【日時】 2011年3月20日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】 二見浦公園聖地−県道54−県道567−地方道−桜野小学校プール横
【山名】 大葉山オオバヤマ 157m 標高点 糸島市志摩町の山
【コース】 駐車地(11:00)→登山口(11:10)→大葉山山頂(11:30)(11:35)
→駐車地(11:55)
【参考資料】 1/25000地形図、「ふくおか無名山」、海彦山彦さんのWebサイト、
クリック・コース概念図
「大平山」から下山して県道54と県道567を走り桜野小学校を目指します。小学校横の道を入ります。野球かソフトボールの試合があっています。プール横の道が広いので駐車しました。雨が少し降ってきたようです。
|
|
この辺りに駐車しました。 |
そのまま登ります。 |
|
|
民家の入口の前です。この先に取付があります。 |
ここが取付です。 |
|
|
落ち葉の積もった道を歩きます。 |
竹の侵入がひどいですが、登路は確保されていまする |
|
|
竹は無くなります。 |
山頂も近くなります。 |
|
|
この辺りが「大葉山」山頂でしょう。 |
いろんな物が全て壊れていました。 |
雨具の上衣を着て歩きました。しばらくは舗装路です。左にプールやグランドを見ます。更に分岐は左を取ります。この舗装路は民家の前で終わりです。登山クリック・コース概念図ぢはその先にあります。竹林です。テープが巻かれています。ここから取り付いてしばらく竹林の中を登ります。途中別ルートが合流します。左へ上ります。この付近は竹の侵入がひどくて樹木は完全に枯れています。こういうのを山が死んでいると山の人たちは呼んでいます。しばらく登れば自然林も残っています。尾根の長句糖が多いので結構名急坂です。そしてようやく山頂です。壊れた山名標識やその他の遊具などありますが、全て壊れています。生徒達の教育はどうなったのでしょうか?ここには三角点はありません。展望もないのですぐに下山です。復路では雨がだいぶ降ってきました。雨具の上衣だけでも着ていたのと樹林の中で良かったという所です。下山して昼食としました。
ここから次の「火山」を目指しました。