秋葉山 前原の山


【日時】    2011年3月13日(日)
【天候】    晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】 片縄−県道602−国道385−県道56−国道263−県道56−山神林道
【山名】    秋葉山アキバヤマ 約410m 等高線・三角点は四等三角点「川原」 408.4m
                                             前原の山
【コース】   林道空地(10:00)→林道入口(10:10)→林道終点(10:40)→稜線(10:55)
        →秋葉山山頂(11:20)→四等三角点「川原」(11:30)→林道終点(11:55)
        →駐車地(12:30)
【参考資料】  ふくおか無名山、基準点成果等閲覧サービス、海彦山彦さんのWebサイト

クリック・コース概念図

 「片縄山」から下山して県道や国道を走り「川原」から山神林道に入ります。谷の手前で左に入る林道を走れば楽々林道終点のはずですが、入口付近100〜200mは荒れています。車が走った形跡はありましたが、今回は少し下方の山神林道脇広場に駐車して林道歩きをしました。この林道はまだ工事中ですが、「水無(八丁山)・川原山・飯場山」への登山口があります。

林道脇の広場 林道を登ります。
左へ この辺りが痛んでいます。
上部はまあまあの路面です。 林道終点

 この林道から左折します。この付近で登山者と会いました。しばらく立ち話です。私のWebサイトを知っていると言うことでした。ここからしばらくが荒れています。車も走れないことはなさそうですが、この日は用心しました。昨年のタイヤバースト3回で懲りています。しかし、路脇の笹などが切られています。少し登ると路面は割と平坦な所が多くなってきました。新しい轍もあります。車で走って時間の節約を・・・とも何度か思いましたが、結局歩きました。途中でパゼロミニを見ました。車で走る仕事があるので路脇の笹や灌木が切られているようでした。そして、林道終点です。車を駐車スペースもありそうです。林道歩きが40分かかったようです 。

ここから取付ました。 踏跡を辿ります。

稜線を間違えないように歩きます。

大木もあります。
小ピークです。 次のピークです。ここが「秋葉山」のピークとしておきます。約410m 等高線
更にテープに従い下ります。 三角点ののある平坦地です。
四等三角点「川原」 三角点のあるところに標識がありました。

 ここから取り付くのですが、テープがあり踏跡もあるので歩きました。ハッキリはしませんが、要は稜線にまず、登るのがはじめの目的です。それなりのテープを辿って谷筋を登り稜線に出たようです。ここから左に歩きます。途中で稜線を間違えました。別ルートのテープがありました。ここには海彦山彦さんのテープが見えるのでおかしいと気がつきました。海彦山彦さんのテープは戻るときに見える方につけられています。それで元に戻って見ると別尾根にテープがあります。こちらが三角点方面の尾根です。踏跡やテープはあります。稜線を歩きます。この辺りは少しずつ低くなっていっています。最後は地形図ではだだの等高線に見えませんが、ピークがあります。ここが秋葉山でしょうか。祠はありません。四等三角点はピークから少し低い所にあると点の記にあります。北東へ踏跡を下るように辿ると明るいところがあり、四等三角点「川原」があります。山名私標もいくつかあります。「秋葉山」や点名「川原」と書かれ ています。

 ここはピークではなく先ほどのピークが「秋葉山」山頂としておきます。展望はありません。長い尾根の1ピークが秋葉山です。 川原の「点の記」には三角点はピークの北西にあると書かれています。

 ここから戻るときには、ピークは捲いて戻りました。登り着いた地点から更に稜線に踏跡は続いています。これを登れば「川原山」です。ここから林道終点に下ります。林道終点から林道を下りますが、パゼロミニでは昼食中でした。何かありますか・など聞かれましたが、山に登っただけですと言うことです。

下りの林道歩きは35分でした。

ここでお昼を済まして、「王丸山」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]