール・バルツァー)を標的にする。

 
4月1日(木)は雨でソメイヨシノも散り始めました。
夜はレンタルDVD「闇の狩人」を半分見て寝た。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年3月
 
3月31日(水)は夜はKAZUは留守でした。

レンタルDVD「プライド アンド グローリー」を見ました。警官が巻き込まれた事件を任されることになった主人公が、捜査を進めるうち一家の絆を揺るがす驚くべき真相に突き当たり、葛藤していくさまを描いた犯罪ドラマ。出演はコリン・ファレル、エドワード・ノートンなど。良い作品でした。日本未公開。☆☆☆☆・。

 
3月30日(火)はWMC筑紫野1番にて「噂のモーガン夫妻」を見ました。観客は7人でした。「ラブソングができるまで」のヒュー・グラントと「セックス・アンド・ザ・シティ」のサラ・ジェシカ・パーカー共演で贈るラブコメディ。夫婦関係の危機に陥ったセレブ夫妻が殺人事件を目撃。犯人の追跡から逃れるうちに、自分たちの関係を見つめ直していく。監督は「ラブソングができるまで」のマーク・ローレンス。思ったより面白い作品でした。評価を☆☆☆☆・としておきます。

メリル・モーガン(サラ・ジェシカ・パーカー)は、マンハッタンで数千億円の物件ばかりを扱う不動産会社の女社長。夫のポール・モーガン(ヒュー・グラント)は、全米屈指の敏腕弁護士。常にニューヨーク中の噂の的のモーガン夫妻。週刊誌の表紙を飾ることも珍しくない2人は人も羨む完璧な超セレブカップルだった。だが、そんな満ち足りた幸せな日々も、ポールの浮気が発覚して過去のものとなってしまう。冷め切ってしまった妻メリルの気持ちを、プレゼント攻撃で何とか取り戻そうとするポール。その夜も、夜景の美しいレストランに妻を誘い、“夫婦カウンセリングに通おう”と関係の修復に懸命に努めていた。だが、その帰り道、思わぬ事態が2人を襲う。殺人事件を目撃してしまったのだ。犯人に顔を見られた2人は、警察の“証人保護プログラム”により、身分を隠してワイオミングへ向かうことになる。人間よりも牛や馬の方が多い田舎で2人きり。生まれながらのニューヨーカーから見ると、まるで異星人のような農村の住人たち。彼らとの交流や、大自然との出会いの中で、2人の関係には変化が生まれてくる。だが、メリルは夫に告げられない、ある事実を抱えていた。さらに、2人の後を追ってくる殺人者。その恐怖に怯えながら、命の危険をともに乗り越えた末に、2人が辿り着く結婚の真実とは……?

レンタル2本してきた。WMC筑紫野の回数券をまた購入。6回分5000円なり。

そういえば、録画していた「カフーを待ちわびて」も見 ました。思ったより良いラブストーリー作品でした。マイコは良い味を出しています。「龍馬伝」には岩崎弥太郎の妻役です。沖縄の小島に1人で暮らす青年のもとに突然、謎の美女が訪れたことから始まるラブストーリー。“カフー“とは沖縄の古い言葉で”果報“、”しあわせ“の意味。出演は「チーム・バチスタの栄光」の玉山鉄二と「山のあなた 徳市の恋」のマイコ。監督は「ハブと拳骨」の中井庸友。原作は原田マハの日本ラブストーリー大賞受賞小説。

沖縄の小島で雑貨店を営む青年、明青<あきお>(玉山鉄二)。愛犬カフーと気ままに暮らしていた彼のもとに、ある日突然“幸<さち>”と名乗る女性から手紙が届く。それは以前、明青が友達と内地を訪れた際に、遊び半分で“嫁に来ないか。幸せにします”と書いた絵馬に対する返事だった。小さな島のこと。島と自分の名前だけが書かれた絵馬で手紙は届いたのだ。“絵馬の言葉が本当なら、私をお嫁さんにしてください”と書かれた手紙に落ち着かない明青。やがて、その女性、幸(マイコ)が現れる。美しく清楚、都会的なセンスを持つ彼女は、そのまま明青の家に住み着いてしまう。なぜやってきて、いつ帰るのか、何も聞き出せない明青をよそに、幸は気さくな性格で島の人気者に。料理も洗濯も上手にはできない幸だったが、一緒に暮らすうち、明青にとってかけがえのない存在となっていく。近所に住み、なにくれとなく世話を焼いてくれるおばあ(瀬名波孝子)も、2人が結ばれることを願うが、内気な明青は自分の気持ちに整理がつかない。幼い頃に母が失踪してから、長い間カフーと暮らしてきた彼は、自分の幸せと向き合うことを怖がっていたのだ。このまま何も変わらずにいてほしいと願う気持ちと、幸と結ばれて新しい人生を踏み出したいと願う気持ちの間で揺れる明青。だが、幸には、明青に告げていない大きな秘密があった。

 
3月29日(月)はW.3q.KAZUと。

夜は録画していたデンゼル・ワシントン主演の「タイムリミット」をみました。意外とハラハラドキドキのサスペンスでした。

そして、録画していた渡辺謙主演山田太一脚本のTVドラマ「遠まわりの雨」を見ましたが、大人の切ない恋の物語でした。

 
3月28日(日)は五家荘ボランティアの予定で砥用まで出かけましたが、思いがけず雪がふっており、近くの山をまわりました。この日は3人の同行登山でした。仁田尾の「三谷山」、「尺間山」そして、砥用の「四万丈」「四万丈三角点」の4座としておきます。所用があったので早く帰宅しました。

録画していた「ゴールドフィンガー」を見ました。WOWOWで007シリーズ全作品が放映されています。

 
3月27日(土)はKAZUと寺内に花見に行って、帰りにオムライスを食した。

夜に録画していた「カフーを待ちわびて」を見ました。意外と良かった。ついでに録画していた「ロシアより愛をこめて・・007危機一髪」を見ました。これは小倉にいる頃でしたが、初めて見たジェームズボンドシリーズです。これが面白かったので、この後に再上映されていた「007は殺しの番号」を見に行ったのを覚えています。そして、このシリーズイアン・フレミング原作のシリーズを創元推理文庫と早川ミステリーで全12作を読みました。どこかにあるはずですが・・。

 
3月26日(金)はW.3q、KAZUと。夜はレンタルしていたDVD若尾文子主演の「妻は告白する」、録画はしていた「ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー」を見ました。
 
3月25日(木)は保険の講習会。4月から点数改正。久留米で開催された。
 
3月24日(水)は誕生日でした。夜は外食。KAZUのお気に入りの店は3月25日で閉店となっていた。

レセコンを購入することにした。270万円そして、国の補助が50万らしい。220万円の買い物は痛い。国の政策なので仕方がない。

夜はレンタルしていたDVD若尾文子主演の「青春娘」を見ました。

 
3月23日(火)はWMC筑紫野8番にて午後9時40分からの「NINE」を見ました。観客は4人でした。フェリーニの「8 1/2」を元にしたトニー賞ミュージカルを「シカゴ」のロブ・マーシャルが映画化。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のダニエル・デイ=ルイス、「エディット・ピアフ〜愛の賛歌〜」のマリオン・コティヤール、「それでも恋するバルセロナ」のペネロペ・クルスら、オスカー受賞者が一堂に会した豪華絢爛な作品。「8 1/2」は見たようなきもしますが・・・。この作品もミュージカルの部分はなかなかの出来だと思います。ストーリーそのものは私には少ししっくりこない作品です。☆☆☆☆・としておきます。

1964年のイタリア。世界的な映画監督グイド・コンティーニ(ダニエル・デイ=ルイス)は、新作の撮影を控えていた。しかし、クランクインを目前にしながらも映画の構想はまとまらない。妻ルイザ(マリオン・コティヤール)はグイドの心の支えだったが、彼の周囲は妻だけでなく、愛人カルラ(ペネロペ・クルス)や主演女優のクローディア(ニコール・キッドマン)など、常に女性が取り巻く。やがて、カルラからは愛想を尽かされ、映画へのプレッシャーと女性たちとの関係に追い詰められたグイドは、いつしか自分の幻想世界へと溺れていくのだった……。

明日が誕生日なので今日で満68才になりました。

レンタルDVDは2枚です。映画のチケットを見せると旧作は1枚無料です。映画を見る日に借りています。

 
3月21日(月)は飯塚市筑穂大分の「城山城」「曲輪」「小佐古城址」と下山したところにある小ピークといっても単なる高くなったところ古墳「灰塚」です。曲輪に三角点があります。ここは二の丸跡だろうと言われています。縦走で歩きました。途中荒れた竹藪がありましたが、人が歩いた気配があり、昼過ぎに下山して墓参もあるので帰宅しました。今回は途中で尾根を1度間違えました。墓参りもあることだし、帰りに大分寺跡を見学して帰宅した。仕事場の防水工事をしています。
 
3月20日(日)は飯塚市筑穂の山に行きました。主な山は「立石山」「高石山」「茶臼山南峰(仮称)」と「扇山」です。他にも名前があったら良さそうなピークがあります。名前をな考え中。
 
