【日時】 2008年11月23日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】大阪山−林道−地方道−県道40−地方道−直谷城址
【山名】 内裏山(直谷城址)175m 標高点 佐世保市吉井町の山
【コース】 駐車場(15:55)→内裏山山頂(16:05)→駐車地(16:10)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17「長崎・佐賀の城郭」、
角川日本地名大辞典など
クリック・コース概念図
「大阪山」から往路を戻ると佐世保市です。ここから県道40に入り内裏山(直谷城址)を目指しました。
→クリック・直谷城説明板
|
|
搦手門口駐車場 |
登り口 |
|
|
右側に石碑 |
「内裏山武士之霊」と書かれています。 |
|
|
「竪堀跡」結構深いです。 |
搦手門跡 |
|
|
ここは登城路です。右が本丸跡。左は二の丸跡。 |
直谷城址の碑 |
|
|
本丸の跡です。 |
この上が天守台跡 |
|
|
転宗台跡には内裏神社が祀られています。この付近が山頂です。 |
この裏には二の丸跡があります。 |
直谷城搦手門の標識から右折して駐車場です。大手門からのコースもあります。駐車場に車を駐めて説明板を読んで、石段を登ります。右に内裏山武士之霊の石碑を見ます。更に尾根の左を歩きます。竪堀の跡などがあり、搦手門跡や武者溜跡などを見ます。右下に正面登路を見ると鳥居があります。これを登ると主郭(本丸)跡です。日辺りが良いところはカヤトの原です。左にまた鳥居があります。石段を登ると天守台跡です。ここには内裏神社が祀られています。反対側には二の丸跡があります。二の丸跡を歩いて、登ってきた往路に戻りました。
この白もやはり松浦党の城跡です。周辺が切り立って険しく、割合堅固な城だったようです。
ここから自宅に戻りました。帰りはは佐世保市から西九州自動車道を経由して帰りました。武雄佐世保道路は割引はありませんが、長崎道からは通勤割引があります。
この後も長崎県の山を訪ねると思います。
次回は11月30日の「馬見山」南尾根コースです。