成竹山 筑紫郡那珂川町の山


【日時】      2011年3月6日(日)
【天候】      雨
【メンバー】   単独
【アプローチ】 自宅(朝倉市)−R386−大分道−長崎道−国道385
【山名】     成竹山ナルタケヤマ 580.1m 三等三角点「成竹」 筑紫郡那珂川町の山
【コース】    寺倉林道終点(7:50)→中村山荘跡(8:15)→はじめの境界標識(8:25)
          →成竹山山頂(8:55)(9:05)→林道終点(9:50)
【参考資料】 「ふくおか無名山」改訂 西日本新聞社、基準点成果等閲覧サービス
         T&MさんのWebサイト、海彦山彦さんのWebサイトなど

前回は南薩の山の最後は「矢筈岳・諸正岳」でした。

クリック・コース概念図

 お天気が悪そうなので、近場の山を選んだが、6日早朝起きてみるともうぽつりと雨です。午前5時過ぎにX-TRAIL20GTで出発。東脊振ICから国道385にて那珂川町寺倉へ。寺倉から寺倉林道に入ります。林道終点まで走れました。終点に駐車します。

小雨が降っていますが、コースは樹林帯です。雨具の上衣のみ着ました。ゴム長靴とWストックです。ザックもカバーを付けます。

*最近は目立つ赤色のザックカバーをつけています。ザックが古くなってきました。15年以上前購入した安い物でしたが、肩ベルトが1度切れて(糸がほつれて)修理して以来快調です。でも、色が褪せてきました。最近 短時間歩きで、荷物をあまり入れないので、カバーを掛けて、この小型のザックをよく使います。

林道終点の取付 谷沿いの杣道を登ります。この辺りから左への道があるようですが、わかりませんでした。
標識もあります。山荘跡経由で登りました。

 登山口標識のある所から登ります。はじめの人工林はスギです。えぐれた登路を歩きます。石や岩も露出しています。雨が降っているので水も少し流れています。目印はあります。テープなどです。左側は谷で水の流れる音が聞こえてきます。谷のすぐ横を登るときには水流も見えます。そして少し離れてきます。中村山荘跡経由50分の標識があります。

*ガイド本には、展望台経由はここから左の谷を渡るとあります。しかし、最近ではこのまま真っ直ぐ登られていることが多いようです。

中村山荘跡 更に水流のある登路を登ります。
ここで左へ道を取ります。 下って更に左へ
これが曲がり角にあります。 登にはロープがあります。
尾根歩きです。 尾根歩きです。
大石の間をぬけます。 成竹山山頂です。
三等三角点「成竹」です。 林道の終点です。

 しばらく登ると中村山荘跡です。平坦地に建物の基礎などが残っています。更に登ると石積のある境界標があります。三叉路です。みぎにも踏跡がありますが、左に下るように歩きます。谷が有り、水が流れています。この水流はここで2つに分かれて流れています。ここにも石積みの上に境界標があります。ここから左へ上ります。急登なのでロープが何カ所かあります。松の落ち葉を踏んで登ります。左には展望がありますが、雨なので霞んでいます。登り着いた所は小ピークです。更に稜線に大岩があり、大岩の間を歩きます。更に小ピークを歩くと山頂です。展望はありませんが三等三角点「成竹」があります。更に登路は尾根伝いに続いています。この近くに展望台がありそうですが、雨なので探さず、ここから往路を戻りました。谷状の所の水量が少し増えているようでした。ゴム長靴なので問題ありません。滑ったりするところはありませんでした。

*最近では寺倉林道のゲートには鍵が掛かっていないようです。

林道終点から国道に戻り、次の「西山」へ向かいました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]