磯間岳 鹿児島県加世田の山


【日時】     2011年2月27日(日)
【天候】     曇
【メンバー】  CJN単独
【アプローチ】草野岳−農道−県道260−地方道−県道270−上津貫登山口
【山名】     磯間嶽イソマダケ363m 標高点 鹿児島県加世田の山
【コース】    路肩駐車地(10:05)→人形岩(10:20)→磯間嶽山頂(10:35)(10:40)
          →駐車地(11:05)
【参考資料】 新・分県登山ガイド「鹿児島県の山」、1/25000地形図、
         基準点成果等閲覧サービス

クリック・コース概念図

 「草野岳」から下山して県道260、地方道、県道270を走ります。「磯間嶽」の上津貫登山口近くには2〜3台の駐車スペースがあります。軽トラが駐車していました。私もここに駐車しました。ここには登山口は2つあるのですが、目に付いた磯間山登山口と書かれた標柱の所から取付ました。少し先に北口登山口もあります。下山して気がつきました。ここからが最短時間で登頂できます。

駐車地から取付を見る。 ここから取付ました。
結構急登です。 稜線にある標識

 この登山口は谷になっていますが、谷は倒木が多いので巻いているようです。テープに従って急登を登ります。先人の新しい足跡があります。急登を登ると尾根です。ここに標識がありました。この尾根の標識で北口登山口があるのにも気がつきました。

岩尾根を歩くと 人形岩です。
更に登ります。 テープはあります。
この稜線を歩く登路もあるようです。 ピークはこの鎖場を登ります。
この横の岩がピークです。  
展望は良好です。この岩まではいけそうですが、風が強くやめました。 野間岳でしょう。
取り付いた登山口の少し先にある。



 山頂は左です。すぐに岩がありこの上に「人形岩」があります。ここで2人とあいました。近くの人の様でした。下山されている様です。軽トラの人の様です。写真を撮ってもらいました。ここからテープに従って岩を越えます。少し下って急登を登ります。岩の間をぬけると平坦地です。標高点はここにあるようです。この前にある岩が磯間嶽の最高所の様です。クサリが付いています。ここにザックやストックを置いて岩を登りました。クサリがあると安心感がありますが、なるべく力をかけないように登ります。手がかりや足がかりは多いので登りやすい岩ですが、割と垂直です。岩の上に登ると結構風が吹いています。山頂標識がありましたが、もう一つ岩があります。風が強いのでこれには登りませんでした。ここから更に岩を伝って行くと展望岩がありますが、これも風が強いので止めました。展望は良好です。少し霞んでいますが、長屋山や蔵多山、亀ヶ丘なども見えています。新分県登山ガイドにある岩尾根のコースを登ってくるのも楽しいかもしれません。ここから戻りました。

 戻りは人形岩と書かれた標識に従って下って見ました。岩の間は通らずに往路に戻りました。ここから下山は同じルートでした。北口へ下れば良かったと思いました。

車で次の「亀ヶ丘」を目指すときに北口の登山口標識を見ました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]