【日時】     2011年3月27日(日)
		【天候】     晴
		【メンバー】  CJN単独
		【アプローチ】 清浦駐車場−国道328−地方道−県道211−林道−駐車場
		【山名】     花尾山ハナオヤマ 540.4m 三等三角点「花尾山」 鹿児島市郡山の山
		【コース】    林道駐車地(11:20)→登山口(11:20)→稜線(11:35)→花尾山山頂(11:55)
		          →駐車地(12:35)
		【参考資料】 新・分県登山ガイド「鹿児島県の山」、1/25000地形図、Mishanのブログ
		          基準点成果等閲覧サービス
		クリック・コース概念図
		
		 「鷹ノ子岳」から下山して国道328を入来峠方面へ走ります。途中から県道211への地方道を経由します。南下して花尾神社近くの林道へ走ります。これを道成に走ります。途中少し広めの道に出ます。左へ走ります。しばらく走ると左側に駐車スペースがあります。車が1台駐まっていました。
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 林道脇の広場に駐車します。 | ここから取付ました。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| スギ林です。 | サツマイナモリ | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 稜線です。 | 結構急登です。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 山頂です。 |  | 
			
		 
		
			
			
				
					
						|  |  | 
					
						| 三等三角点「花尾山」 | 花尾山山頂です。 | 
				
			 
		 
		 ここから歩きます。更に林道を少し歩くと登山口標識があります。南登山口です。ここから山に取付ます。スギ林の中の急登もありますが、平坦地もあります。まもなく稜線です。左へ上ります。自然林の稜線ですが、そこそこの急登ですからロープ場も何カ所かあります。しばらく登ると前方が明るくなってきます。山頂です。左側(南・西・東)が開けています。三等三角点「花尾山」があります。桜島もよく見えています。
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 下山標識・直進はカブト虫岩へ | 下りは急坂です。ずっとロープがあります。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 途中で見た壊れた石祠 | 林道が見えてきました。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| ここから登ることも出来ます。 | 林道を駐車地へ歩きます。 | 
			
			
				
					
						|  |  | 
					
						| この日の昼食です。 | インスタント味噌汁 | 
				
			 
		 
		
		
		 下山は西に下るロープが張られた急斜面を下ります。落ち葉もあり滑りやすい。ロープは途切れることなく張られています。しばらくで、傾斜が緩みます。尾根鼻です。ここから少し向きを変えて下ります。人工林となります。途中に石祠のこわれたのを見ます。まもなく林道です。ここから左へ歩けば取り付いた登山口です。そして、すぐに駐車地です。ここで昼食としました。
		
		次いで最後の「三重嶽」を目指しました。