江川岳 861m【朝倉市江川の山】 |
【日時】 2018年8月26日(日) 【天候】 晴 【メンバー】 CJN単独 【山名】 江川岳 861m 標高点? [朝倉市江川の山の山] 【コース】 駐車地(9:35)→宇土浦越口(11:40)(11:45)→江川岳(13:05)(13:45) →宇土浦越(14:35)(15:40)→駐車地(16:30) 【参考資料】 道路地図(県別マップル・福岡県道路地図 昭文社)、1/25000地形図 |
前回は秋月野鳥の「大休」等でした。 |
|
最近、朝倉市観光協会の公募で命名された「江川岳」に行きました。ピークを通過したことは縦走時に何度かありましたが、このときには「偽屏山」等の表示がありましました。たぶん、「屏山」山頂と間違えないようにと言う拝領した人がいたのでしょうね。最近「屏山」の三角点は地形図からは消えています。 |
今回は体力などから最短距離を歩くために嘉麻市馬見からの宇土浦越口を登山口としました。朝倉の山名ので江川から上りたい所ですが、馬見林道の崩壊など登山道がないも同然の様子です。遅くから古処山の浦ノ林道へ回り込んで駐車地まではしました。馬見山登山の時も下山路を宇土浦越経由とすることがあるのでよくこのあたりに駐車しています。前回は2014年に馬見山登山の時にここに駐車しました。 |
←自宅近くのコンビニからの「江川岳」 |
午前9時35分に出発です。弁当などは持ちました。荷は7s程度になりました。林道を少し戻り宇土浦越口からゲートのある林道に入ります。しばらく登ると右に取付があります。以前はここまで車もきていたのでしょうね。ここから遊歩道に入ります。はじめは木段です。歩きやすいところなどありますが、人工林の中を歩きます。谷沿いの道は荒れているところはあります。水場もあります。更に1ッの尾根を越します。更に新しい谷に出会います。水場もあります。これを超えると登りのみになります。結構きつい道だと思いました。以前はそうでもなかったように思いましたが・・。ようやく宇土浦越です。ここまで2時間かかりました。 |
|
休憩して縦走路に入ります。久ぶりです。西へ歩きます。軽い勾配の歩きやすい道です。自然林も現れます。左は自然林ですが、右の嘉麻市側は人工林が多いようです。アップダウンがあります。ここを初めて歩いたのは小石原から秋月へ縦走した1992年8月でした。あの頃はなれていませんでしたが、よく歩いたものです。今は結構坂道には弱くなりました。歩くのは苦手になっています。途中に屏山への巻き道があります。以前から薄い踏み跡はあったと思いますが、今ははっきりした踏み跡です。ここを過ぎてまもなく、江川岳山頂です。3人の登山者がいました。馬見山へ縦走だそうです。ここまで宇土浦越から1時間20分かかりました。屏山への縦走路の左の尾根を下ると「柚木谷」四等三角点がありますが、今回は行きませんでした。以前はこのピークに下戸河内からの桶底林道経由で登るのが夢でしたが、桶底林道が次第に荒れていき手入れもされないので諦めました。一時は随分上方まで桶底林道を走ることが出来たようです。ここで昼食をしました。しばらく休憩してから下山です。 |
|
下山時も休息しながらでした。下山時間は2時間55分でした。今回は疲れました。自宅まで近いのがいいところです。 |
次回は竹田市の「騎群山」です。 |
「上」 |