城山(江田城址)約40m 【和水町菊水の山】


【日時】   2007年9月24日(月)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】菊水IC−県道3
【山名】   城山シロサン(江田城址)標高約40m 和水町菊水の山
【コース】  役場駐車地(9:00→取り付き(9:40)→城山山頂(9:50)
       →取り付き(9:55)→駐車地(10:25)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き




→クリック・コース概念図



 「菅谷山・二本松」から下山して菊水の江田に戻ります。役場の駐車場に車を駐めました。役場の裏には「若宮古墳」があります。そして裏に少しくだったところには「江田穴観音古墳」があります。ここに立ち寄ったときに城山シロサンについて聞きました。略図を見せると指さして教えてくれました。この前を下って江光寺集落へ向かいます。実際には県道に出て遠回りをし、菊水中央小学校の方から回りました。日曜日なので小学校の駐車場があいています。城山だけなら、ここに駐めさせてもらうと取り付きが近いと思います。古墳を見学するなら役場が良いでしょう。

菊水の役場の駐車場 穴観音古墳
   
赤米? ここから登りました。
孟宗林への階段 手入れの良い孟宗林
一段と高くなったところに祠があのます。  
江田城址の標識もあのました。 城址の面影があります。
観音堂入口前には保う゛かすいそうの標識があります。 観音堂入口です。観音堂が見えないので分かりにくい。
観音堂です。 裏にあった江光寺跡の標識・
この集落は「江光寺」です。
観音堂裏にあるとろ・
ここから登るのが良さそうです。
役場から来るとこの橋を渡ります。
役場の裏には若宮古墳があります。 若宮古墳です。

 「江光寺」集落の中を横切る道路で城山への取り付きを聞きましたが、その人はよくわからないと方向だけを教えてくれました。最後に聞いたのは城山の近くの畑でした。ここからは城山山頂付近が見えています。民家の横を通り孟宗林(タケノコのために手入れが良好)を経由して尾根に出て、右に歩くと一段と高くなった城址でした。蚊の大群におそわれました。山頂には石祠など2個があり、江田城址の標識も倒れていました。写真を撮って別ルートを下ろうと思いましたが、踏跡も薄いので往路を戻り、畑の人としばらく立ち話をして、江光寺跡にあるという「観音堂」を訪ねましたが、地元の人に案内してもらいました。取り付いた所よりさらに西に寄った所にありました。ここには江光寺跡の標識があり上方へ踏跡が続いていました。ここから取り付くのが良さそうです。

 ここから戻るときは宝光橋(浦谷川)をわたって戻りました。そして、若宮古墳の写真を撮って次の玉東の「木葉城址(小森田城址または宇都宮城址)と稲佐城址(稲佐廃寺)」を目指しました。

この山には三角点や標高点はありません。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]