3月20日(土)はKAZUが帰宅した。孫や娘とディスニーランドで楽しかったそうだ。
 
3月19日(金)はTOHOシネマズトリアス久山のスクリーン3番にて午後9時30分からの「ハート・ロッカー」を見ました。観客は25人くらいでした。イラクの最前線に駐留を続ける米軍爆弾処理班の危険で過酷な任務の実態を描く。「告発のとき」の原案担当マーク・ボールの現地取材に基づく脚本を、「K-19」のキャスリン・ビグローが監督。全米監督協会賞などで監督賞を受賞したほか、オスカー6部門を受賞。主演は「ジェシー・ジェームズの暗殺」のジェレミー・レナー。様湯約久山まで出かける気になりました。福岡市内でも上映しているが、夜に来るまで行くには少し遠くても郊外が便利である。2006年のアカデミー作品賞受賞の「ブロークバック・マウンテン」以来2度目だ。私としては「アバター」の方が面白いと思ったが、この作品も今の現実を映像化していると言うことで作品賞を受賞した物と思います。SFはなかなか受賞できないというのがアカデミー作品賞のようです。評価は☆☆☆☆・としておきます。*今回気がついたのだが、ここのスクリーンは部屋の大きさに比して小さい。それと後で 気がついたが、上映室が後部座席の上になっている。ということはスピーカーが後方にこないと言うことに気がついた。席の高さは後方が丁度良い位置と思ったのですが、見る位置が間違えたようです。ここの椅子は幅が余裕があり、これは良かった。やはり新しいシネコンが設備などもよく考えられているようです。博多駅にもシネコンが開業すると聞いています。ますます激戦になりそうです。

2004年夏、イラクのバグダッド郊外に駐留するアメリカ軍。そこに所属する爆発物処理班は、死と隣り合わせの前線の中でも、最も死を身近に感じながら爆弾処理を行うスペシャリストたちだった。ある日も、ブラボー中隊はいつものように爆弾処理を行っていたが、退避しようとしたその瞬間に爆弾が爆発。1人が殉職してしまう。その後、新しく中隊のリーダーに就任したのはウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナー)。だが彼は、基本的な安全対策も行わず、まるで死を恐れないかのように振る舞い、周囲を驚かせる。一瞬の判断ミスが死に直結する爆発物処理班の任務の中、補佐するJ・T・サンボーン軍曹(アンソニー・マッキー)とオーウェン・エルドリッジ技術兵(ブライアン・ジェラディ)は、徐々にジェームズへの不安を募らせていく。彼は、虚勢を張るただの命知らずなのか、それとも勇敢なプロフェッショナルなのか。そんな男たちの思いとは関係なく、激しい戦闘が繰り返される日常は続き、爆弾処理の日々が過ぎていく。ブラボー中隊の任務明けまで、あと38日……。

 
3月18日(木)はT-ジョイ久留米8番にて午後9時15分からの「花のあと」を見ました。観客は10人でした。ほとんど中年以降の夫婦トイ阿寒時でした。私は単独でした。藤沢周平の同名短編小説を「青い鳥」の中西健二監督が映画化した時代劇。江戸時代の東北地方を舞台に、密かに想いを寄せていた下級武士の仇討ちを果たす女性の姿を描く。出演は「わたし出すわ」の北川景子、「曲がれ!スプーン」の甲本雅裕、本作が映画初出演となるバレエ界の新星・宮尾俊太郎、「ジェネラル・ルージュの凱旋」の國村隼など。あるシーンを省いては、全体的に静かな映画でした。映画化の話を知ったときに原作を購入して読みました。まだ今年は藤沢周平の作品が映画になります。時代劇は少なくなって寂しい限りです。評価を☆☆☆☆・としておきます。
江戸時代。東北の小さな藩、海坂。満開の桜の下、以登(北川景子)は一人の若い武士、江口孫四郎(宮尾俊太郎)と出逢う。その男は下級の身分であったが、藩随一の剣士だった。自らも男に劣らぬ剣を遣う以登は数日後、父・寺井甚左衛門(國村隼)の許しを得て、ただ一度だけ孫四郎と竹刀を交える。激しく竹刀を打ち合いながら、以登の胸を焦がしていたものは、生まれて初めて感じる熱い恋心であった。だが、それは決してかなうことのない恋。以登には家の定めた片桐才助(甲本雅裕)という風采の上がらぬ許婚がいたのだ。意に沿わぬ人と結ばれゆく自分の運命に抗うことなく、以登は静かに孫四郎への想いを断ち切り、江戸に留学している才助の帰りを待ち続けるのだった……。数ヵ月後。海坂に冷たく白い雪が降り始めた頃。以登の元に、孫四郎が自ら命を絶ったとの報が舞い込んでくる。藩の重鎮である一人の男から謀られた孫四郎が、窮地に陥った末のことであった。そのあまりにも卑劣な行為に、以登は剣を手に取る。それは、孫四郎との思い出のため、そして人として守るべき「義」を貫くためであった。激闘の末、以登はその想いを果たし終える。以登のやるせなさ、切なさを温かく見守り、最後にそっと手を差しのべたのは、江戸から帰ってきた才助だった。孫四郎と出逢ってからちょうど一年後。海坂にめぐり来た春の陽射しの中、以登は再び満開の桜の下を歩いていた。風に散る花びらとともに、以登にとっての「花の季節」が確実に過ぎ去ろうとしていた。これまでにない穏やかな微笑みを浮かべながら、桜の道を行く以登の目には新たな人生が既に映っている。以登の数歩先には、のんびりと歩く才助の姿があった……。

帰宅してからレンタルしていたDVD「忍びの者」1962年モノクロ作品を見ました。村山知義原作を「真昼の罠(1962)」の高岩肇が脚色、「乳房を抱く娘たち」の山本薩夫が監督した忍者もの。撮影は「雲右衛門とその妻」の竹村康和。じっくり見たのは初めてです。市川雷蔵、藤村志保、浦路洋子、真城千都など。みんな若いのが良いですね。

戦国末期。伊賀の国には高技術を誇る忍者が輩出した。その中に石川村の五右衛門がいた。彼は三太夫の配下に属する下忍(最下級の忍者)だった。その頃、全国制覇の野望に燃える織田信長は宗門め掃討を続けた。そんな信長に対し、天台、新言修験僧の流れをくむ忍者の頭領、三太夫は激しい敵意を持ち下忍達に信長暗殺を命じた。一方、三太夫と対立中の藤林長門守も信長暗殺を命令していた。その頃、五右衛門は何故か信長暗殺を命ぜられず三太夫の妻、イノネと砦にいた。彼女の爛熟した体は若い五右衛門に燃え上り、彼らはもつれた。が、三太夫は女中のハタに二人を監視させていた。五右衛門はその気配を覚りハタを追ったが、その間にイノネは三太夫に殺された。が、五右衛門は三太夫に信長を暗殺すれば罪を許すとささやかれた。五右衛門は京に出て信長を狙ったが、その都度、織田信雄、木下藤吉郎らに阻まれた。信長を追って堺に来た五右衛門は一軒の妓楼でマキという遊女と知り合い、彼女の純心さに惹かれていった。ある日、五右衛門はハタにめぐり合い、イノネが三太夫に殺されたことを知り、全てが彼の策略だったことを知った。怒りにもえた五右衛門は急拠伊賀へ帰り三太夫を面罵したが、彼は逃げ去った。五右衛門はマキと一緒に山中の小屋で日々を送った。ある日、突然三太夫が現われマキを人質にした。五右衛門は愛する者のため三太夫の命に従い安土へ走った。その頃、信長は豪壮な安土城を築き得意の絶頂にあった。折りからの築城祝いに乗じ信長の寝所の上に忍び込んだ五右衛門だが、信長毒殺は失敗に帰した。信長は急拠伊賀攻めを敢行した。三太夫の砦はすぐに包囲され、建物は炎上していた。が、忍者達は必死に戦った。信雄の采配が一閃した。と、一団となって砦になだれ込む兵達−−。瞬間、五右衛門も砦へとび込み三太夫を探したが、情婦と共に死んでいる三太夫を見て愕然とした。何と長門守と同一人物だったのだ。山道へ走り出た五右衛門の顔ははればれと明かるかった。

 
3月17日(水)はWMC筑紫野1番で午後9時5分からの「シャーロック・ホームズ」を見ました。観客は15人くらいでした。「ロックンローラ」のガイ・リッチー監督が、名探偵シャーロック・ホームズを大胆でタフ、ワイルドな行動派として描いたミステリー。出演は「路上のソリスト」のロバート・ダウニー・Jr、「マイ・ブルーベリー・ナイツ」のジュード・ロウ、「きみがぼくを見つけた日」のレイチェル・マクアダムス、「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のマーク・ストロング、「ヘンダーソン夫人の贈り物」のケリー・ライリーなど。評価は☆☆☆☆・としておきます。今までのシャーロック・ホームズとは違ったホームズ劇のサスペンスです。

1891年のロンドン。名探偵シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)は、相棒のジョン・ワトソン(ジュード・ロウ)とともに新たな難事件に挑むことになる。それは、貴族でありながら秘密結社を結成し、魔術で世界を操ろうと企むブラックウッド卿(マーク・ストロング)を捜し出して捕まえるというものだった。だが、非情な野心とずば抜けた頭脳を持つブラックウッド卿は、ホームズとワトソンにとって恐るべき相手であった……。

DVDを2本レンタルしてきた。「忍びの者」「続忍びの者」。

帰宅して深夜に録画していた「曲げられない女」最終回を見た。眠い。

 
3月16日(火)はW.3q。KAZUと。KAZU=×さんです。

録画していた「築地魚河岸三代目」を見ました。以前にも見たような気もしましたが・・・。大沢たかお、田中麗奈もなかなか良くなったという所です。大沢たかおはKAZUがファンでした。
 
