矢筈岳302.9m・諸正岳301.4m 鹿児島県伊集院の山


【日時】      2011年2月27日(日)
【天候】      曇
【メンバー】   CJN単独
【アプローチ】 丸山島−国道226−国道270−県道37−地方道−農道
【山名】     矢筈岳ヤハズダケ302.9m 三等三角点「飯牟礼岳」
          ・諸正岳モロマサダケ301.4m 四等三角点「前平」
         鹿児島県日置市伊集院の山
【コース】  *矢筈岳
        駐車場(13:45)→林道広場(13:55)→矢筈岳山頂(14:10)(14:15)
        →駐車地(14:30)
       *諸正岳
        駐車地(14:45)→林道広場(14:55)→諸正岳三角点(15:10)(15:15)
        →駐車地(15:35)
【参考資料】 新・分県登山ガイド「鹿児島県の山」、道路地図、1/25000地形図


クリック・コース概念図

 「丸山島」から干拓地の中の直線道路を走り、国道226に出ます。国道226を北へ走ります。途中から国道270を走り、更に県道37に入ります。農道への曲がり角には矢筈岳の標識があります。しばらくで駐車スペースがあります。この横に登山口標識があります。案内図もあります。

入口にある案内板 この道を登ります。
ここで林道は左へ・山道は右へ・駐車出来ます。 雑木林を登ります。
途中での展望 ロープ場
  山頂は近い
三等三角点「飯牟礼岳」 矢筈岳の山頂です。
石祠もあります。 展望もあります。
ここに駐車しました。

 ここから歩きましたが、実はまだ上方まで車で行くことが出来ます。この道はコンクリート林道です。途中に民家があります。更に上方で左にカーブして登ると広い所があり、林道は下っています。この広場?まで車で走れます。ここに杖などがあります。ここに矢筈岳の標識があります。ここからは杣道となりますが、歩きやすい道です。照葉樹林の中を登るとロープ場もあります。まもなく山頂が見えてきます。山頂は草の刈られた広場になっています。三等三角点「飯牟礼岳」があります。また石祠もあります。展望は良好です。案内板もあります。諸正岳の双耳峰も見えていました。ここから下山してから次の山「諸正岳」の登山口へ車で移動しました。

路脇に駐車しました。 ここを登ります。
民家の間をぬけるとここに出ます。 車も走れそうです。
林道の終点です。 下方にも舗装林道が見えています。
山腹を巻きます。 昔は展望が良かったようです。
更に登ります。 四等三角点「前平」
諸正岳山頂・もう一つのピークが更に向こうにあるようです。 展望は良好
駐車した所 諸正岳でする

*諸正岳へは農道を走ります。カーナビでガイドにある登山口まで走り路肩に駐車しました。近くに集会所もあります。入口には諸正岳の登山口標識があります。コンクリート舗装です。少し登ると右の民家に沿って曲がります。牛が飼われています。更にすぐに左の民家に沿って左へ折れます。この辺りはウシの糞の臭いがします。更に突き当たりを左へ折れてそのまま舗装された林道を歩きます。はじめスギ林そして竹林の中です。そして、少し広い所があります。ここまでは車も走ることが出来そうです。ここに杖などが置かれています。ここから左へ折れると道幅も狭くなります。右下に舗装林道が見えています。この林道からもこのカーブの広くなったところへ踏跡が続いているようです。笹などが刈られています。この林道は農道途中から入ることが出来るようです。こちらの林道経由で来れば、割と良い道で山頂が近くなりそうです。これからは尾根に沿った道となります。以前は伊集院と日吉町の境界だったところのようです。カシやシイの落ち葉を踏んで登ります。山頂手前に岩があります。木が大きくて展望はわずかでした。ここからすぐに開けた四等三角点のある山頂です。ここは伊集院側のようです。ピークはもう一つありそちらに山の神が祀られているようです。矢筈岳からの遠望では気がついていたのですが、三角点のピークからの展望で満足してしまったようです。もう一つのピークは南西側にあります。標高は310m等高線はあり、三角点のピークより高く、諸正岳本峰というべきピークと思います。こちらは日吉側になります。ここに行かずに残念に思っています。ピークハンターとしては1ピーク損した感じです。旧版の「鹿児島県の山」には記載はないようです。

 四等三角点のピークから展望を楽しんですぐに下山しまた。ここから自宅へ向け出発です。

西九州道から九州道に入ります。九州道の空港インター付近でエンジン制御装置に異常ありのランプが点灯。しかし、近くには修理工場もなさそう。しばらくは探したが、そのまま走行には変化が感じられないので自宅へ戻った。
翌日は点灯しなくなっていた。点検したが燃料噴射装置に異常があった履歴があるが、異常を見つける事が出来ないと言うことだ。ただいまは別の装置を付けて走っている。異常があればどこが異常だったかが、わかるらしい。

次回はまず那珂川町の「成竹山」です。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]