【日時】    2011年3月20日(日)
		【天候】    曇
		【メンバー】  単独
		【アプローチ】 灘山駐車場−県道54−県道507−農免道路−駐車地
		【山名】    西ケ岳ニシガダケ(西園山) 123m 標高点   福岡市西区の山
		【コース】   灘山駐車場(9:30)→林道(農道)終点(9:35)→西ケ岳山頂(9:40)
		        →駐車地(9:55)
		【参考資料】  1/25000地形図、「福岡県無名山301山」、海彦山彦さんのWebサイト
		クリック・コース概念図
		
		 「灘山」から下山して県道54を戻り途中から県道507に右折します。はじめの分岐を県道から離れるように右に分岐します。更にしばらく走ると分岐があり、庚申神塚が祀ってある。ここから農免道路へ左折します。これを道成に走ると峠近くに道路の上部にしめ縄があり右に分岐がある。右折して広い所に駐車しました。
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| ここを左折 | 
					ここから右折 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| この農道を歩きました。車も走れます。 | 
					農道からの展望 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 農道終点・ここから取付ます。 | 
					「西ケ岳」です。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 樹林に入ります。稜線を左へ。 | 
					鳥居が見えてきました。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 鳥居です。 | 
					額が落ちています。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| 本殿です。 | 
					本殿後方には石祠があります。 | 
				
			
		 
		
			
				
					
					  | 
					
					  | 
				
				
					| この辺りを西ケ岳最高所としました。 | 
					左下方にも石祠があります。 | 
				
			
		 
		 この右折してすぐに少し狭いけれども車も通れるコンクリート舗装道があります。これを歩きました。右側は展望があります。終点付近は転回所となっています。ここまで車も走れます。ここから左へ尾根を登ります。右は畑です。まもなく樹林に入ります。落ち版分ですぐに主稜線です。左に登ると鳥居があり、西ケ岳神社です。石段を登って本殿にお詣りします。更に裏に高所があり、石祠があります。ここを山頂としました。
		
		ここから戻って二見ケ浦の「大平山」を目指しました。