3月15日(月)は映画には行かず。雨が上がったのでKAZUさんとW.3q。連ドラ2本「ハンチョウ」「コード・ブルー」を見て寝た。
 
3月14日(日)は筑穂の「竹の尾山」や「高塚山」往復でした。縦走が良いとは思ったのですが、少し準備不足でした。残り時間は穂波の城址の山「高野山城址」と「津原城址」に行きました。竹の尾山や高塚山は「筑豊100山」にあるコースで登りました。目印なども多くわかりやすいコースでしたが、竹の尾山のコースははあまり歩かれていないようでした。高野山城址は登路がなくなっているということでしたが、別ルートにかすかに踏跡がありました。津原城址は半分はなくなり一部が津原神社の境内でした。

夜はいつもの連ドラを見ました。

録画したTVドラマ「火の魚」を見ました。良いドラマだった。

 
3月13日(土)はKAZUさんが留守していたので、久しぶりに買い物でした。レンタルDVDは返却を頼んだ。

録画していたスティーブン・セガール主演の「弾突 DANTOTSU」を見ました。そこそこ面白いB旧作品。スクリーンでなかなか上映されないので残念。

 
3月12日(金)はKAZUさんの誕生日。いつものレストラン?で夕食。私はワインを一本開けました。私の誕生日は24日です。

帰宅してからレンタルDVD「最高殊勲夫人」1959年を見ました。週刊明星に連載された源氏鶏太の同名小説を、「完全な遊戯」の白坂依志夫が脚色、「親不孝通り」の増村保造が監督した喜劇。撮影も「親不孝通り」の村井博。出演は若尾文子、宮口精二、滝花久子、川口浩など。

私が中高生の頃の最高のあこがれの女優さんは若尾文子でした。友人とブロマイド集めをしたり雑誌の切り抜きを集めたりしたものです。この作品の若尾文子も若いです。昔を思い出します。

 結婚披露のカクテル・パーティ、新郎は三原二郎、新婦は野々宮梨子である。二人は、三原一郎・野々宮桃子に続いて同じ家の同じ兄妹同士の結婚なのだ。三原商事の営業部長対秘書の恋愛結婚が二度繰返されたのだ。ところで、現在三原家には大島商事に勤務している三郎、野々宮家には短大を卒業した杏子が残っている。桃子はこの二人を結ばせ、トリプルプレイを狙っていた。三郎と杏子は、お互いに恋人があることを宣言、絶対に結婚しないことを誓った。三郎は大島商事社長令嬢の富士子からプロポーズされていたが、杏子には恋人などいなかった。彼女は早速恋人を見つけねばならなかった。桃子の願いを聞き入れ、杏子は三原商事の社長秘書に就職した。たちまち、宇野・野村という若い社員が彼女の後を追い始めた。テレビのプロデューサーで、富士子の兄の武久も、杏子にイカれてしまった。武久は、停年になった杏子の父の就職先まで探し出してきた。宇野には豊子という恋人がいたが、彼女は杏子に宇野を横取りしないよう頼んだ。杏子は承知した。宇野も杏子を諦らめ、豊子と元のサヤにおさまった。杏子と野村を加えた四人は、社長夫婦に仲人を頼みに行った。この時、杏子に首ったけらしい野村を見た桃子は、一郎に野村を北海道へ転勤させるよう命じた。恐妻家の一郎は従わざるを得なかった。杏子からこのことを聞いた三郎は考えた。社長の細君が社内の人事にまで口を出すようでは三原商事も危いと。自分が乗り出さなくては駄目だと。野村と武久からプロポーズされた杏子は、本当は三郎が好きなのだと気づいた。三郎にしてもそれは同じことだった。二人はロカビリー喫茶の騒音の中で、大声を出して愛を告白し合った。野村を転勤させないこと、会社のことには口出ししないこと、の二つの条件を桃子が承諾したので、三郎は三原商事に入社し杏子と結婚することにした。トリプルプレイに成功した桃子も満足げだった。

 
3月11日(木)はT-ジョイ久留米3番にて「しあわせの隠れ場所」を見ました。観客は15人くらいでした。アメフトの全米代表選手マイケル・オアーの生い立ちを綴ったマイケル・ルイスの小説『ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟』を映画化。監督は、「オールド・ルーキー」のジョン・リー・ハンコック。「あなたは私の婿になる」のサンドラ・ブロックが、本作でゴールデングローブ賞ドラマ部門主演女優賞受賞。アカデミー主演女優賞受賞。サンドラ・ブロックが2児の母親役で熱演です。他にはティム・マッグロウクイントン・アーロン、など。作品自体もなかなか良い作品でした。評価を☆☆☆☆★としておきます。

父親の顔も知らず、母親とも引き離された10代の黒人の少年マイケル・オアー(クイントン・アーロン)は、家も寝るところなく、ホームレス同然の生活をしていた。ある真冬の夜、Tシャツと短パン姿で歩いていた彼に、白人女性リー・アン・テューイ(サンドラ・ブロック)が声をかける。マイケルが娘のクラスメートだと知った彼女は、夫ショーン(ティム・マッグロウ)、娘コリンズ(リリー・コリンズ)、息子S・J(ジェイ・ヘッド)と暮らす豪華な邸宅にマイケルを招き入れる。最初は憐れみから一夜の宿を貸しただけだったが、リー・アンはマイケルの瞳に特別な輝きを見出す。初めての愛に溢れた家族の暮らしに喜ぶマイケルの姿に、テューイ家の人々は、何事にも感謝しながら生きる幸せを学ぶ。マイケルの後見人になったリー・アンは、学校の成績はよくないマイケルに、ある才能が隠されているのを発見する。マイケルの大きいけれど敏捷な肉体と、仲間を守る保護本能に秀でた心は、アメリカン・フットボールの選手にぴったりだった。家族の応援のもと、マイケルは注目の選手となり、あらゆる有名大学からスカウトが来る。しかし進路をめぐり、リー・アンが自分を引き取った理由に疑問を持ったマイケルは、言い争いの末、家を出ていってしまう。

帰宅時にワゴンRに給油。ようやく帰宅して目的を久しぶりに達成。今後は続けることが出来るだろう。はじめが肝心。

 
3月10日(水)は寒い日だった。雪が降った。映画には行かず。連ドラ2本を見た。

レンタルDVDで「半落ち」2003年を再見した。今回はじっくり見たので家内も良い作品だと言っていた。現職警部の妻殺害事件とそれを取り巻く人々の姿を通し、人間の愛と命の尊さを描いたドラマ。監督は「陽はまた昇る」の佐々部清。横山秀夫による同名小説を基に、「実録・安藤組外伝 餓狼の掟」の田部俊行と佐々部監督が共同で脚色。撮影を「たそがれ清兵衛」の長沼六男が担当している。主演は「阿弥陀堂だより」の寺尾聰。原田美枝子、柴田恭兵、樹木希林、吉岡秀隆など。評価を☆☆☆☆・とします。

3日前、アルツハイマー病を患う妻・啓子を自宅で殺害したとして、現役の警部である梶聡一郎が川城中央警察署に自首して来た。“落としの志木”の異名を持つ捜査一課強行犯指導官・志木和正の取り調べに対し、素直に犯行を認める梶。しかし、彼は自首するまでの2日間に関しては決して口を割ろうとしなかった。“空白の2日間”に何があったのか? 何故、梶は最愛の妻を殺しておきながら、後追い自殺をしなかったのか? 事件を表沙汰にしたくない県警幹部たちは、誘導尋問によって捏造した事実で穴埋めし嘱託殺人として処理しようとするが、志木は納得がいかない。そんな中、事件はマスコミにリークされ、空白の2日間に関する梶の目撃情報が寄せられて来る。梶は、東京・歌舞伎町に行っていた! その目的を探るべく、個人的に捜査を続ける志木やスクープ記事を狙う東洋新聞の女性記者・中尾。彼らの調査によって、次第に真相が明らかになっていく――。実は、梶はその2日の間に、ひとりの少年に会いに行っていた。7年前、急性骨髄性白血病で13歳のひとり息子・俊哉を亡くしたのをきっかけに、ドナー登録していた梶からの骨髄移植によって命を救われた少年。彼に夫との命の繋がり=俊哉を感じていた啓子は、自分が壊れてしまう前に彼と一目会うことを秘かに切望していた。彼女に乞われ殺害した後、偶然見つけた彼女の日記の中にそのことを発見した梶は自殺を諦め、啓子に代わって彼に会いに行くことを決意。そして、少年が活き活きと働く姿を目の当たりにした彼は、ドナー登録の有効期限である51歳の誕生日まで生きる決心をし、少年がマスコミに曝されることを恐れ2日間のことは口を閉ざしたのだった。結局、梶は裁判の中でも最後までそれを自供しなかった。梶に4年の実刑判決が下った。護送される梶に、志木は車窓から少年・池上に会わせる。池上は梶へ言葉を送る……「生きて下さい」。
 
3月9日(火)はWMC筑紫野3番で午後8時50分からの「プリンセスと魔法のキス」吹替版を見ました。観客は6人でした。ディズニーが7年振りに手描きアニメーションを復活させ、夢を追う女性とカエルの姿に変えられた王子の冒険を描いたミュージカル・アニメ。監督は、「アラジン」のジョン・マスカーとロン・クレメンツ。音楽は、「モンスターズ・インク」のランディ・ニューマン。声の出演は、「ドリ−ムガールズ」のアニカ・ノニ・ローズ 。原作はグリム童話の「カエル王子」。舞台をアメリカにしている。黒人がヒロインのアニメは珍しい。 ここにひと工夫あります。アメリカにはプリンセスはいない。評価は☆☆☆☆・としておきます。

