戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]

2006年2月

  日本映画外国の作品は色分けしています。 ご意見は掲示板にお願い致します。
 
2006.2.28.(火)単独で「T・ジョイ久留米」1番にてレイトショーの「県庁の星」を見ました。観客は30人位でしょうか。織田裕二・柴咲コウ主演。県庁のエリート公務員が福祉施設の大プロゼクトに関わっています。その1つの施策として、民間交流にて町の三流スーパーにて研修。ここでの自分より若いキャリアのあるパート店員とのやりとりや交流。挫折と成功。民間交流の方が 良くあるパターンながら、面白く描かれていました。それでも役人根性のいやらしさときたら・・・常識の範囲内ですが。 織田裕二の3年ぶりの作品らしい。評価は「良」とします。監督/西村弘、出演/織田裕二、柴崎コウetc
 
2006.2.27.(月) 夜は「T・ジョイ久留米」5番にて午後7時40分からのピアース・ブロスナン主演の「ダイヤモンド・イン・パラダイス」を見ました。観客は25人位でした。ブロスナン扮する泥棒の最後の仕事?としてその盗みのテクニックは・・というところですが、この場面は割と短く、単純です。作品全体も98分と短いものでした。これくらいで丁度よいという作品です。評価は甘くして「まあまあ」です。 私自身も年とっていますが、ピアース・ブロスナンも老けた感じでした。ジェームス・ボンドの交代はさもありなんと感じです。 監督/ブレット・ラトナー、出演/ピアース・ブロスナン、サルマ・ハエックetc
 
2006.2.25.(土) HDDに録画していたオリバー・ストーン監督の「アレクサンダー」をようやく見ました。そしてアレクサンダーについて少し調べ る良いきっかけでした。これで手持ちの「トロイ」を見ることが出来そうです。アレクサンダーは若干32才でこの世を去りました。その死は謎に包まれているそうです。26日に小城PAにてテレビを見ていたらアレクサンダーの死因についての番組があっていました。バイケイソウが関係あったのではという説です。。当時はバイケイソウは少量で体内の毒を出すということのために使われていたそうです。それにしても10年であれだけの侵略を繰り返し大帝国を作ったのですらその新郎も大変なものだったであろうと言われています。それにインド遠征では怪我をしています。親友の死なども精神的には負担になったであろうと云うことです。
 
2006.2.23.(木) 録画した「ウォール街」を見ていたが途中で寝てしまった。でも、HDDから削除した。録画したTVドラマ「ガチバカ!」を見ようとしたとき、「ウォール街」と間違えて削除してしまった。いつも通りボタンを押していたのが間違いだった。(Hi)
 
2006.2.21.(火) 単独で「Tジョイ久留米」5番にて午後7時10分上映のジェームズ・マンゴールド監督、ホアキン・フェニックス、リース・ウィザースプーン 主演「ウォーク・ザ・ライン 君に続く道」を見ました。 観客はわずか5人でした。歌手ジョニー・キャッシュとジューン・カーターの物語ですが、カントリーミュージックやロックンロールをなつかしく見ましたし聞きました。 ライブシーンは二人とも自分で演奏し歌っているようです。なかなか上手いです。若い人で思い入れがない人には、分かり難いかもです。私が中学生の頃の登場した歌手が何人もこの頃にはいたのですね。プレスリー、ボブディラン、ジェリー・リー・ルイスなどが登場します。でもプレスリーが一番ブレイクしたでしょうね。というか私は一番のファンでした。 ライブ場面は出演者本人が演奏し歌ったらしいです。結構良かったです。合間には本人自身のキャッシュの歌が挟まれて飽きませんでした。良い作品です。評価を「良」としておきます。 最近は観客の少ないスクリーンを見ることが多いです。寂しい限りです。所謂大作や話題作が少ないせいもあるのかもしれません。 リース・ウィザースプーンは先日見たDVD「ハイスクール白書」の主演で した。テーブルの上にあったDVDケースを見て気がつきました。「キューティ・ブロンド」にも出演していたのですね。忘れていました。 この作品の主人公は2003年に逝去しています。
 
