天見岳 235.5m【熊本県芦北町の山】 |
【日時】 2015年2月8日(日) 【天候】 曇 【メンバー】 単独 【アプローチ】 権現山−林道ー県道271−国道3−県道56−地方道−駐車地 【山名】 天見岳 235.5m 三等三角点「女島」 芦北町の山 【コース】 駐車地(13:00)→取付(13:15)→北峰(13:55)→鞍部(14:00)→山頂(14:45)→鞍部(15:30)→みかん園(15:55)→駐車地(16:05) 【参考資料】 Mishan/村田さんのWebサイト、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・熊本県道路地図 昭文社)、肥後の山675座駈け歩き |
クリック・コース概念図 |
「権現山」から下山して「天見岳」を目指しました。天見岳は「野坂の浦」近くにあります。県道56から橋を渡り海岸沿いの道を走ります。右に「天見岳」です。道脇の広いところに駐車しました。風が強くて冷たい。 |
農道は車も走れますが、作業時は駐車に注意。 | このモノレール跡を登りました。ヒノキ林になっています。 |
みかん園から雑木の樹林へ入りました。 | 急登を登れば尾根です。 |
小ピークです。 | ハート型のヌタ場がありました。 |
駐車地から少し戻り、取付の農道の入口を入ります。防波堤からの道の反対側です。これを入りますが、山に取り付くところを探しました。結局モノレール跡をたどるルートで登りました。途中からは歩きやすいところを登りましたが、畑跡で段差も結構あり、登れるところを探しながら上がりました。そして、みかん園に出ました。このみかん園の隅から更に山に取付ますが、更に右寄りに歩くと計画通り鞍部だったのですが、少し左より(北東より)に歩いてしまいました。この急登の樹林を登ると尾根にでました。尾根は倒木も多く歩き易いところを探して登ります。岩の多いところが北のピークです。 |
鞍部が見えてきました。下山は左へ下りました。 | 尾根筋を更に登ります。 |
天見岳山頂です。 | 三等三角点「女島」があります。 |
下りはこの鞍部から下りました。 | 下る途中で石積み跡が幾つもあります。畑の跡の様です。 |
登りの時と同じみかん園の端に出ました。 | みかん園から |
みかん園の中を下りこの小屋の所から車道に出ました。 | 周囲はみかん園です。 |
「野坂の浦」です。 | 駐車地 |
西側からの天見岳です。 |
ここから少し下ると人工林で・・参考にした資料にある・・鞍部です。ここにテープを付けました。ここからも更に急登を登ります。目印はありませんが、歩きやすい所を立木に捕まったりしながら登りました。結局、尾根筋が傾斜も緩く歩きやすいところが多いようです。傾斜も緩むと倒木などがあります。三角点を探します。山頂付近は割と平坦です。GPSを頼りようやく三等三角点「女島」に到達です。展望はありません。下山も同じように下りますが、目印が乏しいのであらぬ方向へ行ったして下山路をGPSの奇跡で修正しています。登ってきた軌跡をたどりながら下るのをトラックバックいうようです。これがGPSの一番の特徴・利点かもしれません。取り付いた所に戻ることが出来ます。鞍部に着いてからはMishanのコースを下ろうと思いました。今度は大体計画通りに下った様ですが、途中でしばらく周囲の状況を確認したりしました。そして、結局、往路にであったのみかん園の端に到着です。下りはこのみかん園は収穫後なのでみかん園の中を適当に下らせてもらいました。はじめに歩いてきたところにでました。ここからは往路を戻りましたが、雪が降ってきました。久しぶりに午後4時過ぎまで山歩きをしました。 ここから芦北IC経由で帰宅しました。午後6時30分頃に自宅に到着しました。久しぶりに登路のない山を歩きましたが、これもまた楽しからずや・・・というのを思い出した一日でした。 |
次回は和水町の「花簇山・城山」等です。リベンジ登山です。 |
「上」 |