虎石山 400.3m【熊本県芦北町の山】


【日時】   2010年1月2日(金)
【天候】   晴後雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】甘木IC〜芦北IC−県道27号−県道270−虎石山取付
【山名】   虎石山トライシヤマ400.3m 芦北町の山
【コース】  取付(11:45)→山頂(12:20)(12:30)→駐車地(13:10)
【参考資料】 T&MさんのWebサイト、肥後の山675座駈け歩き、1/25000地形図

クリック・虎石山コース概念図

前回は12月27日の「城山(名護屋城址)」や12月23日の宮崎県の「荒平山」でした。

 芦北町の虎石山は以前から登る山のリストにありましたが、なかなか行くチャンスがありませんでした。今年の干支が「虎」なので新年の初登山として登って見ました。ついでの山は近くの芦北町の「鏡山」です。どちらも簡単な登山となりました。

 朝食をすませてお天気も良いので遅く午前9時30分頃からX-TRAILにて出発です。甘木IC〜芦北ICまで高速道です。時間も遅く1000円上限なので、車も結構多く走っています。芦北ICからもカーナビに従って走ります。虎石山の取付が県道270沿いにあるのです。山間部は結構狭い県道です。取付は「肥後の山675座駈け歩き」にあった所ではなく虎石山四等三角点の「点の記」にある所としました。この付近に駐車出来る場所があります。この近くの少し道沿いに探しました。すぐ先に踏跡らしき所もありました。結局駐車地の谷状になったところから取り付くことにしました。

駐車スペースがあります。 車の後方から取付ました。
谷状の凹みには踏跡があります。 右の稜線に上がりました。境界杭があります。
雑木林の中を歩きます。シダなどはありません。 右の稜線にはテープがあらわれました。
赤テープです。 虎石山山頂には四等三角点があります。
山名表示板などは皆無でした。 山頂は展望もありません。

 ゴム長靴とWストックとしました。全体的には人工林です。しかし、この部分にも何となく踏跡があります。テープはありませんが、灌木の枝が折られたりしています。右の尾根へはシダが多いので、シダのほとんどない左の尾根に向かって登りました。尾根には灌木の間に踏跡があり、芦北高の演習林のようです。自然林との境界に踏跡がありました。灌木が茂っているところは適当に歩けそうな所を歩きます。しばらく登っていると右の尾根が見えてきます。そして、この尾根と合流します。この辺りには赤のテープがあり、山頂まで続いているようです。山頂の近くは灌木が茂っていましたが、四等三角点があり、少し高所には大石がいくつかありました。写真を撮って、三角点周囲の灌木やイガイガなどを少し整理しました。

下山は赤テープをたどりました。 テープが多く付いています。
こちらの尾根にはシダが多い。 踏跡はあります。
この荷ヒモの目印も見ます。 鞍部からはヒノキ林を下ります。
ヤブのうるさくない林床です。 県道が見えてきました。
下山口・結論はこの電柱の所から取り付くのが良さそうです。 電柱は駐車場所からも見えています。

 下山は赤ビニールテープに従ってみました。別の尾根を下っています。シダの多い所にも踏跡がありました。途中でテープを見失ったので踏跡らしき所を下っていると鞍部でした。ここにもテープがありました。左の方にテープはあったようです。ここから道路へ向かって下ります。テープはありませんが、踏跡があります。下り着いた所ははじめに取付かな?と思ったところでした。駐車地から20m位の所でした。ここから登るのが良さそうです。時に青の荷ヒモも下がっていました。取付付近に余り物の茶色のテープを巻いておきました。

ここから近くの「鏡山」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]