岸山215.4m・甲石山231.8m【福岡県うきは市山】


【日時】      2011年1月22日(土)
【天候】      晴
【メンバー】   CJN単独
【アプローチ】 自宅(朝倉市)−地方道−県道80−地方道−県道749−国道210−農道
【山名】    岸山215.4m 四等三角点・点名は「山の堂」、
         甲石山 261.8m 三等三角点 点名「甲石山」を見つける事が出来ませんで
          した。うきは市の山
【コース】  *岸山キシヤマ
         農道取付(14:40)→岸山山頂→駐車地 この間5分もかかりません。
       *甲石山カブトイシヤマ
         駐車地(15:00)→山頂(15:10)→駐車地(15:30)
【参考資料】 1/25000地形図、基準点成果等閲覧サービス、海彦山彦さんのWebサイト

前回は阿蘇の「卯の鼻」でした。

 甲石山は三角点を探すのに手間取りました。再度車で山頂脇まで行きました。別ルートで行けば山頂まで車が入ります。山頂は立派な棚作りのカキ園です。近くに廃屋気味の民家があります。

クリック・コース概念図(広域です。車道が主です。)


 基準点成果等閲覧サービスで探していたピークです。「岸山」はだいぶ前に行ったことがありましたが、その時は三角点を見つける事が出来ませんでした。

 23日は所用があるので22日午後2時頃から出かけました。大体の位置はわかっています。いつもの様に国道210の保木信号から右に折れてまもなく左へ農道に入ります。途中に「柴尾山」があります。更に農道を登ります。

「岸山」はこのピークです。 農道から取付ます。
四等三角点「山の道」 周りは雑木です。
駐車地は農道脇 展望はあります。

最高所の近くの広い所に駐めます。三角点は農道の北側にあるはずです。今回はGPSを見てすぐにわかりました。左の踏跡を登れば航空写真用の標識が倒れています。ここに四等三角点があります。点名は「山ノ堂」で通称「岸山」と呼ばれているそうです。この付近の地名も岸山です。展望はそこそこです。

更に農道を進みました。雪も日陰には残っています。 途中にアメダスもあります。この近くに八屋山があります。
駐車した農道 車の轍はありませんが、舗装です。
登ると展望が良いです。ナベスケが見えています。 上部の農道は車も走っています。別ルートがあるようです。
この曲がり角辺りに三角点はあるはずなのですが、わかりませんでした。 ここが高いので「甲石山」山頂としました。

 すぐに車に戻って「甲石山」に向かいました。農道を走りました。日陰には雪が残っています。地形図には山名はありません。農道などを走り三角点の近くまで行きました。車を駐車して農道を歩きました。倒木があり車は走れませんでした。最高地点はカキ園です。新しい棚のあるカキ園でした。最高所には三角点はありませんでしたが、ここが山頂でしょう。写真を撮って三角点をしばらく探しましたが、わかりませんでした。車に一旦戻りましたが、再度三角点探そうと今度は車でピークまで行きました。別ルートで行けば普通車も走れます。最高所まで農道は舗装されています。再度三角点を探しましたか、藪の中にあるらしく結局わからずに帰宅しました。夜に所用があるので早めに帰宅しました。

今回、基準点成果等閲覧サービスがリニューアルされて使いこなしがよくわかりません。
少しわかり始めました。2011.2.5.
次回は薩南の山山である「荒岳東・種子尾山」などです。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]