岩原城址 174m 【熊本県山鹿市鹿央町の山】
 
【日時】   2015年3月15日(日)
【天候】   曇時々雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC〜菊水IC−県道16−鹿本広域農道−林道−駐車地
【山名】   岩原城址 174m 標高点【熊本県山鹿市鹿央町の山】
【コース】  林道駐車地(10:00)→分岐(10:05)→岩原城址山頂(10:10)(10:30)→駐車地(10:40)
【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、道路地図(県別マップル・熊本県道路地図 昭文社)、1/25000の地形図、
 
前回は「新宮山」でした。
 
クリック・コース概念図
 
   
   
   
 
  雨気味の日ですが、あまり降ることはなかろうと「肥後の山675座駈け歩き」の玉名・荒尾地方の山々の内、未踏の2座を目指しました。自宅付近よりも南の方は雨が多いような気もしました。まずは「茶臼山」に行こうと予定の取付辺りの能満寺に駐車してお参りします。雨が降っています。このお寺は白山神社付近にあったものが、ここに移転したものだと言うことです。次いですぐ上にある上米野天満宮へ行っててみました。作業中人がいたのでしばらく話をしました。こちらからの茶臼山への登路はもうないだろうと言うことでした。以前はあったそうです。今は途中が竹藪になっています。白山神社の方からなら登れるかもしれないと言うことでした。白山神社への遊歩道は車も走れます。この日は何かの行事があっているようで車が何台も登って行きました。そこで、はじめに近くの「岩原城址」に行くことにしました。話をした人が送電線鉄塔までは舗装だと教えてくれました。
 
鉄塔まで走りました。 このカーブに駐車します。
林道を上りました。
 
 ここから往路を少し戻ります。地形図には鉄塔も最近は再び表示されるようになりました。車道を戻って174mの標高点のあるピーク付近へ行く林道を見つけることが出来ます。これに入ります。山側から竹がはみ出ているので少し車体をこすります。ここを登ると右カーブです。この辺りには泥がたまってぬかるんでいます。四駆なので何とか抜けることが出来ました。すぐに鉄塔です。ここからも林道は続きますが、濡れている大きな砕石がいれられていて少し急坂の所は滑るので無理せずにここのカーブに駐車しのました。
 
ここから杣道に入ります。  
削り落としがあるようです。急斜面です。 ここを本丸の中心としました。
 
 ここからゴム長靴とWストックで歩きました。雨は少し降っています。轍はある様で雨でなければ車も登れると思います。まもなく、鉄塔の案内標識があり林道から右へ分岐します。右の踏跡を登ります。その後も高い方への分岐をとって登れば段々になった地形が現れます。結構な急傾斜です。3段くらい上が広くなっていて主郭のようです。端まで歩いて標高点の付近を山頂としました。雑木等のある人工林になっています。周辺にも郭状の平坦地があります。ここで友人から電話があり、しばらく話をしました。そして、下山です。
 
次いで、先ほどの白山神社近くの「茶臼山」へ行きます。
 
 
 
    「上」