【日時】 2008年3月16日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道59−県道34−県道277−国道266
【山名】 権現山ゴンゲンヤマ 211.2m四等三角点 熊本県上天草市姫戸の山
【コース】 駐車地(14:25)→展望台(14:30)→鍾乳洞(14:40)→取り付き(14:45)
→権現山山頂(15:15)→駐車地(15:40)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き
「星が岳」から下山してカーナビの通りに姫戸の「権現山」に向かいました。
→クリック・コース概念図
県道59から県道34、そして県道277から国道266を南へ走ります。海岸から権現鍾乳洞の標識にて右折して山に入ります。登ったところは広場で東屋もあります。
|
|
広い駐車場です。 |
東屋もあります。 |
|
|
展望台です。 |
対岸の「丸山」です。 |
|
|
展望台からの展望 |
普賢菩薩の由来 |
|
|
鍾乳洞への遊歩道 |
鍾乳洞 |
まず展望台に登ってみました。海と「丸山」が正面に見えています。白嶽や念珠岳も見えます。ここから下って鍾乳洞に行ってみました。尾根の堀切を南へ行くと尾根に沿った遊歩道があります。落石防止装置が張られています。鍾乳洞はここから少し登るとありますが、中の方へは入りませんでした。入口には権現様が祀られています。
|
|
洞内の石祠 |
ここから取り付きます。 |
|
|
目印があります。 |
結構歩きにくい。 |
|
|
尾根にあがると穴がありました。 |
尾根からの展望。 |
|
|
尾根からは山頂には行けないので尾根を槇の巣。 |
登りやすいところから山頂を目指しました。 |
|
|
権現山の山頂の四等三角点 |
山頂は荒れています。 |
|
|
何か穴が開いています。 |
山頂は藪でした。 |
ここから戻り取り付きを探しました。尾根にあるはずと思っていましたが、尾根付近の立木に荷ヒモが結ばれているのがあります。ここから岩の付け根まで踏跡らしきものがあります。ずるずるする急坂を立木につかまりながら登りました。岩の基部まで来ると右側を捲くように荷ヒモも着いています。尾根の北側を歩くという所です。ここに狭い踏跡があります。荷ヒモも付いています。そして上方へ登ります。急登です。そのまま踏跡をたどると稜線の岩場にある深い穴でした。リングが一個着いています。このすぐ上は稜線で展望が開けました。しかし、この稜線は歩けそうにないので少し戻ってよく見ると右へ踏跡が続いています。これを登って尾根に這い上がりました。ここから少しのヤブを漕いでいると少し登りとなります。段々になっているようです。ここを山頂を目指して登りました。山頂はヤブですが、四等三角点があります。写真を撮って戻ります。戻るときに「肥後の山675座駈け歩き」にある穴を見つけました。何のための穴でしょうか?ここから往路を戻りました。
自宅までは時間もかかるので帰宅することにします。国道266から県道277へ更に県道34そして国道324から有料道路に入りました。松島を過ぎると少しずつ渋滞が始まりました。天門橋を渡ると渋滞はなくなりました。国道266を走り、松橋ICから九州道にて帰宅しました。
次回は2008年3月20日の唐津厳木の「獅子ケ城址」です。