草崎城址( 一ノ岳 約70m・二ノ岳 76m・三ノ岳 約70m) 【宗像市神湊の山】
【日時】 2011年6月29日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−R386−県道8−甘木IC〜古賀IC−国道3−県道35
−国道495−県道300
【山名】 草崎城址 一ノ岳 約70m 等高線・二ノ岳 76m 標高点
・三ノ岳 約70m 等高線
宗像市神湊の草崎半島の山 宗像大社の摂社がある。
【コース】 駐車場(9:35)→二ノ岳(10:10)→一ノ岳(10:40)→三ノ岳(11:25)
→駐車場(11:45)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんのWebサイト、福岡県の城、福岡県の城郭前回の山は宗像の「秋葉山・片脇城址」でした。
クリック・コース概念図
6月26日(日)は台風が近くを通った影響で風が強い。曇っている。雨はあまり降っていない。午前8時過ぎからX-TRAIL20GTで出発です。高速道で古賀ICまで行き、ナビの通りで目的地に到着です。
神湊には有料駐車場が二カ所あり、第2駐車場に駐車した。こちらは12時間200円。第1駐車場は12時間300円です。
鐘崎からの草崎半島 駐車場
第1駐車場 こちらへ行きます。
通行止めです。
工事があっています。 石祠があります。以前は建物もあったそうです。 ここからゴム長靴とWストックで歩きました。鳥居の所には工事中で立入禁止の表示かあった。日曜日なので工事は休みのようです。車道を登ると平坦地があり、崩壊地の工事があっています。摂社にお詣りして登山道に入りました。登山道の入口はこの平坦地入口の石柱が門のように建っているところの左側です。
三ノ岳は出丸などの跡の様です。 ここから入ります。
ここは左へ この辺りから左へ
境界杭があります。 この辺りを二ノ岳山頂としました。本丸跡です。
テープをいくつか見ました。
鞍部でこの目印を見ました。
一ノ岳です。 ここから入ります。少し滑りやすくなっています。少し登ると分岐です。左の踏跡へ入ります。この杣道は三ノ岳の左を巻いています。復路で登ることにしてそのまま進みます。鞍部まで行くと左へ踏跡があります。テープもあります。しばらく登って左の方へ登りました。踏跡を外したようです。このまま登ると平坦地で本丸の跡です。一番高くなったところを二ノ岳のピークとしました。ここから更に踏跡を辿りました。左寄りに歩いた様です。しばらく歩くと右にテープがあり踏跡もハッキリしています。しばらく歩いてGPSや地形図を見ると東よりの海岸に下っているようです。釣り日の道之様です。元に戻ってみると西よりの踏跡があります。これを下りました。これは鞍部に下り更に登っています。小ピークがありここが目的地ではと思ったのですが、GPSを見ると最高点は更に北東の方向です。更に歩くとピークがあります。ここが最高点です。展望はありませんが波の音が聞こえて来ます。「福岡県の城」には「スモウバ(隠し城)」と書かれています。半島の突端部にあるので一ノ岳としました。「福岡県の城郭」には一ノ岳二ノ岳の頂上には削平が認められるとあります。
往路を戻りましたが、二ノ岳ピークからテープがいくつもあったのでこれを辿ると踏跡がありました。そして、往路と出会いました。復路の道が良く踏まれていて歩きやすいようです。
復路での三ノ岳付近 三ノ岳山頂。 更に三ノ岳の周りを下っているときに途中から取付ました。ピーク付近にはテープがありましたが、展望は灌木があり歩きにくいピークでしたが、郭をなしているように見えました。出丸などがあったようです。ここから往路に戻り車に戻りました。このピークも二ノ岳からの尾根筋を歩いてくる方が良いようです。
次いで鐘崎の鐘ノ岬にある「佐屋形山(小屋形山)」に行きました。