茸山の三角点(308.8m)【福岡県朝倉市】


【日時】   2009年1月2日(金)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−国道386−国道322−林道
【山名】   茸山(308.8m)四等三角点「深谷」 朝倉市の山
【コース】  登山口駐車場(15:40)→茸山山頂(16:30)→駐車地(17:10)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報

1月1日は雪の「古処山」でした。

 海彦山彦さんが茸山の三角点の情報があったので行ってみました。屋形原から県道80からの林道コースが私には近いので、時間があれば試すかもしれません。茸山は2008年3月29日にこの山域の250mピークに行っています。昔はマツタケがよく取れたので茸山と呼ぶようになったと聞きました。アカマツがたくさんあったようです。

クリック・茸山三角点コース概念図

安見ケ城山登山口 林道にある壊れたゲート
広場に駐めました。 林道は続き轍も続いています。
電柱が建っています。 左の畑には壊れた小屋が・・。
廃車が置かれているのでここから先には轍はありません。 分岐を左へ
歩きやすい林道? この辺りが茸山と呼ばれているようです。
林道から左の杣道に入ります。 この杣道もハッキリしています。
四等三角点があります。 杣道は更に下って行きます。

 国道322の「下渕」から大平山登山口の標識に従って走ります。採石場を見ながら道なりに走り、大平山登山口手前から左に入ります。さらに、右に安見ケ城山登山口を見て、さびたゲートを見ると広場があります。ここに駐めました。この日はマーチで行きました。林道or農道は更に続いています。走ることも出来るようです。私はここから歩きました。轍のある林道を歩きます。電柱が続いています。左下方に何かの廃小屋を見ます。左奥に目的の山が見えているようです。途中に廃車が置かれています。ここまでは車も走れそうです。ここから草の道を歩きます。電柱は右の方へ行きます。林道の踏跡の左へ辿ります。この辺りはヤブ気味です。ここを抜けるとヤブもなくなります。しばらくは左側に歩いてきたところを見ながら歩きます。まもなく以前私が到達したピークの辺りです。更に分岐があります。左へ歩いて見ました。左へ歩くと左側に展望があります。まもなく先ほどの林道と合流です。すると左に杣道が分岐しいてます。ここには先人の赤テープと荷ヒモが付いています。ここから樹林の中の切り分けを登ります。さらに、小ピークからしばらく歩くと四等三角点のあるピークです。切り分けは更に下っています。写真を撮って戻ります。林道を更に少し進んで見ました。これを行けば県道80に出る事が出来ると思っています。ここから往路を戻りました。途中で気がつきましたが、TVの共聴施設が見えていました。

「下渕」は国道322を甘木から秋月方面へ走り、採石場のある辺りです。

次回は1月4日に筑後地方の山に行きました。まず女山神籠石のある「女山」に行きました

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]