:荒平山 220m 【朝倉市の山・荒平城址】 |
【日時】 2015年8月2日(日) 【天候】 晴 【メンバー】 CJN 【アプローチ】古処林道−国道322−駐車地 【山名】 荒平山(荒平城址)(220m) 等高線 朝倉市の山 【コース】 駐車地(15:00)→本郭跡(15:30)→駐車地(15:50) →駐車場(15:10) 【参考資料】 1/25000の地形図、福岡県の城。福岡県の城郭など |
クリック・コース概念図 |
朝、車の中なら撮りました。「荒平山」です。 | 国道322脇の駐車地です。前方が甘木方面です。 |
国道322から山頂付近は見えています。「古処山」に行くときに、車中から写真を撮りました。古処山のキツネノカミソリ見物からのかえりに寄って見ました。荒平橋の少し下方に国道322が広いところがあるのでここに駐車しました。取付として目していたのは更に下方の広く開かれた所の東の法面付近からと思っていたのですが、駐車した所は丁度コンクリートの法面がなく踏跡らしきものがあったのでここから山に入りました。 |
はじめは草が多い。そして、急斜面です。 | 尾根筋は踏跡があります。 |
石垣の跡もあります。 | ここが荒平城本郭の跡です。 |
こちら側は深い堀切があります。 |
入口付近にはシノダケを伐った跡などあります。ここから先は急登です。ササが伐られたたところや獣道などを利用して直に、斜めに、ジクザグに登りました。傾斜が緩むのは曲輪に到着してからです。少し西側の曲輪から取付ます。平坦で広いです。ここから高いところへ数段を登ると山頂で、本丸の跡です。写真を撮って東を見ると深くなっていて堀切がありその先に更に郭(曲輪)が見られるようでした。こちらへ歩こうと思ってのですが、堀切が深く傾斜も急であきらめました。 |
下りは別の所にしました。 | 国道の法面の上に出ます。 |
ここから道路に下り、左へ行けば駐車地です。 | 向こうは嘉麻市方面です。 |
登った来た方向へ下りましたが、最後の曲輪の隅に踏み跡を見つけました。はっきりした獣道です。斜めに付いています。これを下りました。しばらく下ると踏跡も薄くなるし方向も車道から離れているようです。車道の方へコースを変えました。しばらく歩くとコンクリート法面の上部が見えてきました。ここに出て、下ると始め取付を計画していた場所に出ました。こちらから登るのが傾斜が緩く登りやすいかもしれません。ここから車に戻りました。ここは電波の状態が悪くて軌跡が飛んででいます。 |
ここから自宅へ戻りました。 時間は掛かりましたが本日の予定は計画通りこなしたので満足しました。 この後、急傾斜を歩いたのでアキレス腱を痛めしばらく歩くのに困難を極めました。この度はなかなか全快しないようです。この山の登山は別日にすればよかったと後悔しました。 荒平城の一番西側の尾根はいち木尾と呼ばれて曲輪跡があり、「いち木尾城」と呼ばれているようです。一度ピークに行って見たいと思っています。 南へ伸びる尾根のうち東側の尾根には行ったことがあります。2003.6.22.に行っています。 |
次回は荒平城と一体だったと言われている「稲荷山城址」です。 |
「上」 |