王丸山・前王丸 【前原の山】


【日時】     2011年3月13日(日)
【天候】     晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】 秋葉山−林道−県道56−地方道−林道
【山名】     王丸山オウマルヤマ 453m 四等三角点「王丸山」
          前王丸 430m 等高線          前原の山
【コース】     駐車地(13:00)→林道終点(13:30)→新林道(13:40)→作業小屋(13:50)
           →尾根(14:05)→前王丸(14:25)→王丸山(14:40)→新林道(11:55)
           →林道終点(14:20)→駐車地(15:40)
【参考資料】  ふくおか無名山、基準点成果等閲覧サービス、海彦山彦さんのWebサイト

クリック・コース概念図

 「秋葉山」から下山して「王丸山」へ向かいます。王丸集落は近くです。県道56を周船寺方面へ走ります。右の王丸集落の中へ入ります。上方へ向かいます。私は「ふくおか無名山」にある空き地は、所有者があるようです。

林道脇に駐車しました。 近くに石祠があります。

ここに駐車せず更に少し登ったところの路脇に駐車しました。しかし、もう少し林道を走れば良かったと思いました。

更に登ったところにも広い所があります。 林道も大分上まで走れそうでした。
ここは直進です。 林道の終わりは壊れています。
ここが林道終点です。 これを登りました。

 ここから林道は更に続いています。傾斜のあるところはコンクリート舗装されています。急な道を登ると右に堰堤があり、空き地がありました。ここに駐めるのが良いかもしれません。それから先も林道の路面状態は悪くなく、車も走っているようでした。しばらく林道を歩きます。車で走れば時間短縮になったのにと思いながら歩きました。途中で古墳らしき物を3基見ました。歩いていたから良く見ることが出来たのかもしれません。更に登ると若干荒れてきますが、車もだいぶ上まで走ることが出来るようでした。上部は落石や倒れた竹などがあります。更にコンクリート舗装が右に分岐する所は直進です。左の竹に目印がありました。ここは間違えました。更に落石など多くなりますが、車も走っていないようです。そして、道が崩落している所があります。まもなく終点で、突き当たりです。よく見るとガードレールが上方に見えています。正面は人工的に作られたものです。その上を林道が走っているようです。この斜面には木段があり、これを登りました。

新しい林道です。 右へ歩きました。
展望の良いところがあります。 子から先は工事があっています。

 木段を登ると突然、新林道が現れました。予定ではここから更に登って稜線に取り付くはずでしたが、それらしき踏跡も見えません。林道を「王丸山」山頂のある方向へ歩いて見ました。どこかの尾根から取り付くことが出来るのではと思いました。途中展望の良いところがあります。更に歩くとエンジンの音がします。立入禁止のゲートがあります。そして作業小屋がありました。年度末なので日曜日も作業があっているのでしょう。

登は谷を登りましたが、 途中から左の尾根に上がりました。
尾根はテープがあります。 ここが「前王丸」のピークです。
更に下ります。 山頂も近くなりました。
標識があります。 王丸山山頂です。
四等三角点「王丸山」

 GPSや地形図を見るとここから尾根か谷歩きで稜線に行けそうです。尾根に登る木段もあります。はじめは谷から登りました。作業小屋の後方から谷に取付ましたが、倒木が多い谷です。水はありません。しばらく歩きましたが、上方は更に倒木が多いようです。結局左の尾根に登ることにしました。途中にはテープなどもありました。ようやく尾根に取り付きました。ここにはテープが何種類かついていました。尾根筋は歩きやすく踏跡もありました。ここは予定したコースではありませんでしたが、コースの1つのようです。この尾根を登ると稜線が見えてきます。しかし、踏跡は稜線の右についています。ここを歩きました。「ふくおかけん無名山」には「前王丸」というのが書かれています。このピークを巻いているようです。一旦稜線に登って「前王丸」ピークを踏んで下ります。鞍部で巻道と出会うと更にピークがあり登ります。これから下って更に登ると広場様の空間があり、「王丸山」です。四等三角点「王丸山」があり、山名私標もあります。展望はありません。

下山は尾根を下りました。 作業小屋が見えています。
展望もあります。 林道の向こうの尾根にテープが見えています。
この尾根を歩いた方が良いのかもしれません。 尾根からの下りには木段があります。
これを登った方が良かったようです。

 ここから往路を戻りますが、この時は「前王丸」は巻きました。そして、新林道まで尾根を下り、木段を利用しました。この尾根は林道で切られていますが、対岸の尾根にもテープがあり、どこからかの登路の様です。多分、神社経由の林道から取り付くコースではないかと思っていますが、確かめておりません。新林道を戻り、途中から車を駐車している林道へ下り戻りました。

 この日は林道歩きが長くかかりました。「王丸山」も新林道が車で走れると近くなりますが、展望もなにもない山でした。新林道もどこから来ているかはわかりません。

 この日は久しぶりに晴れていました。こんな日にスギの人工林を歩くと今の季節すごい花粉に会うことになります。特にアオキなどの葉の上には積もっているかのようです。葉が動くと花粉が舞います。また、スギの落ち葉などの上にも積もっています。ホコリのように舞います。おかげで帽子やザックには花粉がかかり茶緑色になっていました。幸い花粉症ではないので助かりました。雨の後や小雨の時ならこんなことはなかったでしょう。

 帰りは周船寺経由の都市高速で帰宅しました。太宰府ICへは新しく出来た5号線経由が車も少ない様です。

 登りの林道歩きが50分、下りの林道歩きが45分でした。山頂往復で2時間40分もかかりました。

次回は福岡市西区の「灘山」などです。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]