荒平山(230m)福岡県 朝倉市の山
 

【日時】   2003年6月22日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R500−R322バイパス
【山名】   荒平山(230m) 城址のあったところ
【コース】  あらひらばし−山頂−橋 片道数分です
【参考資料】 福岡県無名山301山

古処山へ行く途中福岡県無名山301山に所在が分からないと書いてあったのだが、標識があるのを知っていたので確かめると共にその頂の1端に立ってみた。

橋のたもとの荒平城址の標識 荒平城址の一部

 秋月の322号線バイパスにかかる「あらひらばし」の甘木側(下側)の右側ガードレールに荒平城址の標識がある。ここは林道跡だったようでこれをを少したどり右にわずかに登れば平らな頂となる。これが城址の一部で す。322号線バイパスのために分断されているので対岸にも城址の主郭が残っている。ここは秋月の大涼寺の裏山になるとあります。秋月氏の里城であり秀吉公も2日間逗留されたと云うことです。 本丸跡は国道322の西側にあるようです。秋月氏は平時、ここに住んでいたのですが、いざ戦いの時には古所山城で戦ったということです。秋月城址は黒田氏が住んでいた館を指します。2010年追記・改訂。再度訪ねたいと思います。主郭部分には2015.8.2.に登りました。荒平城の曲輪群は大きく分けて五ケ所に分けられるそうで、主郭部から南へ派生する東西日本の尾根譲渡谷を隔てた「いち木尾」に曲輪群があるようです。南へ派生する尾根のうち東側の尾根筋にある曲輪跡がこれです。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]