天皇山(約120m)【福岡県朝倉市須川の山】


【日時】   2009年1月11日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅−国道386−県道79
【山名】   天皇山 約120m 等高線  朝倉市須川上須川高木神社裏山の裏山
【コース】  県道駐車地(14:40)→高木神社(14:50)→天皇山山頂(15:05)
       →駐車場(15:25)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報、「朝倉風土記」 古賀益城編

前回の山はみやま市高田の「石神山」でした。

 海彦山彦さんが役場から得た情報で天皇山は上須川の高木神社の裏山であるのがわかりました。地形図に神社は載っています。風邪気味ですが、近くなので行くことにしました。

クリック・天皇山コース概念図

 午後2時30分頃からX-TRAILで出発です。国道386を走り、比良松の先から黒川方面への県道79に入ります。朝倉東小学校の前を走り、上須川に到着です。集落の先の道幅の広いところに駐めました。ここからゴム長靴で歩きました。来た道を戻りながら神社入り口を探します。結局、石碑の前の道が神社への道です。

道脇に駐めました。 この石碑の前から山側に入ります。
ここから山側に入ります。 正面に神社があります。

 軽自動車なら走ることは出来ます。鳥居があり、はじめの右側の神社は月読神社です。おまいりして、更に奥の高木神社に進みます。この参道の脇に説明板があります。この裏山は千代田裏山または黒巌山と呼ばれていたそうですが、天皇を黒巌山山頂に葬したので天皇山と呼ばれるようになったそうです。麓には古墳が多いそうです。朝倉風土記にも載っていました。

月読神社鳥居 月読神社本殿
高木神社由来

高木神社鳥居

高木神社本殿
ここから取付ます。 杣道があります。
ヒノキ林は手入れされていました。 山頂からは展望があります。宮地岳です。
裏はカキ園です。いわれのありそうな山鹿見えています。 ここが「御陵山」ピークの様です。
高木神社本殿からは車道もあります。 参道に出ます。

 この高木神社本殿の右後方に槇の木の脇に踏跡があり、これを辿りました。更に杣道がありこれを歩きます。途中からはヒノキ林の下草刈りがあっているので、どこでも登れ流僧ですが、歩き易い踏跡をを登ります。上部は急傾斜でした。最高所からは裏側がよく見えています。裏はカキ園です。最高所の写真を撮って下山ですが、下山は適当な踏跡を辿って下りました。裏にも名のありそうなピークがあります。

ここから車に戻り、杷木神籠石にある「鵜木城址・長尾城址」を訪ねました。

*余談ですが、「朝倉風土記」の編者古賀益城はペンネームですが、私の遠縁に当たる人でもあります。私の父は子供の頃には近くで暮らしていたのでよく知っていたようです。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]