アメリカ・ニューオリンズでウェイトレスをしているティアナ(声:アニカ・ノニ・ローズ)は、死んだ父との夢だった自分のレストランを持つことを目指して懸命に働いている。ある日、幼なじみの富豪の娘シャーロット(ジェニファー・コーディ)の家で、仮装舞踏会が開かれる。ティアナは、得意料理のベニエを振舞うよう頼まれる。そのパーティーには、マルドニア王国の王子ナヴィーン(ブルーノ・カンポス)が参加することになっていた。ナヴィーンは甘やかされて育ち、仕事もせずに遊び呆けていたので親に勘当され、一文無しだった。彼は音楽で溢れるニューオリンズを訪れ、富豪の娘と結婚することを望んでいた。しかし、魔術師のドクター・ファシリエ(キース・デイヴィッド)の策略により呪いをかけられ、カエルに姿を変えられてしまう。パーティー会場でプリンセスに仮装したティアナの前に、1匹のカエルが現われる。そのカエルは、自分は呪いによって姿を変えられたナヴィーン王子であり、その呪いはプリンセスのキスによって解けると告げる。ティアナはレストランの夢を叶えるという条件で、勇気を振り絞ってそのカエルにキスをする。しかし、ナヴィーンが元の姿に戻らないばかりか、ティアナまでカエルの姿になってしまう。

レンタルを2本した。一本はサービスです。TSUTAYAでは映画の半券を提示して2本以上借りると1本は無料です。

帰宅してから「善魔」を見た。三国連太郎記念すべき作品のようです。

 
3月8日(月)は昼休みアカデミー賞授賞式の終わりの方を見た。

作品賞:「ハート・ロッカー」
監督賞:キャスリン・ビグロー(「ハート・ロッカー」)
主演男優賞:ジェフ・ブリッジス(「クレイジー・ハート(原題)」)
主演女優賞:サンドラ・ブロック(「しあわせの隠れ場所」)
助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ(「イングロリアス・バスターズ」)
助演女優賞:モニーク(「プレシャス」)

映画には行かず。W.3q・×さんと。夜は連ドラ2本を見た。

 
3月7日(日)は曇っていましたが、雨は降りませんでした。少し遅くから飯塚市や嘉麻市の山に行きました。これも一部は「筑豊100山」を参考に歩きました。穂波の「金比羅山」「茶臼山」そして碓井の「琴平山」飯塚市の「南尾城址(金比羅山)」「五穀神」です。ニューピーク5座としておきます。

録画している映画「善魔」を途中まで見た。三国連太郎の初出演の作品で三国連太郎を演じて、芸名としたと言うことです。

 
3月5日(金)はW.3q.×さんと。映画に行こうと思っていたが、止めて、レンタルしているDVDを見た。

レンタルDVD「君よ憤怒の河を渉れ」1976年大映を見ました。無実の罪を着せられた現職の検事が、執拗な刑事の追跡をかわしながら真犯人を追っていくアクション映画。原作は西村寿行の同名小説。脚本は「金環蝕」の田坂啓、監督は脚本も執筆している「新幹線大爆破」の佐藤純彌、撮影は「金環蝕」の小林節雄がそれぞれ担当。出演は高倉健、原田芳雄、池部良、大滝秀治、中野良子など。家内も珍しく見ていたが、おもしろいサスペンスドラマでした。評価を☆☆☆☆・としておきます。

東京地検検事・杜丘冬人は、ある日、新宿の雑踏の中で、見知らぬ女から「強盗殺人犯」と騒がれた。水沢恵子と名乗る彼女は、なおも「現金20万円とダイヤの指輪を盗まれ、強姦された」と叫んだ。その場で緊急逮捕された杜丘を、別の男寺田俊明が「この男にカメラを盗まれた」と供述した。勿論、杜丘には身に覚えのないことだったが、証拠が揃いすぎていた。完壁な罠だ。杜丘は、家宅捜査の隙をみて逃亡した。新聞は“現職検事が凶悪犯”“社丘検事即日免職”と書きたてた。杜丘は水沢恵子を捜しに彼女の郷里、能登へ向かった。恵子は本名を横路加代といい、寺田は彼女の夫の横路敬二と判明した。だが、その時にはすでに加代は殺されていた。杜丘は、加代あての手紙から、横路敬二が、北海道の様似に居ることを知り、北海道に飛んだ。杜丘の逮捕状は「強盗犯」から「横路加代殺人容疑」にきりかえられた。その頃、警視庁捜査一課の矢村警部は、横路の経歴を洗い、彼がモルモットやハツカネズミを飼育し、製薬会社の実験用に売りさばいていたことをつきとめたが、杜丘との関係はでてこなかった。北海道様似で、杜丘は横路の家を見つけたが、そこには刑事が待ちうけており、杜丘は警察の手を逃れて、日高山中の林の中に逃げ込んだ。だが、その杜丘を、散弾銃を待った二人の男が追って来た。逃げる杜丘はある事件を回想した−−。ホテルのレストランから飛び降り、即死した朝倉代議士。証人である政界の黒幕・長岡了介は飛び降り自殺だと言い、矢村警部は自殺説を主張し、杜丘は他殺説をとった。あの日、杜丘は朝倉の妾が経営している新宿の小料理屋に聞き込みに行った。そして、横路加代がいきなり−−。矢村の追跡は執拗だった。その非常線を突破して、深い森の中に入り込んだ杜丘は、獣の罠に仕掛けてあった銃をとりはずした。その時、巨大な熊が、若く美しい女にいましも襲いかかろうとしていた。熊めがけて発砲した杜丘だが、その瞬間、銃も杜丘もはねとばされ、激流に落ちた。翌日、杜丘は、遠波牧場の寝室のベッドで目を覚ました。昨日、熊に襲われそうになった牧場の娘、真由美が、今度は杜丘を救ったのだった。真由美の父、遠波善紀は北海道知事選に立候補中だったので、一人娘が杜丘に好意をよせているのに困惑していた。が、彼の秘書の中山が警察に通報した。真由美は杜丘を奥深い山の中の小屋にかくまった。しかし、食料を運ぶところを矢村に尾けられ、杜丘は逮捕された。その時、いつかの熊が三人を襲い、矢村が負傷した。杜丘と真由美は矢村を介抱したが、気がついた矢村がなおも杜丘を逮捕しようとしたので、杜丘は再び逃げた。岩場の穴に逃げ込んだ杜丘と真由美は二人の愛を誓い合った。一方、遠波は、娘のために知事選をあきらめ、杜丘を逃がす決心をした。牧場の周囲は警察が包囲しているため、自家用セスナ機を杜丘に提供した。操縦のできない杜丘だが、命を賭けた。止めるようにと絶叫する真由美を後にセスナは本州へと飛びたった。セスナは東京付近の海岸に着水し、杜丘は、警察の裏をかいて東京に潜入した。その頃、真由美も牧場の仕事で東京に来ており、杜丘が新宿で警察に包囲されていた時、馬を暴走させ杜丘を救出した。やがて、杜丘は横路が何者かに強制収容された精神病院に患者を偽って潜入。長岡了介が院長・堂塔に命じて、秘かに新薬の生体実験をしているのをつきとめた。やがて院長は自殺。今では杜丘に協力している矢村とともに杜丘は、長岡を射ち殺した。そして、検事に復職するように、と言う伊藤検事正に「二度と人を追う立ち場にはなりたくない」といって断わり、真由美とともに去って行くのだった。

この後録画していた連ドラや日本アカデミー賞を見ました。作品賞は「沈まぬ太陽」主演男優賞は「渡辺謙」主演女優賞は「松たか子」助演男優賞「香川照之」助演女優賞「余貴美子」監督賞「木村大作」などでした。

 
3月4日(木)は例会。連帰宅して連ドラを見た。その後に

レンタルしていたDVD「おとうと」1960年大映を見た。幸田文の原作を、「キクとイサム」の水木洋子が脚色し、「ぼんち」の市川崑が監督した、若い姉弟の物語。撮影は「切られ与三郎」の宮川一夫。監督は市川崑、出演は岸恵子、川口浩、田中絹代、森雅之、仲谷昇、浜村純、岸田今日子など
山田洋次監督の「おとうと」のモチーフの作品。両親がいるなど全体の設定は異なっているものの姉と弟の関係やラストの設定はよく似ている。いい作品でした。

げんと碧郎は三つちがいの姉弟である。父親は作家で、母親は二度目であり、その上手足のきかない病で殆ど寝たきりだった。経済状態も思わしくなく、家庭は暗かった。碧郎が警察へあげられた。友だちと二、三人で本屋で万引したのが知れたのだ。しばらくたったある日、げんは鳥打帽の男に呼びとめられた。男は警察の者だと名のり、碧郎や家のことを聞いた。男は毎日のようにつけ始めた。そんなげんを碧郎は「親がちょっと名の知られた作家でよ、弟が不良で、お母さんが継母で、自分は美人でもなくて、偏屈でこちんとしている娘だとくりゃ、たらされる資格は十分じゃないか」というのだった。転校してからも碧郎の不良ぶりははげしかった。乗馬にこりだし、土手からふみはずして馬の足を折ってしまった。碧郎はその夜童貞をどこかへ捨てた。二年たった。十七になった碧郎に思わぬ不幸が訪れた。結核にやられたのである。湘南の療養所へ転地し、げんが附きそった。死が近づいてくるのを知った碧郎は、げんに高島田を結うよう頼んだ。「姉さんはもう少し優しい顔する方がいいな」といいながらも、げんの高島田を見て碧郎はうれしそうだった。父が見舞いに来た時は、治ってから二人で行く釣の話に夢中だし、足をひきずってきた母には、今までになく優しかった。夜の十二時に一緒にお茶を飲もうと約束して寝たげんは、夜中に手と手をつないだリボンがかすかに引かれるのを感じて目を覚ました。医者が来た。父や母も飛んできた。「姉さんいるかい」それが碧郎の最後の言葉だった。風のある晴れた寒い夜だった。

