虚空蔵山609m岩屋から


【日時】   2003年5月11日(日)
【天候】   雨後曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−大分道−長崎道−R34−広域林道−登山口
【山名】   虚空蔵山コクゾウザン609m 
       佐賀県嬉野町と長崎県川棚町との境の山
【コース】  登山口(10:30)−犬の墓(10:45)−山頂(11:05)(11:40)
       −登山口(12:16)
【参考資料】 分県登山ガイド「長崎県の山」

 虚空蔵山コクウゾウザンは甲後コウゴ岳とも書いたが、佐賀県嬉野町と長崎県東彼杵・川棚町の境界にあり、海抜608.5m。白山火山帯の西端に属し、山体は大部分は輝石安山岩からなる。浸食が進み険しい山体をなしており、古来山岳信仰の対象地となり、山頂中央部に虚空蔵菩薩を祀っている。伝説によれば、旱魃の時味噌を石祠の壁に塗ると、菩薩がのどが乾くので雨を降らせるといわれ、雨乞いの山でもある。(角川日本地名大辞典より)

 5月11日(日)は結婚記念日(35周年になりました)なので嬉野温泉に出かけました。家内が近くのテーマパークに出かけている間に短時間の山登りをした。34号線俵坂峠を越えたところの高吉から広域林道虚空蔵線に入る。岩屋から来た林道との交点が今回の登山口となる。ここは森林公園化されている。路肩に駐車してWストックと軽登山靴出準備する。登山時間も短いのでコンロなどはザックから出した。食物は非常食だけとした。

林道脇の駐車地 登山口 植樹されたシャクナゲ

 登山口は整備され杉林だが、シャクナゲが沢山植樹されている。すでに花は終わっている。しばらく歩くと遊歩道がいくつも交差する。一本だけ花が咲いているものがあった。しばらくするとシャクナゲの植樹も無くなりアオキが目立ってくる。 石の多い登路を登っていく。


 まもなく尾根の十字路だ。ここは「犬の墓」と呼ばれ石積がある。右に行けば高見山への縦走路、直に下れば東彼杵町の登山口へ左へ登れば山頂だ。しばらくは自然林の中を登る。上の方で声がする。誰か登っているようだ。岩を削った階段や木段も多くなり整備されている。途中鳥兜への分岐を見て更に登れば、左の岩場に数名のクライマーがいた。*「犬の墓」は旧版時代、猪狩りがあったとき、フランという犬が猪を追って岩から飛び降りて死んでしまった。それでここに犬の墓をつくったと伝えられ、この辺の字をフランという。説明板より

 右に登れば急な石の階段だ。登り切れば嬉野からの登路が出会う。左へ折れて巻くように登れば長い山頂の中間に着く。


 右へ行けば虚空蔵菩薩が祀られ三角点がある。先客が3人いた。カスミが強く展望はイマイチだ。大村湾の一部や経ケ岳が見えていた。2人組が登ってきた。ビールを飲んで、待ち人がいるので下山だ。

     
 犬の墓  山頂で見た山ツツジ  虚空蔵山山頂

 下山の途中でクライミングの現場に行ってみた。コースが一本あるそうだ。下山途中で空身で登ってくる人と2人連れの3人にあった。急いで降りて、嬉野に戻った。

   
 登山口にある案内図  木場新道との出合い

この山は2度目だったが、登山時間が短いのでコースなど歩くのに工夫が要るようだ。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]