【日時】     2011年6月12日(日)
		【天候】     雨 
		【メンバー】  単独
		【アプローチ】宗像大社駐車場−地方道−林道−石鎚神社駐車地
		【山名】    多礼山タレヤマ 126.1m 四等三角点  宗像市多礼の山 石鎚神社の裏山 
		【コース】   駐車地(12:45)→多礼山山頂(13:00)→駐車地(13:10)
		【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんのWebサイト
		クリック・コース概念図
		
		 「宗像山」から戻って、往路を少し戻り釣川を渡ります。三叉路に石鎚神社の標識があり左折します。しばらく走ると山側に入る農道があり、入口に石鎚神社参道の石柱があります。これをしばらく走ります。途中右に駐車場と書かれたところがありますが、神社入り口まで走ることが出来ます。この辺りは未舗装です。ここは少し広くなっているので駐車しました。この先はあまり走られていないようです。
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| ここに石鎚神社への標識があります。左へ。 | 
					ここに駐車しました。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 参道です。 | 
					右へ曲がります。 | 
				
			
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 石段の参道は神社の左に出ます。石鎚神社本殿です。 | 
					  | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 神社の奥が山頂です。 | 
					四等三角点「多礼山」 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 多礼山山頂です。雨で暗い。 | 
					良く見る標識。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
				
				
					| 本殿の正面にも参道があるようです。 | 
				
			
		 
		 神社の鳥居があり石段があります。その後もずっと階段があります。1回右に急角度で折れてずっと階段を登ります。最後は石鎚神社の左側に到着です。正面にも参道があるようですが、登ってきた参道の方がより整備されています。石鎚神社にお詣りして、右側から神社裏を目指すと四等三角点「多礼山」があります。写真を撮って車に戻りました。雨はずっと降っています。
		次いで八所宮の裏山「鶺鴒山」を目指します。