 
3月3日(水)はWMC筑紫野8番で午後8時35分からの「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」吹替版を見ました。観客は7人でした。全米で人気のファンタジー小説を映画化。現代アメリカを舞台に、ギリシア神話の神々と人間の間に生まれた少年が、様々なクリーチャーと戦う冒険の旅に出る。監督は「ハリー・ポッターと賢者の石」のクリス・コロンバス。出演は「3時10分、決断のとき」のローガン・ラーマン、5代目ジェームズ・ボンドのピアース・ブロスナン。どちらかと言えば子どもむけに振られた作りのようでした。退屈はしませんが、評価を☆☆☆・・としておきます。

パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)は学校に溶け込めず悩む17歳の高校生。落ちこぼれだった彼の人生は、ある日突然、一変する。学校の先生が突然、クリーチャーに変身して襲いかかってきたのだ。危機一髪のところを救ってくれたのはブラナー先生(ピアース・ブロスナン)。さらに、ブラナー先生は驚くべき真実を告げる。ギリシア神話に出てくる神々は今も存在しており、パーシーが神と人間の間に生まれた“デミゴッド”であるというのだ。自分の出生の秘密を知るパーシー。水を自在に操る能力を備えていた彼はこうして、半身半ヤギの親友グローバー(ブランドン・T・ジャクソン)とデミゴッドの訓練所に向かうことになる。だがその途中、母親がさらわれてしまう。さらに、辿り着いた訓練所では全能の神ゼウス(ショーン・ビーン)が力の象徴である稲妻を盗まれて怒り狂い、パーシーに稲妻泥棒の疑惑がかかっていることを聞かされる。疑いを晴らし、冥界に連れ去られた母を助け出すためには、ゼウスの稲妻を取り戻さなければならない。仲間とともに真実を探る旅に出るパーシー。だがその前に、メドゥーサ(ユマ・サーマン)を始め、様々な神々やクリーチャーが立ちはだかる。果たして、彼の旅の運命は……?そして、まだ見ぬ偉大な父とは一体誰なのか……?

TSUTAYAで2枚レンタル。3と5のつく日は半額。WMC筑紫野のチケットを見せると1枚無料というサービスもあります。

シニア向けの回数券が発売されたので購入してみました。6回分5000円です。特典は毎回ミニポップコーン付きです。ポイントは勿論つきません。

帰宅してから録画していた「相棒」や「曲げられない女」を見たので遅く寝ました。その日の者はなるべくその日に見たいと思ってしまいます。

 
3月2日(火)は映画に行く予定だったが、都合で取りやめた。

録画していた「アイズ」を見た。香港映画のリメイクですが、ラストがまあまあでした。

パン兄弟による「THE EYE【アイ】」のリメイク。角膜移植手術を受け、見えないはずのものが見えるようになった女性が、人命救助に奮起する感動のスピリチュアル・スリラー。「THEM ゼム」のダヴィド・モローとザヴィエ・パリュが共同監督。出演は、「ファンタスティック・フォー」シリーズのジェシカ・アルバ。
 
ロサンゼルスで活躍する若手バイオリニストのシドニー・ウェルズ(ジェシカ・アルバ)は、幼いころの事故が原因で視力を失っていたが、日常生活に支障はなく、満ち足りた生活を送っていた。しかし姉ヘレン(パーカー・ポージー)の勧めで角膜移植手術を受け、無事に成功する。入院中のシドニーは、脳腫瘍で入院している少女アリシアと仲良くなる。シドニーが眼帯を外した夜、隣のベッドで眠っていた患者が黒い人影とともに病室を出ていくのを見る。そして翌日、その女性が亡くなったことを聞かされる。シドニーは退院し、医師のポール・フォークナー(アレッサンドロ・ニヴォラ)の治療の元、目の見える生活に順応していく。しかし次第に、自分には「実際に見える以上のものが見える」ことに気づく。さらに深夜1時6分になると、見たこともない殺伐とした風景が部屋に広がって見える。フォークナーは、すべてストレスのせいだと診断する。しかしシドニーは、角膜提供者に謎を解く鍵があると思い始める。そんなある日、アリシアが黒い人影とともにシドニーの前から消えてしまう。翌日、アリシアと一緒に撮った写真を見ると、鏡に映る自分とまったく違う女性が写っていた。シドニーは、その女性が角膜提供者で、アンナというメキシコ人女性であることを突き止める。また、アンナには人の死や災害を予知する能力があり、そのせいで魔女として扱われ、自殺を遂げたことも判明する。シドニーはアンナの生家を訪れ、アンナの母親と面会する。その帰り道、シドニーは災害を予知していることに気づく。
 
3月1日(月)は連ドラ2本を見て、早めに就寝。古処山のレポートを素早くアップした。 「水神」を読了した。この辺りではよく知られているうきはの「五庄屋」のおはなしです。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年2月
 
2月28日(日)はお天気は良さそうです。前日がオフだったので朝寝して、近場の「古処山」ニューコースで歩きました。空谷四等三角点ピークと経ケ峰三等三角点をニューピークとします。登山口は秋月町の「日照院」付近でした。筑豊100山には「ノ裏コース」とかかれているコースです。ニューピークは2座でした。

そこそこに疲れた。夜はまた、うたた寝をしてしまった。

 
2月27日(土)は久留米の「寛永通宝」でKDXVのオフがありました。7年ぶりくらいに以前アマチュア無線を楽しんだ仲間に会いました。以前と同じに楽しい一時でした。冷酒もしこたま飲みました。西鉄甘木からタクシーでした。
 
2月26日(金)はレンタルDVD「大いなる休暇」を見ました。2003年制作カナダ2005年公開。カナダの小さな島を舞台に、青年医師と島の人々のユーモラスな交流を描いたハートフル・コメディ。監督は、本作が初の長編映画となるジャン=フランソワ・プリオ。過去にはCM業界で多数の作品を手がけ、カンヌ広告映画祭でシルバーベアー賞を受賞したことがある医者を島に勧誘するためにあの手この手で奮闘する島民の物語です。評価は☆☆☆☆・としておきます。
 
 
2月25日(木)はWMC筑紫野6番にて「コ゜ールデンスランバー」を見ました。観客は3人でした。伊坂幸太郎の同名小説を「アヒルと鴨のコインロッカー」「フィッシュストーリー」に続き、中村義洋監督が映画化。首相暗殺の濡れ衣を着せられた男の逃避行を描く。出演は「クヒオ大佐」の堺雅人、「なくもんか」の竹内結子、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の吉岡秀隆、「イキガミ」の劇団ひとり、「沈まぬ太陽」の香川照之など。似た人間が証拠とされて、ラストはまた少しひねった終わり方でした。竹内結子も離婚以来、良い味出す俳優になったものです。評価は☆☆☆☆・としておきます。

杜の都・仙台。野党初となる金田首相の凱旋パレード中、突如ラジコンヘリ爆弾が首相に直撃、衆目の中、首相暗殺事件が起きる。その頃、宅配便ドライバー・青柳雅春(堺雅人)は、大学の旧友・森田森吾(吉岡秀隆)と数年来の再会を果たしていた。だが、どこか様子のおかしい森田は「お前は首相暗殺犯に仕立てられる」と鬼気迫る調子で、青柳に訴える。すると、突然警官が現れ、青柳に向かって拳銃を構えた。森田は死亡。意味がわからないままひた走り、青柳は逃げ出した……。世間では、青柳が暗殺現場にいたことを証言する目撃者や、ラジコン店に青柳が居る証拠映像などが次々現れ、青柳は身に覚えのない証拠とともに見えない力によって無実の暗殺犯に仕立てられていく。警備網が仙台一帯に敷かれる中、青柳は、元恋人の樋口晴子(竹内結子)や大学の後輩・カズこと小野一夫(劇団ひとり)など、信頼ある仲間たちによって窮地から救い出される。しかし、警察庁警備局総合情報課課長補佐・佐々木一太郎(香川照之)らに追い詰められた青柳は、遂に投降の時を迎える……。

×さんと行きましたが、彼女は映画は見ませんでした。TSUTAYAで「大いなる休暇」をレンタルしてきました。返却は来週火曜日にしたいと思います。

 
2月24日(水)は連ドラを見ながら、うたた寝をしてしまった。W.3q.×さんと。超音波加湿器が到着。先日水タンクを壊した。今年買ったばかりなのに。DVDを梱包した。24枚入れている。まもなく発送予定。「銀漢の賦」が 到着。古書。

「南極料理人」を見た。良い作品でした。スクリーンで見ておけば良かったかも。最近は時々出不精になるようになった。精神的に老化したのかなぁ〜!!

