蒲生の大楠・龍ヶ山 【鹿児島県姶良市蒲生町】 |
【日時】 2015年4月19日(日) 【天候】 曇 【メンバー】 CJN単独 【アプローチ】東光山−県道373−国道328−国道504−県道51−県道42−駐車場 【山名】 *蒲生の大楠 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳の蒲生八幡神社 *龍ヶ山リュウガヤマ(ザン)162.5m四等三角点 【コース】 *蒲生の大楠 駐車場から参道往復 *龍ヶ山162.5m 駐車地(14:35)→龍ヶ山山頂(14:45)→駐車地(14:50) 【参考資料】 1/25000地形図、基準点成果等閲覧サービス、道路地図(県別マップル・鹿児島県県道路地図 昭文社) |
クリック・コース概念図 |
出水の「東光山」からカーナビにて蒲生八幡へ向かいました。県道や国道を走って蒲生八幡神社前の駐車場に駐車しました。 |
ここに駐車しました。 | 蒲生八幡宮の参道です。右側は蒲生小学校です。 |
神社内にも駐車場はあります。 | 正面が「蒲生の大楠」です。 |
境内には大木があります。 | 大ツガです。 |
保護のためにデッキがもうけられています。 | 以前は入れたようですが、今は木の近くには寄れません。 |
蒲生小学校にある二宮金次郎の銅像 |
ここが駐車場です。 |
説明板 「出水の大楠」の話も書かれています。 |
神社の中にも駐車場はあります。駐車場から参道を歩きました。境内にはスギやイチョウ、ツガの大木が何本かあります。お参りします。神殿の左側に大楠はあります。天然記念物の大きな楠です。数人の観光客もいました。写真を撮って戻りました。説明板あり。 |
最上部の駐車場です。 | 登って行くと堀切でしょうか? |
下ると細くなっていて | その先は倉ノ城です。 |
更に端には土塁があります。 | 戻ってここから堀切の右側の高台に登りました。 |
平坦になっています。本丸跡です。 | ここは土塁と書かれている最高点です。 |
四等三角点「麓山」があります。 | 「龍ヶ山」山頂です。 |
見下ろすと郭が広がっています。 | 駐車地です。 |
本丸の説明板・全体的には相当大きな城跡の様です。 |
帰宅しようと姶良ICに向かう途中で城山の案内板を見ました。*この蒲生城は県下でも有数の規模の城だったようです。 道路地図には「龍ヶ山」が載っています。寄ることにします。事前調査もないので山頂を極めれば良いという考えでいきました。公園駐車場から更に分岐があり走ります。終点には駐車場がありました。木段と踏み跡があったのでそれを登りました。深い堀切がありさらに更にその婿にも木段が登って来ています。少し登ると平坦地がありそり先には土塁がありました。木が茂っています。引き返し一番高いところを目指しました。急な切剥で別の所に取付があるのではないかとも思われました。登ると平坦地で本丸跡のようです。その端に土塁?があり、そこに登ると四等三角点がありました。無事に山頂を極めたのでそれなりに満足して、写真を撮って戻りました。車道をそのまま戻りますが、道脇に解説図がありました。本丸は5段の連郭になっていたようです。今回は時間もないのでこのまま帰宅しました。 |
次回は八女市立花町の「吉ヶ谷山」です。 |
「上」 |