【日時】 2008年5月25日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】善友山−国道204
【山名】 城山 88.7m 四等三角点 鎮西町の山
【コース】 駐車地(12:15)→城山山頂(13:20)(13:25)→駐車地(12:30)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17
「善友山(堀秀治陣跡)
」から城山を目指しました。
国道204に城山トンネルがあります。名護屋城址は城山と呼ばれています。以前に来たときは観光でした。
→クリック・コース概念図
大手口ではなく反対側から登りました。
|
|
駐車地は手前 |
入口 |
|
|
|
本丸へ向かいます。 |
|
|
|
右が本丸・左は大手口 |
|
|
本丸 |
城址の石柱・発掘中 |
|
|
天守台 |
礎石 |
|
|
加部島が見えています。 |
周辺も修復されています。 |
駐車場もあります。少し進むと名護屋城址の大きな木の標識があります。右に登ります。すぐに分岐があり直進しました。水手口・本丸方面へ向かいます。車も走っているようです。右側には石垣が見えています。一部修復されています。まもなく分岐です。直進は三の丸方面です。右に登ります。まもなく本丸跡出す。真ん中には石碑が建っています。丁度発掘調査中でブルーシートがかかっています。一回りして一段と高い天守台跡に行きます。ここからは展望がすばらしくここはきれいに整備されています。礎石が残されています。ここが城山のピークです。地形図を持っていなかったので三角点があるのに気がつかず探しませんでした。いつか写真を撮りたいと思います。ここには五層の天守閣がそびえていて、この頃の城としては大阪城に次ぐ規模の城だったようです。黒田義高や浅野長政が関わっていると言われています。ここから加部島が見えます。写真を撮って下りました。
ついで「竜ケ峰」に行きました。
2009年12月23日は宮崎県の「荒平山」等でした。
*2009年12月27日(日)は快晴でした。遠来の知人を名護屋城址に案内しました。彼は妻の兄で大阪に住んでいます。教員を退職後は大阪城の案内ボランティアをしています。今回は大手口から入りました。清掃協力費100円を納めて歩きました。天守台には四等三角点88.7m(点名は大久保)があります。
展望も良い日でした。そして、名護屋城博物館に行き、更に博物館裏に展示されている「木下延俊陣跡」や「金助吾助の墓」を見て帰宅しました。
|
|
大手口付近 |
加部島です。呼子大橋で結ばれています。 |
|
|
四等三角点(点名大久保)88.7m |
天守台と礎石・よく晴れていて壱岐なども見えていました。 |
|
|
木下延峻陣屋跡 |
陣屋跡 |
|
|
木道を歩きます。 |
金助吾助の墓 |
2010年1月2日は芦北の「虎石山」でした。