高千穂野1101m 阿蘇南外輪山


【日時】   1997年8月3日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】高森峠峠−清水峠
【山名】   高千穂野タカジョウヤ1101m 阿蘇南外輪山
【コース】  清水峠(12:35)−国有林入口(13:05)−高千穂野(13:45)(14:00)
       −清水峠(15:20)
【参考資料】 分県登山ガイド「熊本県の山」

清栄山の後におまけ登山として高千穂野に行ってみました。時間も無いので清水峠海抜約910mまで車で行きます。途中に清水寺があります。清水峠のNTT無線中継所にあがると南郷谷が眼下に見えてなかなかの景勝の地です。もちろん道路からの景色も抜群です。

高千穂野は阿蘇郡久木野村と上益城郡清和村の境にある阿蘇外輪山の1峰。輝石安山岩からなる。北外輪山に比較して南外輪山は稜線の起伏も大きく、いくつかの大きなピークをもち、その間には多くの峠もある。東の清水峠、西の天神峠に挟まれ、鬱蒼とした天然林に覆われた重厚な森林の山です。(角川日本地名大辞典より)

 12時35分に清水峠キヨミズトウゲからNTT清水無線中継所に向かって舗装車道を登る。途中に牛止めのゲートがあり、ここから右へ行けば尾根を登る登路となるが、路面が牛で荒れていそうなので車道を行く。

 無線中継所の門前に標識があり左に牧野の中の尾根にあがる。尾根の切り分けを登ると阿蘇の山々が良く見えるピークがある。清栄山やローソク岩等もみえる。草を食べているうしの近くはなるべく避けて歩く。すぐに右側に植林地帯のあるところにくる。この切り分けには草があまりなく、雨で若干ぬかるんだ所もある。この日の昼頃にはお天気が良くなり、晴れて来たので、牧野歩きは非常に暑い。

 そのまま登れば丸太で牛の進入を防いだ国有林入り口で樹林帯に入る。若干の人工林もあるが大部分は自然林である。日は射さなくなったが、風がないので蒸し暑い。いくつかのピークを越えて行くが、木段の場所が結構ある。樹林帯での展望はほとんどなく、木々の間から遠景がちらちらするだけだ。そして、高千穂野のピークが見えてくる。割と高く見える。

 少しずつ登っていくと、いよいよ最後の階段だ。山腹の直登で結構長い階段だ。
さすがに途中で一休みしてしまった。

 高千穂野まで15分の標識がある鞍部から、25分はかかってしまったが、登り切れば、高千穂野の頂上だ。平坦な樹林に囲まれ、クマザサのある場所だ。しばらく天神峠の方へ下ってみたが途中で止めて、山頂に戻り一休みして、往路を下山した。

シーズンの牧野歩きには牛の糞にご注意。

これは福山さんが歩いた反対側のコースですが、予定では福山さんのコースで歩くつもりでした。ハイ

帰りは県道熊本高森線を俵山峠経由で熊本ICに行き、高速道を利用した。午後6時30分頃に家に着きました。やはり、日の出登山でなくては・・と思いました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]