矢筈岳本峰820m・矢筈岳北峰476m【天草市本渡と苓北 町境界の山】


【日時】   2009年4月12日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】平床広野−鉾−矢筈観音P
【山名】   矢筈岳ヤハズダケorヤハンダケ820m 標高点・
        矢筈岳北峰476m 四等三角点   天草市本渡と苓北町境界の山
【コース】  矢筈観音駐車場(14:05)→矢筈岳本峰(14:25)→矢筈岳北峰(14:30)
       →駐車場(14:45)
【参考資料】 天草山岳会会報No.2、1/25000地形図、肥後の山675座駈け歩き

クリック・矢筈岳コース概念図

 「柱岳」から下山して鉾へ向かいます。往路を戻ると矢筈観音への標識があります。これへ左折します。更に標識に従って左折すれば、駐車場へ着きます。ここに車を置きました。ここにも石祠があります。矢筈観音の説明書、トイレなどがあります。

矢筈観音駐車場への道です。標識あり。 駐車場前の石祠
  説明書が張ってありました。
参道はコンクリート舗装されています。 まず「矢筈子宝陰陽」
陰陽の彫り物が御神体の様です。 更に石段を登ると、矢筈神社や山頂展望所ですが、写真が撮れていません。

 ここからコンクリート舗装された参道を登ります。左へ上り右へずっと登ると矢筈子宝陰陽が祀られています。陰陽席みたいなものです。この後方は南北ピークの鞍部のようです。更に左へ石段を登ると「矢筈観音」です。お参りして写真を撮ったつもりでしたがSDカードに書き込む途中でSWをオフしたようで画像が残っていませんでした。何枚か取り損ないました。ここから稜線にあがると矢筈岳の山頂です。西側の樹木が切られ苓北町の展望が開けます。苓北火力発電所や富岡の方面が見えました。これも写真がありません。 再度の機会があれば、添付が出来ると思います。

山頂からヤブの稜線を下ります。 鞍部の右には「矢筈子宝陰陽」が見えます。
矢筈岳北峰山頂です。 四等三角点があります。
反対側へも踏跡があります。 駐車場です。

 ここから稜線を北へ歩きます。急な傾斜を下れば結構荒れていますが、かすかな踏跡があります。鞍部の右下方に矢筈子宝陰陽が見えています。ここから更に歩くと登りになり四等三角点のある矢筈岳北峰です。反対側の稜線にも踏跡があります。これを北へ行けば県道444に出るようです。この矢筈岳稜線の南に柱岳があります。写真を撮って鞍部まで戻り、ここから子宝陰陽へ下りました。ここから参道を駐車地に戻りました。

 午後3時にな近くなりました。いつもならもう一座くらいと思うのですが、渋滞もあるのでここから帰宅する事にします。大矢野付近から大矢野橋までと57号線で、九州道登りで広川付近が渋滞でした。もう少し遅く帰宅するのも良いかもしれませんが、翌日の仕事もあり、なるべく午後8時までには自宅に到着したというのが方針です。土曜日は仕事をしているの で、山には行けません。時には休んで山に行きますが、主に山に行くのは日曜日・祭日です。

次回の山は4月18日(土)の夜須高原の山「鈴野・三ヶ山」です。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]