2006.2.20.(月)夜は単独で「T・ジョイ久留米」8番にて午後7時45分からのフランス映画「ナイト・オブ・ ザ・スカイ」を見ました。観客は10人あまりでした。「トップガン」の原型ともいわれるコミックがもとになっているようです。ストリーよりミラージュ戦闘機の飛行場面や戦闘場面が見せ場です。物語は新型のミラージュ戦闘機を巡るスパイや機体の略奪の物語です。スクリーンで見るのが良さそうです。評価は「まあまあ」とします。
 
2006.2.17.(金)単独で「T・ジョイ久留米」9番にてレイトショウの「燃ゆるとき」を見ました。今回は無料券で見ました。観客は10数人でした。中井貴一主演のアメリカに進出した日本の食品会社の奮闘記です。セクハラと企業買収とユニオンが主体でした。アメリカで成功すると言うことはあのようなことなのでしょうね。原作がある作品でプロゼクトXのような物語です。中井貴一は生真面目なサラリーマンがよく似合っています。私の年代ならあの奮闘ぶりが良く理解できる物語だと思います。この会社は実在の会社でCMでよく見ます。東洋水産だったと思います。カップ麺の製造工程が 画面に良く流れるので、あんなにして作るのかとよく分かります。評価をあまく「良」とします。
 
2006.2.15.(水) ×さんと「T・ジョイ久留米」5番にて午後7時15分からの「プロミス 無極」 を見ました。真田広之、チャン・ドンゴン、ニコラス・ツェー、セシリア・チェンなど出演、チェン・カイコー監督の作品です。観客はレディスデイでもあり30人定度でした。 ちまたの一部の評判よりは面白いと感じました。多分テレビで見ていたら途中で眠たくなっ高もしれません。これだけの面白さは感じなかったと思います。×さんはこのような作品が好きなようです。 うちのスタッフの1人は面白かったと云っています。しかし、その脚本のできはは良くないと思いますし、ご都合主義が繁茂しています。主役ひとりひとりは魅力ある人物ですが、その各々のプロフィールはよく分からず、お互いの地位関係もよく分かりませんし、場所も想像もつきません。 物語性にはかけています。評価は 「まあまあ」とします。
 
2006.2.13.(月) 1週間ぶりにスクリーンを覗きました。「Tジョイ久留米」6番で午後7時10分の「ジャーヘッド」を見ました。観客は私1人でした。今週は話題作が乏しいのか、ロビーも閑散としている様子です。この作品はサム・メンデス監督、ジェイク・ギレンホール。厳しい訓練に耐えてサウジアラビアに派遣された(湾岸戦争)海兵隊員の帰国するまでの任務は過酷で長い日々。任務とは待機であった。戦地に派遣されながらもその有り余るエネルギーを発散できないいらだちや葛藤を表しています。これは実話を元にした作品です。この手の映画は私の好みにはあまり合いません。というわけで物語にもメリハリをあまり感じませんでした。 この作品は「戦争についての映画」で戦争映画ではないと言うことです。評価は「まあまあ」とします。
 
2006.2.10.(金) 夜に先日購入したDVD「ハイスクール白書」を見ましたが、途中少し居眠りをしたので再度見直しをすることにします。これはある批評誌に意外と面白いと書いてあったので買いました。 リース・ウィザースプーンが主演です。
 
2006.2.9.(木) 日が替わって深夜に録画していた連ドラをDVD-RWにコピーしてDKで「相棒」見ました。.就寝は午前2時頃でした。

夜にHDDにあった伊丹十三脚本・監督宮本信子主演の「マルタイの女」を見ました。なかなかいい作品でした。評価を「まあまあ」としておきます。

そして、DVD-RWにあった連ドラマ「神はサイコロを振らない」を見ました。

 
2006.2.8.(水) レンタルDVD「OCEAN'S ELEVEN」 出演はジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジュリア・ ロバーツ、アンディ・ガルシア、マット・デイモンなどと「OCEAN'S TWELVE」には+キャサリン・ゼタ=ジョーンズです。2本を続けてみました。 監督はどちらもスティーブン・ソダーバーグです。どちらも面白 く良くできています。今まで見なかったのは食わず嫌いだったようです。元作(シナトラ一家総出演)も見ています。続編の出演者も同じなのは良いですね。 続編には他にも意外な客演があります。、評価は「OCEAN'S ELEVEN」は「良」・「OCEAN'S TWELVE」は「まあまあ」としておきます。
 
