犬岳 470.3m【朝倉市松末の山】 


【日時】   2009年5月30日(土)
【天候】   晴後曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−県道509
【山名】   犬岳イヌダケ 470.3m 朝倉市松末の山 点名は犬岳
【コース】  林道駐車地(15:30)→犬岳(16:20)→駐車地(16:40)
【参考資料】 1/25000地形図、点の記

前回の山は阿蘇の「大峯」が最後でした。

 土曜日の午後から点名が「犬岳」という四等三角点に行ってみました。これは小石原にあります。点の記には小石原からのルートが書かれています。地形図を見ると朝倉市牟田地区からが近そうでした。自宅から県道509を走り 、終点付近に駐めて歩きました。この県道は松末の赤谷に通じることになっているのですが、まだ未開通です。 牟田地区には案外多くの民家があります。牟田集落は高所にあり、谷間より日当たりも良さそうです。小石原が近い。

クリック・犬岳コース概念図

左上への作業道を登ります。車も走れそうです。この付近に駐車出来ます。 この辺りから左へ上りましたが、作業道を歩いた方がいいようです。
ここから右下方へ下り気味に歩きます。 途中は台風の被害を受けています。
この先の樹林に三角点があります。 伐採木などがあります。
三角点を見つけました。 四等三角点です。
小石原がみえています。 三角点の少し上方に少し高所ががあります。 この辺りがピークかもです。
これを戻ります。駐車しているのは右の方でした。 ここに駐めましたが、作業道入口に駐めるのが良いと思います。

 集落の中の広い所に駐めて歩きましたが、コース概念図の軌跡よりたくさん歩いて探しています。現状が地形図と少し異なっているからです。結局はようやく左に入る作業道を見つけて、これに入りました。入口には草が茂っていますが、中はあまり草のない所もあります。車も走れそうな道の状態です。しばらく歩くと左が伐採されていました。ここから左に入り尾根を歩いて見ました。結局は再度作業道に出ました。しばらくこのまま歩いて見ました。右に下るところをそのまま歩いてしまいました。GPSで確認すると三角点が離れています。結局分岐まで戻り尾根の作業道を下りました。ここは少し草がありました。作業道は途中でわからなくなりましたが、三角点の近くには来ているのがわかりました。しばらく探したのですが、見つかりません。ここで点の記の案内を思い出しました。作業道はありますが地形図と変わっているようです。地形図の作業道を歩いて三角点を探すと点の記に記載さている場所にありました。倒木がある野で分かりにくかったようです。四等三角点を見つけて写真を撮って戻りました。戻りは登りになります。この付近から国道211が少し見えていました。下山はずっと作業道を歩きました。駐車地に戻り帰宅しました。

 この県道509は自宅のすぐ近くを走っています。国道386十文字交叉点を横切り、バイパスを横切り、寺内ダム横の水の文化村を走ると最奥の最高所の牟田地区に到着です。小石原との境界が近い。

 犬岳はこの付近の字名です。三角点は尾根の一部にあります。この付近のピークが犬岳なのかもしれません。三角点探しで事前に点の記を良く見当しておくことも大切だとこの後に肝に銘じたところです。がしかし、翌日の山歩きでは三角点を見つけることが出来ない山がありました。

31日は大分県の「七つ石山」などに行きました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]