レンタルDVD「南極料理人」:南極観測隊の調理担当として働いた体験を元にした西村淳のエッセイ『面白南極料理人』を映画化。生物が全く存在しない極寒の地で、隊員たちに食事を振る舞う料理人の生活を面白おかしく描く。主演は「クライマーズ・ハイの」堺雅人。「かもめ食堂」などのフードスタイリスト飯島奈美の手による数々の料理が食欲をそそる。 良い作品でした。☆☆☆☆・としておきます。

 
2月23日(火)は、WMC筑紫野1番にて午後9時10分からのは「人間失格」を見ました。観客は5人でした。太宰治による同題小説の映画化。幼少期から過剰な自意識を持っていた青年が、酒や女に溺れて破滅に向かうまでの心の彷徨を描く。監督は、「赤目四十八瀧心中未遂」の荒戸源次郎。撮影は、「おくりびと」の浜田毅。出演は、ドラマ『魔女裁判』の生田斗真、「ブラインドネス」の伊勢谷友介、「ヴァイブレータ」の寺島しのぶ。
原作も読んでいないくらいなので、この作品を見ても面白いとは思えなかった。興味本位で見たという所です。原作は1度は読んで見たいと思っています。評価はよくわからないので☆☆☆・・としておきます。退屈でした。

津軽では有名な資産家で貴族院議員の息子・大庭葉蔵は、作り笑いを練習し、体育の授業でわざと失敗して笑いを取るような少年だった。しかし、クラスメイトの竹一に、その計算を見抜かれる。竹一に取り入った葉蔵は彼から、将来女にもて、偉い絵描きになると予言される。高等学校に行くため上京した葉蔵(生田斗真)は、画塾で6歳年上の堀木(伊勢谷友介)と出会う。遊び人の堀木は葉蔵を、律子(大楠道代)が営むバー青い花に連れていく。泥酔した詩人の中原中也(森田剛)に絡まれ閉口していた葉蔵だったが、次第に彼も酒に溺れていく。葉蔵は竹一の予言通り、飲み屋の芸者たち、下宿先の娘・礼子(坂井真紀)、カフェの女給・常子(寺島しのぶ)など、女に不自由することはなかった。そして常子に自分と同じ寂しさを感じた葉蔵は、一緒に鎌倉の海で心中を図る。しかし、死んだのは常子だけだった。事件の後、さらに寂しさを募らせていた葉蔵は、偶然出会った中原と一緒に鎌倉に向かう。葉蔵は、子持ちの記者・静子(小池栄子)と出会い、彼女のアパートで暮らすようになる。しかし葉蔵はそのアパートを出て、青い花の2階で寝泊まりするようになる。そして向かいのタバコ屋の娘・良子に惹かれ、結婚する。良子との生活は穏やかで、葉蔵は次第に人間らしさを取り戻す。しかし、久しぶりに堀木と再会した日、葉蔵は思いがけない光景を目にする。

TSUTAYAで「南極料理人」をレンタルしてきた。

「秋月記」が送ってきた。

W.3q.×さんと。

 
2月22日(月)はU先生の娘さんの葬儀に出席でした。死因については何一つ話はなかった。
 
2月21日(日)は「熊ケ畑山」へ行きました。今回は「筒丸」側ら登ってみました。登りはスギ林の中の獣道などを登り稜線に出ました。縦走路を熊ケ畑山へ向かいます。偽山頂?付近には害獣よけネットが張られています。尾根の右側も新植地でネット張りの準備がされています。ここから山頂までは歩き難くなっています。作業道も登って来ていました。前回到達したのは本当の山頂ではなかったようです。今回ようやく山頂に到達です。ここの三角点は亡失中で今はありません。下りは筒丸峠から新しい作業道を下りました。峠から林道まで10分でした。林道戸谷ケ岳線からの登頂は時間的に早そうです。午前11時には帰宅しました。

お昼間は叔父の法事でした。

夜は仕事仲間の娘さんの通夜に行きました。まだ24才だったそうです。ぜんそくが原因?と聞きましたが。

 
2月20日(土)は孫娘達とオモチャを買いに行きました。同じものを買いました。
 
2月19日(金)はW.3q。連ドラとレンタルしていたDVDを観ました。ようやくTSUTAYAカードが使用できるようになった。WMC筑紫野によく行くのでついでに立ち寄ればわざわざレンタルビデオ店に行く必要もない。

TSUTAYAでレンタルしていた「ディア・ドクター」を観ました。内容についてはなにも知らずに観たのですが、良い作品でした。鶴瓶もなかなか上手い。評価は☆☆☆☆★としておきます。スクリーンで観ようと思っていたのが見逃した作品です。

「ゆれる」の西川美和監督が、僻地医療・高齢者医療といった現代的テーマに鋭く切り込んだ人間ドラマ。原作・脚本も西川美和が担当する。出演は、本作が映画初主演となる「母べえ」の笑福亭鶴瓶、「アヒルと鴨のコインロッカー」の瑛太、「おくりびと」の余貴美子、「イキガミ」の井川遥、「しあわせのかおり」の八千草薫など。
八月下旬。山あいの小さな村から村の唯一の医師・伊野(笑福亭鶴瓶)が失踪した。伊野は数年前、長く無医村だったこの地に着任し、様々な病を一手に引き受けて村人たちから絶大な信頼を受けていた。すぐにベテラン刑事二人が捜査を進めるが、伊野の生い立ちを知る者は村の中に一人もいなかった……。遡ること約2ヶ月前。東京の医大を出たばかりの相馬(瑛太)が研修医として赴任してくる。看護師の大竹(余貴美子)と一緒に診療所を切り回しているのは伊野という中年医師。最初は慣れない僻地医療のやり方に困惑していた相馬だったが、伊野と共に働くうち次第に都会では味わったことのない充実感を覚え始める。そんなある日、鳥飼かづ子(八千草薫)という未亡人が倒れ、伊野が診療する。胃痛持ちの彼女は長らく診療所を避けてきたが、都会で医師として勤務する末娘・りつ子(井川遥)の手を煩わせたくないがため、次第に伊野に心を開いていった。八月中旬。伊野は夜になると診療所を抜け出し、点滴を持ってかづ子の家を訪れるようになっていた。ある晩、玄関で伊野を見送ったかづ子はひどい吐き気でうずくまってしまう。駆け戻って背中をさする伊野に、かづ子は娘が来るので何とかしてほしいと必死に訴えた。八月下旬。帰省しているりつ子が診療所を訪ねてきた。胃潰瘍にしては症状が長引きすぎではないか、と問い質すりつ子に伊野は懸命な説明を試みる。やがて自分なりに納得した彼女は非礼を詫び、来年の今頃まで帰ってこられないので、母をお願いしますと頭を下げた。すると伊野は突然、原付バイクに飛び乗って診療所を後にし、そのまま彼は二度と戻らなかった……。九月初旬。刑事たちは、まだ伊野の消息を追っている。診療所は閉鎖、相馬も次の赴任先へと去っていった。かづ子は、りつ子が勤める病院に入院しているが、娘はまだ母親に本当の病名を告げられないでいる。その頃、伊野はある場所に向かっていた……。
 

 
2月18日(木)はWMC筑紫野8番にて「食堂かたつむり」を見ました。観客は一人でした。女性読者の支持を集め、26万部を超えるベストセラーとなった小川糸の同題小説を映画化。母と娘の確執と和解を中心に、人々に幸せをもたらす不思議な食堂をファンタジックなタッチで描いたヒューマン・ドラマ。監督は、「ウール100%」の富永まい。出演は、「容疑者Xの献身」の柴咲コウ、「おくりびと」の余貴美子。評価は☆☆☆☆・としておきます。メルヘン調で幸せになるお話でした。柴咲コウがほとんどしゃべらないのがいいのかもです。?はじめと終わりだけに台詞があります。

料理店のアルバイト・倫子(柴咲コウ)が仕事から帰ると、同棲中のインド人の恋人と家財道具が消えていた。倫子は、シングルマザーでスナックを営む母・ルリコ(余貴美子)を嫌い、10年前に東京の祖母の家に移り住んだ。そこで料理の手ほどきを受け、自分の店を持とうと修業を積みながら貯金してきた。祖母も亡くなり、恋人にも裏切られた倫子は、ショックで声が出なくなる。倫子は仕方なく実家に帰る。ルリコはペットの豚・エルメスを溺愛しており、一文無しの娘を助けようともしない。スナックの常連客で会社社長のネオコン(田中哲司)との関係も続いているようだった。倫子は村の農夫・熊さん・・・・・。
最後に自分のために料理を作って食べ、思わず声が出るところが筋書き通りだとしてもラストでした。

W.3q。×さんと。

 
2月17日(水)×さんの希望でよる散歩W.3qをしたので映画には行かず。大体約1時間弱40分くらいか・・・5000歩位。
 
2月16日(火)はW.3q×さんと。録画していた連ドラを見た。
 
2月15日(月)はW.3q×さんと。連ドラ1本見て寝てしまった。
 
2月14日(日)は雨もなく、宮田町や飯塚市の山を歩きました。「芹田豊前坊」「浦山」「何曽山」「猿田山」「日陽山」「白旗山」「高尾」のニューピーク7座としておきます。地形図に山名のない山もあります。しかし、コースは大体において良かったと思います。猿田山を思い出せ ていただいた海彦山彦さんありがとうございました。
 
