二城山(318m) 熊本百名山の山【熊本県南関町と三加和町の境界】


【日時】   2004年10月11日(体育の日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大津山公園から国道443号線−地方道−登山口 
【山名】   二城山ニジョウザン・にじょうさん(318m)熊本百名山の山
       熊本県南関町と三加和町の境界
【コース】  三霊宮登山口(14:45)−林道終点(15:01)−尾根上の広場(15:09)−
山頂15:15)(15:50)−登山口(16:20)
【参考資料】 熊本日々新聞社「熊本百名山」1998年刊

10日は熊本市に宿泊していた。帰りに以前からリストにあった山2座に行った。まず「大津山」に登りついで 「二城山」へと行った。

 二城山は玉名郡南関町と三加和町の境界にあり、標高は318mである。筑後変成岩類からなる。筑紫山系に属する山体は東西に急崖をなし、北東へ延びる緩傾斜面にミカンなどの果樹園が広がる。永禄年間、臼間野太郎藤原宗郷が山頂に鯉鮓城を築いたが、城は完成半ばにして滅ぼされたという。二城山の名はこの城と西の小原岳に築かれた小原城の二つの城にちなむといわれる。(角川日本地名大辞典より)

山を目標に車のナビに任せていたら目的地には向かっていないようだ。道路地図を確認した。実際には国道443号線から三霊宮を目指すのが良いようだ。国道443から南関三小をすぎて、三叉路を左へ折れます。このまま道成へ登ります。途中の右方向へ分岐がありますが、そのまま進んで左側に三霊宮そしてため池が左にあります。私は三霊宮の前に駐車しました。
 

農道入口

開園の碑


 ため池を左に見ながら進と三叉路になっています。左へ行くと杉林の中を通りR443にでます。右へ行くと萬里森宮の方へ行きます。右へ10mも行くと左に登る舗装農道があります。民家の間を登ると竹林を左に見て屈曲しながら登っていきます。右側は段々畑の跡のようです。正面に二城山を見ながら屈曲した車道を登ります。

 ミカン園が見えてきます。夏草におおわれている畑もあり放置されているようです。まず右へ道を分けます。そのまま左へ登れば右へ屈曲して行くと三叉路になっています。この左角に「開園の碑」があります。この角を左へと登ります。すぐに三叉路でここに朽ちかけた標識が落ちています。二城山登山口と書かれています。どこにあったのかがわからず、直か左か一瞬迷いますが、ガイドブックの概念図では左に行くようになっていますのでそのように歩きます。
 

夏草の茂る登山口

山頂


 左へ行くとまもなく車道終点です。周辺は夏草が茂っています。よく見ると右の谷間の方へ踏跡があります。背の高い草の間を登るとヒノキ林となり草の背丈も低くなります。涸谷がありその左岸を上ります。倒木もたまにはありますが、登路がえぐれているので下をくぐります。まもなく稜線が近くなり林道に出ます。これを左に上ります。倒木もありました。
 

狂い咲きの桜

二城山神社


 これは山頂まで続いています。明るい山頂が見えてきます。左と右が高く平坦になっています。さすが城址の山です。左に大山祗命の石碑と国旗掲揚台、右に二城山神社があります。国旗掲揚台のある高台側が展望は良好です。小岱山や二ノ岳・三ノ岳などが見えていました。

 下山は東側に降りることも出来ますが、元来た道を下りました。帰りR443から南関ICへ九州道で帰りました。



 

戻る ] 上へ ] 進む ]