2006.2.7.(月) 単独で「T・ジョイ久留米」7番にてレイトショウでスピルバーグ制作・監督「ミュンヘン」を見ました。 主演はエリック・バナ(ブラツクホークダウン、ハルク、トロイ)観客は15人程度でした。1972年のミュンヘンオリンピックでの「黒い9月」のイスラエル選手団11名に対するテロ。これに報復するための「モサド」の11名に対する報復テロ。 この史実を基にした緊迫感のあるサスペンスで、ドキュメンタリータッチで描いた割合長い(164分)作品です。テロも報復爆撃も問題の解決につながらないことを云っています。イスラエルとそして 母国アメリカそしてパレスチナ、そしてイスラム過激派などへの問題提起の良い作品です。しかし、それ説教じみて、声高には叫んではいないところがスピルバーグです。彼はユダヤ教の中でも長老派に属しているようです。 評価は「優」とします。

今週のスクリーンはこれ一本になりそうです。

 
2006.2.5.(土) レンタルDVD岡田准一と堤真一主演「フライ、ダディ、フライ」を見ました。やはり評判通りのよい映画でした。スクリーンで見ても良かったと思いました。×さんも一緒に見ていたのですが、良かったと云っています。娘のために戦うお父さんという観点からも見ることが出来そうです。 岡田准一と堤真一が良いですね。評価は「良」とします。

もう一本、HVを録画した「デンジャラス・マインド 卒業の日まで」見ました。L・ジョンソンの自伝『ルアン先生にはさからうな』が原作です。ミシェル・ファイファー主演の熱血教師物語です。少し興ざめする所もありますが、なんとか生徒に学習の興味を持たせようと四苦八苦刷る物語でした。評価を「良」とします。

 
2006.2.4.(金) JUONを見て、深夜になって最終回を見損なっていたTVドラマ「女王の教室」の9.10.11をレンタルで見ました。良 い作品でした。就寝は午前2時頃でした。
 
2006.2.3.(金)WOWOWであっていたHVホラー映画 リメイクの「THE JUON/呪怨」 を 見ました。話題作なので見てみたというところです。あまり好みの分野ではありませんが、時にはホラーも良いかもです。「まあまあ」というところです。
 
2006.2.2.(木) 映画から帰って深夜に録画していたテレビドラマ「相棒」を見ました。 夜は毎週木曜日にあっているTV連ドラの「小早川伸木の恋」と「ガチバカ!」をみました。同じ時間帯なので「ガチバカ!」は録画です。毎週見ています。テレビドラマも見すぎのようです。
 
2006.2.1.(水) 単独で「T・ジョイ久留米」6番にてレイトショーのチャン・イーモウ監督、高倉健主演「単騎、千里を走る」を見ました。映画の日だったのですが、観客は5人でした。定番の良い席で観ることが出来ました。60歳以上が3名でしょうか。若い人はいなかったようです。TVでこの作品の撮影中のドキュメンタリーを見ていたので興味がありました。ストリーは単純で病床にある息子(姿は出ない・声のみなかい中井貴一)と断絶している漁師の高田が単身中国へ渡り人々と触れながら、仮面劇「単騎、千里を走る」をビデオに納めようとするお話です。雲南省の風景の中の老・高倉健はなかなか良いです。デビューのころの高倉健はよく見ていたのですが、久しぶりにスクリーンで見た高倉健でした。最後はじんわりきました。いろいろな見方があるようですが、私の評価は 甘くして「良」です。今週のスクリーン映画は終わりです。来週は1本・「ミュンヘン」を見る予定です。
 
2006.2.1.(水) 映画から帰って深夜に録画していたテレビドラマ「NS’あおい」「アンフェア」を見ました。「あおい」は医療関係の仕事をしているので少しは考えますが、難しいところです。? ただし、私は医師ではありません。「アンフェア」は篠原涼子がなかなか良い感じです。最近になって、彼女 のファンになりました。月9の「西遊記」はなんだか学芸会風で面白くありません。 今度の月9き見ていません。しかし、ドラマとしての視聴率はビデオリサーチをみると良いようです。火曜日は2本のTVドラマを見ています。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]