【日時】 2011年6月29日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】 草崎城址−R386−県道8−甘木IC〜古賀IC−国道3−県道35
−国道495−県道300−織幡神社駐車場
【山名】 佐屋形山(小屋形山)約50m 等高線 宗像市鐘崎鐘ノ岬の山
【コース】 駐車場(12:10)→織幡神社(12:20)→佐屋形山山頂(12:30)
→駐車場(12:40)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんのWebサイト、福岡県の城、福岡県の城郭
クリック・コース概念図
神湊の「草崎城址」から鐘崎へ向かいました。
鐘崎の港の先にある鐘ノ岬の小山・佐屋形山(小屋形山)の中腹に鎮座する。鐘ノ岬の沖には異国から渡来した釣鐘が沈んでいるという「沈鐘」の伝承があった。大正時代に引き揚げられたが、釣鐘だと思われていたものは実際には巨石であったということで、その巨石が参道脇に置かれています。
|
|
駐車地 |
|
|
|
沈鐘 |
海女発祥の地 |
|
|
|
本殿 |
|
|
|
オオマキ |
|
|
佐屋形山山頂としました。 |
更に踏跡は続きます。 |
|
|
下りの車道からの展望 |
駐車地に着きます。 |
|
佐屋形山です。 |
織幡神社の駐車場に車を置いて石段の参道を歩きました。右側に車道もあります。鳥居をくぐって由来説明板などを見て巨石を見て、更に右に参拝所を見ます。石段を登ります。本殿のすぐしたまで車道は来ています。本殿でお詣りして、右川に行くと展望がありました。本殿の左にイヌマキの標識があり左の方にイヌマキの大木があります。遊歩道が右の方へ登っています。この森にはイヌシデの大木が沢山あります。ひと登りで佐屋形山のピークです。道は更に下っています。釣り道かもしれません。ここから戻りましたが、下りは車道を下りました。きれいな松林と海岸が見えていました。その奥には「湯川山
」がそびえています。
ここから「屏風山」に向かいました。