石坂城址 85.3m【和水町石坂の山】 |
【日時】 2015年3月29日(日) 【天候】 曇後晴 【メンバー】 単独 【アプローチ】 自宅(朝倉市)−甘木IC〜南関IC−国道443−県道194−地方道 【山名】 石坂城址 85.3m四等三角点「梶原」 熊本県和水町石坂の山 【コース】 駐車地(7:05)→取付(7:10)→農道終点(7:15)→電柵(7:30)→三角点(7:35)→下山口(7:45)→駐車地(7:50) 【参考資料】 肥後の山675座駈け歩き、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・熊本県道路地図 昭文社),日本城郭大系18(新人物往来社) |
前回は山鹿市の「高取山」が最後でした。 |
クリック・コース概念図 |
29日は九州南部は午前中はお天気が悪そうだ。しかし、思ったよりお天気が回復し快晴となりました。予定した山に出かけます。午前5時40分頃にX-TRAIL20GTにて出発です。朝食は自宅でとりました。コンビニで、昼食のサンドイッチを購入して甘木ICから大分道に乗ります。南関ICで降りて和水町石坂を目指します。カーナビで走りました。国道443から県道194へ右折して更に石坂集落へ入ります。2本あります。ここで参考にしている肥後の山675座駈け歩きの道を2番目の道と思っていたのでそれを左折します。すると左下からの道と出会います。すぐの所にお堂があります。このお堂を肥後の山675座駈け歩きにある目印のお堂と勘違いしました。近くをしばらく探しますが、登路はありません。まだ早いのでこーすを訪ねる人もいません。結局は、さらに少し車で走ったところにある納骨堂の前にある小道に取付ました。 石坂城址は石坂集落の南西側の山にあります。 |
駐車地・取付 | 竹林の中を登ります。 |
農道に出ました。 |
ザックは持ちませんでした。ここから山裾道から右上の山へ踏跡が続いています。山の手入れがされている様です。左の方が目的地なので左に移りたいのですが、間の谷が深くて行くことが出来ません。上り詰めると谷はなく左へ行くことが出来ました。すぐに農道に出ました。これを城址の方向へ歩きました。管理竹林があり行き止まりです。ここからは尾根に沿って下りました。更に登り着くと立派な農道が上がってきています。 |
この突き当たりから山に入ります。 | 鞍部を越して登ります。 |
鞍部から登ります。 | すぐに農道に出ました。 |
電柵があります。 | 管理竹林です。 |
管理竹林の先に四等三角点「梶原」があります。 | しかし、ここはピークではなさそうです。 |
ピークはここでしょう。 |
右の山頂方面には電柵があります。これを乗り越えて、まず三角点を探しました。最高所から少し南の低いところに四等三角点「梶原」がありました。写真を撮って最高点に行ってみます。石柱があります。書かれている文字はわかりません。城跡だったことが書かれているのではないかと思います。 |
下山は農道を下りました。 | 舗装されています。 |
左に池があります。 |
車道に出ました。 | 弘法堂があります。 これが肥後の山675座駈け歩き に書かれていたものの様です。 |
左に行くと間違えた所です。 | 更に歩くと駐車地です。 |
下山は舗装農道を下りました。こちらが城道のあった所ではないでしょうか。左に池をみて、民家の横に出ます。向かい側にお堂があり、このお堂が肥後の山675座駈け歩きに書かれていた弘法堂だとようやく納得出来ました。ここから駐車地に戻ります。 この下山路を登れば、城址までは簡単に登ることが出来ます。車も走ることが出来ます。 |
次に近くの神尾にある「神尾城址」へ向かいました。 |
「上」 |