花立山 302.6m・大山 241m 【熊本県和水町の山】
 
【日時】   2015年3月21日(春分の日・土)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC〜菊水IC−県道16−鹿本広域農道−林道−駐車地
【山名】   花立山ハナタテヤマ 三等三角点「花立山」 302.6m・大山ウ〜ヤマ 標高点 241m 【熊本県和水町の山】
【コース】  *花立山
        林道駐車地(7:10)→分岐(7:15)→花立山山頂(7:40)(7:45)→駐車地(8:05)
       *大山
        駐車地(8:25)→大山山頂(8:40)(8:45)→駐車地(8:55)

【参考資料】 海彦山彦さんのブログ、道路地図(県別マップル・熊本県道路地図 昭文社)、1/25000の地形図、
 
前回は「三ッ尾山」が最後でした。
 
クリック・コース概念図
 
 朝は曇っています。海彦山彦さんのブログにある山で前回登り損ねた山に行くことにします。まず「花立山・大山」へ行くことにします。朝食は済ませてXトレイル20GTにて午前5時40分に出発です。お昼のサンドイッチを購入して甘木ICから高速道です。今回は南関ICで降りました。国道443から県道4・県道195を走ります。「菅原」から農道へ入ります。舗装されています。
 
*花立山
 
花立山です。双耳峰のように見えます。 駐車地です。この道には車の轍はありません。
取付です。
 
   農道のカーブに駐車します。ここは分岐ですが、分岐した林道には車の轍はありません。午前7時10分。水槽跡などがあります。一応ザックは持ちました。軽登山靴を履いて歩きました。この分岐からの落ち葉の積もった林道を上ると更に分岐があります。この分岐の角から取り付きます。ここは尾根端になっています。
 
適当に平坦な尾根を登ります。 先人の目印がありました。
主稜線は歩きやすい。 「花立山」山頂です。
三等三角点「花立山」 展望はありません。南に歩けば南峰に達する様です。
尾根端からの林道 駐車地のカーブ。
 
 獣道を適当に上ります。ヒノキ林のようですが、雑木もたくさん混ざっています。しばらく斜面を登ると主稜線です。右へ歩きます。歩きやすく傾斜も少ない登路です。小ピークもあります。最後はすこしの傾斜を登れば平坦な山頂です。三等三角点「花立山」があります。写真を撮って下山です。下山する時に尾根端の取付にはテープを2本ばかりつけています。ここから車に戻り、海彦山彦さんの駐車地としていたところへ向かいました。
 
*大山
 
 更に農道を進みます。海彦山彦さんの駐車地に向かいましたが、ぬかるんだところがあります。車が駐車できそうな所はないので戻って「大山」への農道入口に駐車しました。この農道は使われていないようです。
 
農道入口に駐車・後方が農道主線 荒れた農道
ピークが見えています。 果樹園跡はカヤトが茂っています。
山そのものは歩きやすい。 この辺りを「大山」山頂としました。
 
 ここから農道を歩きます。最後は右上への分岐がありましたが、そのまま畑跡へと歩きました。畑跡はカヤトなどが茂っていますが、獣道などを歩きます。手前のピークとの鞍部から樹林へ取り付きます。人工林ですが、ここも雑木が茂っています。ピークの辺りで写真を撮りました。展望はありません。周りは畑跡の様です。
 
大体、往路を戻りました。ここから「赤尾平山」を目指しました。
 
  「上」