孫娘と歩いた城山(130.6m) 小郡市・筑前町境界の山


【日時】   2013年4月7日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 はるちゃん・うちやんとCJN
【アプローチ】自宅−386号線−甘木公園
【山名】   城山ジョウヤマまたは花立山又は山隈城(130.6m二等三角点「城ノ山」)
                            小郡市・筑前町境界の山
【コース】  公園駐車場(11:45)→山頂(12:05)→三の丸・三角点(12:15)
       →駐車場(12:40)
【参考資料】 福岡県の城郭、福岡県の城など

前回は山口市徳地の「日暮ヶ岳」でした。

 城山には小早川隆景が築いた花立城跡がある。西麓は城山公園となる。(三省堂日本山名事典改訂版より)

 7日は孫娘二人と山に行く約束をしていたが、お天気が悪かった。しかし、強風もやんでいたので一応行くことにした。自宅付近は雨はあまりなかった。コンビニでオニギリやお菓子を買って、国道322を走る。秋月の町中への道は案内人が分岐に 立っていた。町中は走らずにそのまま八丁峠へ向かう。途中から右折して古処林道を走る。落ち枝がある。林道終点広場に着くと車とバイクが1台づつ駐車していた。雨がひどく降ってきた。気温も3℃くらいのようた。子供達はオニギリを食べるというのでしばらく駐車していた。遊歩道の補修はすんでいるようだ。雨具を着けた一 団が登って来た。先頭の登山者を見ると長崎の山友Jimnyさんであった。やまびこ会の仲間で以前は数回同行登山したことがあった。彼の奥さんが最後尾についていた。しばらく話をしたが連れがあるのでということでお別れした。ここから雨のない低山に行こうと思って平野部の城山に行くことにした。この辺りでは花立山の方が通りが良い。

古処林道終点・雨が降っていました。

クリック・城山(花立山)コース概念図

 花立山へ向かいます。国道322〜県道112を走り、県道597〜県道53から城山公園へ入り駐車します。雨はやんでいます。

駐車地 こちらから登ります。
よく手入れされています。  
   
日方神社  
日方神社の御神体 展望台から・九千部山はガスのようです。
説明板

ここから遊歩道を歩きます。はじめは平坦です。そして、木段になり石段になります。これは参道です。石段を登ります。子供の方が早い。着いた所は本丸の跡で日方神社があります。この辺りの標高は130.9mと書かれています。お詣りして、展望台へ行き、写真を撮りました。西が開けています。 九千部山にはガスがかかっています。

  こちらに車道が来ています。鞍部が駐車場です。
こちらのピークは二の丸跡です。 愛宕神社があります。
  二等三角点「城ノ山」
  下山完了です。
曇っていました。



 そして、三角点峰へ向かいました。車道を横切り愛宕神社へお詣りします。裏に二等三角点「城ノ山」があります。ここの標高は130.6mで、三の丸跡です。ここから戻る時に二の丸跡を見て駐車場へ戻りました。二の丸は本丸から西北へ向いていて一段低くなっています。出丸跡もありますが行きませんでした。

 ここから早いですが、自宅へ戻りました。

 城山にはるちやんは来たことがあると行っていました。この近くに古墳があるので父親と来たのでしょう。うちゃんは初めてのようでした。彼女たちは小4と小2の従姉妹です。前日の土曜日には「シュガー・ラッシュ」に一緒に行った。
 

次回は徳地の「高岳山」などです。
 

「上」