2月13日(土)は午後から添田の「葛城山」に行きました。尾根道はまあまあのコースでした。ニューピーク1座です。
 
2月12日(金)はWMC筑紫野3番にて午後9時35分からの「ラブリー・ボーン」を見ました。観客は12人でした。「ロード・オブ・ザ・リング」三部作のピーター・ジャクソン監督が、家族愛を描いたファンタジー小説を映画化。主演は13歳にしてアカデミー助演女優賞にノミネートされた「つぐない」のシアーシャ・ローナン。「ディパーテッド」のマーク・ウォールバーグと「ナイロビの蜂」でオスカーを獲得したレイチェル・ワイズが脇を固める。はじめはなんだかぱっとしない展開でしたが、後半はホラー?気味サスペンスミステリーとなり楽しめました。評価は☆☆☆☆・としておきます。
 
2月11日(木)建国記念の日は雨だったこともあり、家の仕事を少しこなした。本箱の組み立てや雑誌の処分。少しはきれいになった。まだ、仕事が残っている。
 
2月10日(水)は映画には行かず、連ドラなどを見た。
 
2月9日(火)はWMC筑紫野9番で午後9時10分からの「インビクタス 負けざる者たち」を見ました。観客は6人でした。これは×さんと見ました。ジョン・カーリンの原作を基に「サウンド・オブ・サイレンス」のアンソニー・ペッカムが脚本を書き、「グラン・トリノ」のクリント・イーストウッドが監督したドラマ。南アフリカ共和国大統領ネルソン・マンデラと同国ラグビー代表チームのキャプテンとの人種を超えた友情を描く。出演は「ダークナイト」のモーガン・フリーマン、「インフォーマント!」のマット・デイモンなど。
反アパルトヘイト運動により反逆罪として逮捕され27年を監獄で過ごしたネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)は、釈放後の1994年、遂に南アフリカ共和国初の黒人大統領となる。だが彼は、国民の間に人種差別と経済格差がいまだに残されていることを痛感する。そんな中、スポーツという世界共通言語で国民の意識を変えることができると信じるマンデラは、弱小だった南アフリカ代表ラグビーチームの再建を決意。翌年に自国で開催するラグビー・ワールドカップに向け、マンデラとチームキャプテンのフランソワ・ピナール(マット・デイモン)は、互いに協力していくことを誓う……。... 評価は☆☆☆☆★とします。マンデラの赦しの心が次第に広がりラストへと高まっていくが描かれて感動的に作られています。 インビクタスという一編の詩の一節が「私が我が運命の支配者 我が魂の指揮者」。劇中に何度か出て来ます。

27年間の獄中生活は「マンデラの名もなき看守」に描かれています。 これを事前に見ているとこの作品がより理解できると思います。
南アフリカ共和国初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ。「ペレ」、「愛の風景」で二度のカンヌ映画祭パルム・ドール受賞歴を誇るビレ・アウグスト監督が、刑務所に収容されていた当時の彼と一人の看守との交流を描いた感動作。出演は「恋におちたシェイクスピア」のジョセフ・ファインズ、「エデンより彼方に」のデニス・ヘイスバート。

 
2月8日(月)ここのところ検討していたソーラーシステムをあきらめることにした。仕事用の建物屋上は息子の家の陰が早めに出ることがわかった。 それに、防水の修理などをする必要がわかり費用が思ったよりかさむ。そして、思ったより効率も落ちるのでこちらへの設置はやめることにした。自宅の屋根の方が効率は 少しはよく、費用も幾分安くつくが息子がそこまでする必要はないというのでとりあえずやめることにする。何せこのシステムは私のためではなく息子の 将来ために設置しようしたものだから、本人が不要というものに投資することもない。何せ今後20年以上私が生きて ソーラーの恩恵を受けることはない訳だから・・・・・自分ために設置しようと思ったわけではないし・・・。です。 でも長年心で計画して来たことをあきらめるのは残念な気もします。他にも事情はあります。×さんも誰の影響か賛成しませんし・・。

W.3q×さんと。久しぶりだったが昨日の山歩きで少し足が痛かった。

「水神」下巻が送ってきた。同じ所から購入すべきだった。

 
2月7日(日)はお天気も良かったので、計画していた福岡県の山に行った。 午前5時30分過ぎに出発。国道322八丁峠付近は通行止。県道へ回り道。国道201号線沿いの「道の駅香春」から大坂山(飯岳山)まで行って周遊するものです。登山道を 開拓していただいた道草会のみなさまに敬意を表して表記してあるすべでのピークをニューピークとしておきます。「懐良台」「鶴が峠」「小富士前山」「小富士」「岩ー」「赤松台」「高山」「愛宕山」「山内ピーク」「愛宕山東峰」「薬師ノ頭」「大坂山(飯豊山)」「西山」「椿台」とついでの「鏡山」「四王寺ケ峰」「白鳥山」「野原山」の17座がニューピークです。大坂山は2度目です。
 
2月6日(土)は洗車と夕食は外食
 
2月5日(金はWMC筑紫野1番にて午後8時35分からの「おとうと」を見ました。観客は15人くらいでした。「十五才 学校IV」以来、10年ぶりの現代劇となる山田洋次監督作。東京で堅実に家族と生きてきた姉と、大阪で破天荒な暮らしを送る弟との再会と別れを描く。出演は吉永小百合、笑福亭鶴瓶、蒼井優、加瀬亮、小林稔侍、加藤治子など。評価は☆☆☆☆★としておきます。市川崑監督の「おとうと」が見たくなりました。

箒木蓬生の「水神」の古書が送ってきた。筑後川の堰建設の話らしい。 ソーラーシステムの設置位置などを確認してもらった。残念ながら相当の費用をかけないと日照時間が短くなりそうであった。自分の持ち家の屋根もソーラーには効率が悪いことがわかった。あきらめるかもです。
 
2月4日(木)は国土地理院へ測量成果使用の更新を申請した。前日から林田さんに耶蘇WOWOWを録画って試みていたのですが、うまくいかなかったが、この日の夕方に来訪してもらって無事インターネット申請をした。夜は例会。新入会員あり。 白石一文の直木賞作品「ほかならぬ人へ」を読んだ。恋愛小説だが、私の好みでもなさそう。今を知ると言うことでしょう。
 
2月3日(水)は映画に行くつもりだったが、国土地理院への地形図使用の更新手続きがうまくいかずに結局行っていない。イー再度インターネットで申請してみたダメなら申請書で更新手続きをしたいと思う。やませみ&かわせみさんにも問い合わせしている。
 
2月2日(火)はWMC筑紫野6番にて午後9時25分からの「Dr.パルナサスの鏡」を見ました。観客は15人くらいでした。「ダークナイト」でアカデミー助演男優賞を受賞したヒース・レジャーの遺作にして、撮影中に急逝した彼の穴をジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルが埋めることで完成を見たファンタジー。監督は「未来世紀ブラジル」のテリー・ギリアム。豪華キャストを迎えて、ギリアム独特の映像世界がスクリーンに展開する。これがなかなか分かり難い展開で半分過ぎにようやくわかりかけてきました。しかし、ファンタジーそのものは苦手ではありませんが、このようなファンタジー作品はやはり苦手な部類に入ります。評価を「まあまあ」☆☆☆・・としておきます。

ようやく話題の作品を見たという所です。帰ってから録画していたドラマや特番を見ていたのでネルのが遅くなり寝付きが悪かった。あまり遅く寝るのは若いときのようには行きません。歳でしょうね。

 
2月1日(月)は映画には行かず。連ドラも見ずに、結構早く寝た。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

日記

2010年1月
 
 
 
 
 
1月31日(日)はあいにく天気でしたが、登山口に行くと、小雨になったので「尾崎山」に登ってみました。更に雨もほとんど止んだので「石仁田山」に行ってきました。どちらもスズタケのヤブがあります。おかげで右目を怪我しました。見えています。みやざき百山を完登です。ニューピークは2座でした。 大河内峠は3時間半くらいです。高速道の渋滞は無かった。
 
1月30日(土)は剪定。
 
1月29日(金)はどう?でしょう。来週は2〜3本くらい見たい作品が公開されるので、見ておきたいのですが・・・。 仕事の合間に27日にTSUTAYAで購入した冲方丁の「天地明察」を読んでいた。仕事が終わったときにも読みの腰があり、この続きを読了した。一気に読ませてもらった。久しぶりに読ませてくれた長編でした。結局夜、出かけるのがおっくうになって映画には行かず。

「天地明察」は主人公の渋川春海だけでなく、彼をとりまく、登場人物の情熱に心打たれます。時に涙するくらいです。 渋川春海は歴史の英雄でもなければ、時代に葬られたとういう偉人でもありません。囲碁から算術、大和暦にかける情熱が一気に読ませてくれたと思っています。このような本に出会えたことに感謝すると共に、知るきっかけをいただいたことに感謝します。みなさんにも読んで欲しい作品です。
 

 
1月28日(木)結局この夜は映画には行かず。朝は今夜は行くぞと思っていたのですが、仕事が終わると今夜はいいか〜と思うのです。精神が年取ってきたようです。
 
1月27日(水)はWMC筑紫野9番にて午後9時15分からの「サロゲート」を見ました。観客は10人程度でした。「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリス主演で贈るSFサスペンス。人間がロボット“サロゲート”に生活の全てを代行させるようになり、完全な安全が保証された未来社会。そこで初めて発生した殺人事件にFBI捜査官が挑む姿を通じて、テクノロジーと人間の関係を問う。監督は「ターミネーター3」のジョナサン・モストウ。人間とロボットがにている者や似ていない者が出て来ます。内容が結構分かり難かったが、中盤過ぎにはようやく理解した。評価は☆☆☆・・としておきます。

