高良山(312m)・兜山【福岡県の山】



【日時】      1996年9月8日(日)
【天候】      曇時々晴
【メンバー】   単独
【アプローチ 】自宅(甘木市)−ルート322−森林ツツジ公園
【山名】     高良山(312m),兜山筑後川自然公園の山
【コース】    森林ツツジ公園駐車場9:30−毘沙門岳9:40−奥の院10:00
          兜山10:40−駐車場11:30
【参考資料】 分県登山ガイド 福岡県の山

 7日の土曜日に久留米の高良山の南側にある温石湯でハムのミーティングがあったので、歩いたことのない高良山の自然歩道の一部を歩いてみました。

 「温石湯」は鉱泉で以前は2軒の旅館があったのですが、今は1軒しかありません。これも無くなるそうですが、将来は久留米市の何らかの施設ができるということです。

 温石湯から狭いコンクリートの道を登ると広いアスファルト舗装の道にでます。これは高良山林道です。これを右に登れば更に広い林道に出ます。耳納スカイラインです。これを左に行けば森林公園にでます。

 森林公園の駐車場から標識に従って、高良山(毘沙門岳)を目指します。ツツジのなかを登り、自然林の中を一息で山頂です。木々に遮られて眺望は無い。そのまま戻り奥の院へ高良山の東を巻いて緩く下ると奥の院です。このまま西を巻けば山頂の西に出ます。
ここは、戻り、兜山を目指します。

 森林公園から自然歩道を一旦下ります。車道を横切り時には歩いて、切れ切れの自然歩道をあるきます。杉林やヒノキ林そして僅かにのこった照葉樹林帯の中をあるくことになります。耳納スカイラインの分岐に出ます。ここから左折して下れば兜山キャンプ場のゲートがあり、兜山(けしけし山)の頂上に出ます。
潅木があり眺望が効かないのでもう1つのピークに行くと西側が見えます。

 ここから帰りは車道を戻りました。車道歩きの人達は多いようでした。こちらが歩きやすく距離も短いようです。

この後、一旦自宅に戻り、同じく耳納山地系の「鷹取山」に行きました。

*この頃の一番の趣味はアマチュア無線でした。それもDX通信です。今ではハムのアンテナも全て取り外しています。また、無線機も大半を処分しました。2010.9.28.追記


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]