×さんといったが、×さんは映画はミラズ買い物をした。終わった頃には店舗が閉まるので、車に戻るのに迷ったようだ。懲りたといっていた。映画の人の通路は確保されるが、その他の部分は占められていることが多いのでこのようなことになります。

 
1月26日(火)も映画には行かず、バキュームやコンプレッサーを修理することになった。思わぬ経費がかかりそうだ。仕事部屋の屋根も防水対策 をしなくては・・・これが一番かかる。玄関の自動ドアへの改装もある。ソーラーをあきらめるかも・・ということになるかもです。
 
1月25日(月)は映画には行かず。
 
1月24日(日)は快晴でした 。 オフ会の幹事を務めて、「一尺八寸山」と「月出山岳」の簡単山歩きでした。月出山岳三ノ岳からの展望は開けていました。早く解散したので、帰りに仲間3人で近くの「岩見岳」に行きました。ニューピーク1座です。帰ったら娘がいました。車を高圧洗浄して、夕食は娘家族と外食でした。
 
1月23日(土)明日のオフのためにアプローチを走ってみた。
 
1月22日(金)はWMC筑紫野9番にて午後9時25分からの「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を見ました。観客は25人くらいのでした。金曜日は2人で2000円なのでいつもより多い様です。人気テレビドラマのスクリーン登場です。のだめと千秋がパリにたって1年。オーケストラの常任指揮者となった千秋と、音楽院のピアノ科に置くのだめ、ふたりのパリでの葛藤と交流が描かれる。バックによく知られたクラシック音楽が流れます。冒頭ではベートーベンの交響曲7番、エンドロールには「ラプソデイ・イン・ブルー」が流れます。連ドラも見ていましたが、見ていない人には楽しめないと思います。私は 実はクラシックのファンでもあります。評価は☆☆☆☆・としておきます。後編も見たいと思っています。
 
1月21日(木)の朝は暗く湿っぽく非常に暖かい日だった。霧が出ていたのかも。 映画には行かず。軟弱になってきたのか?年取ったのか現れて来たような?
 
1月20日(水)は映画には行かず。連ドラ「相棒」や「曲げない女」などを見た。暖かい日だった。
 
1月19日(火)
ようやく新型のインフルエンザワクチンを接種しました。65才以上で接種しましたが、この19日からは福岡県は前倒しで一般の健常者も接種できるようになりました。偶然ですが、私の予約で2人で来て下さいと言われたので63才の×さんも接種できた。通常は2人分が一つの包装になっているらしい。10人用もあるようだ。開封すると24時間以内に使用しないと廃棄になるので、ある程度予定接種者の人数が必要の様だ。今、接種されているワクチンは国産のようです。流行が下火になりつつあるので、ワクチンを接種する人が少なくなり、ワクチンが余っているようです。私のかかりつけの内科の先生は未だ新型ワクチンは接種していないと言うことなので、別に通院している別科の医院で接種してもらった。ちなみに、季節性のインフルエンザワクチンは毎年接種しています。

どうと言うことは無かったのですが、何となく気になる感じはあったような気もします。

ワクチン接種は個人の自由です。そして、個人が感染するのは自由だという考え方があります。しかし、自分が感染して、発症し、感染源になり、他人に感染させないためにも予防接種はなるべく受ける必要があるというのが私の考え方です。

 
1月18日(月)は映画には行かず、連ドラなどを見た。「ハンチョー」「コード・フールー」など
 
1月17日(日)は快晴で穏やかに日でしたが、ご近所の会「親和会」で筑後川温泉へ。風邪を引くかもしれないので温泉には入らず。

帰宅して、×さんとW.3q。

 
1月16日(土)は待合室のガスの元栓つけ。本箱の整理。
 
1月15日(金)の夜は保険講習。今週は映画には行かずでした。日航の株を持ちすぎた紙くずになった。
 
1月14日(木)の朝も雪がちらついている。 夜は路面状態が悪いので映画にはいかず。JALの株は紙くず同然となった。何とかなるかもと思っていたがならなかった。少し甘かった。株を持っている会社で倒産同然になったのは初めてだ。早く見切りをつけるべきだった。他にも見切りをつけずに半値以下になった会社がある。あまり投資しているわけではないが・・・。
 
1月13日(水)の朝は積雪があった。橋本さんの葬儀は足が乱れるのでは無いかと思う。葬儀には欠礼させていただきます。 夜も冷え込んだので外出を遠慮した。映画には行かず。
 
1月12日(火)の夜は山旅人さんの通夜だった。午後8時前に斎場についたが未だお経が上がっていた。焼香してしばらく仲間と故人を忍んだりした。小雪は時に舞っていたが高速道も乾燥していたので普通に走ることは出来た。
 
1月11日(月)成人の日は山には行かずでした。連日の早起きは難しい所です。一日空いていれば良かったのですが。12日は橋本さんの通夜に小倉まで行く予定です。大勢の山仲間がお詣りすると思います。なかなか面倒見のいい人でした。13日の葬儀には参加出来ないと思います。 夜は家内の車の点検で外食でした。
 
1月10日(日)は午前2時20分に起床して、宮崎市・日南市・北郷町境界の山「岩壺山」に内海林道から簡単登山をして、時間が十分余ったのでえびの市の「飯盛山」に行ってきました。これは予定外の登頂で資料を持参していなかったのですが、登山口を見つける事が出来たので登頂ではきました。自衛隊の演習地内の道路を走りました。みやざき百山は「尾崎山」と「石仁田山」が残っています。演習が休みで良かったという所です。

ニフティ時代からの山友の山旅人三が61才でご逝去されたというメールが来ていました。以前は浴後遺書にのぼったものでしたが・・・。12日の通夜は小倉北区の斎場です。何度か行ったことのある斎場なのでお詣りしようかと思います。

 
1月9日(土)は新年会だった。冷酒を大分飲んだ。
 
1月8日(金)はのどが少し痛かったので、映画には行かず、最近購入したBD「風と共に去りぬ」を前半を観た。画面がきれいになっていたのには驚いた。以前購入していた廉価版は結局見ていない。
 
1月7日(木)は映画には行かず。昼間、筑紫野に住んでいる娘と孫が来ていた。
 
1月6日(水)は映画には行かず。明日は行ってみたいと思っていますが、上映時間の都合でT-ジョイ久留米に行くかもしれません。
 
1月5日(火)は久しぶりにWMC筑紫野7番にて×さんと3D「アバター」吹替版を見ました。観客は60人くらいでした。今までWMC筑紫野で見た作品の中では一番観客が多かったと思います。結構前(Eの中央付近)で見ましたが、それなりの良い席だった思います。映画史上の興行記録をことごとく塗り替えた「タイタニック」のジェームズ・キャメロンが、構想14年、製作に4年を費やし、最先端のVFX技術を駆使して作り上げた壮大なSFドラマ。出演は「ターミネーター4」のサム・ワーシントン、「スター・トレック」のゾーイ・サルダナ、「エイリアン」シリーズのシガニー・ウィーバー。ただいまヒット中です。評価は☆☆☆☆・としておきます。

3D映画考:3D作品は吹替版で鑑賞するのがベターだと思っています。画面の中の字幕を見ていると画像の奥行き感(遠近感)がそがれます。 そして、字幕が見にくいようです。雰囲気は字幕版なのですが、年取ったせいか最近は字幕・吹替版のどちらも上映されるときには、吹替版を見ています。WMCで見たのですが、メガネ常用者のためのクリップで装着できる3Dメガネは300円で別売りされています。WMC系 の3DはReal D方式で3Dメガネは持ち帰り自由です。RaelD方式の円偏光メガネは安価で最も軽いようです。使い捨てはもったいないところもありますが、いつも新しい偏光板が付いているというのが利点でしょう。何度も行って持ち帰るとたまり、いくつあっても仕方がないですけれども。3D方式には数種類あり、上映するシネコン系列などで異なっています。T-ジョイ系はDolby3D方式で電池内蔵なのでメガネが高価なので回収しているのです。XpanDはTOHOシネマズなどで最も多く採用されているようです。メガネは電池込みで最も重く、勿論回収されます。近い将来TVやBDで見る事が出来るようになりそうです。

 
1月4日(月)は例会と委員会。新入会員がいるようでなるべく早く入会させたいものです。
 
1月3日(日)は孫達が集まって夕食をした。ようやくポール・ニューマン監督「まだらキンセンカにあらわれるガンマ線の影響」を見た。 先日は「最後に恋に勝つルール」と「薔薇の素顔」見た。特番などを見ていたので録画した映画の消化が少なかった。この日で多く飲むのはとりあえず遠慮しよう。9日は会の新年会だ。
 
1月2日(土)はお天気が良さそうなので遅くから芦北町の「虎石山」に行ってきました。予定の登路で登りましたが、下りはテープを追いました。登っている人たちがいたようです。さすがに干支の山ですね。四等三角点の山です。ついでに近くの「鏡山」に行きました。こちらは予定のと頃に所に目印があり当たりでした。最短距離で山頂ですが、ヤブです。三等三角点がありました。三角点の写真が撮れておりませんでした。カメラの調子が悪いようです。ニューピーク21座でした。九州道登りは渋滞で、おまけに雨が降りました。
 
1月1日(金)は初日の出にも行かず外出もしなかった。時には×さんとの約束を守ることにします。2日には芦北の「虎石山」に簡単登山くらいしたいものです。車の時間がもったいないかもお天気が良ければ簡単山に2〜3細工かも。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]