大阪山456.5m【長崎県松浦市の山】


【日時】   2008年11月23日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】高法知岳−林道−地方道−県道11−林道柳原線
【山名】   大阪山オオサカヤマ 456.5m 四等三角点 松浦市の山
【コース】  林道駐車地(14:20)→大阪山山頂(14:55)→駐車地(15:15)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報

クリック・コース概念図

 「高法知岳」から戻り、法内トンネルを通り、佐世保市吉井町や世知原町を走り県道11にはいります。椋呂路峠を越えると再び松浦市志佐町です。越えたところから、右への林道に入ります。コンクリート舗装林道です。

コンクリート舗装の終点に駐めます。 ここから取付ました。法面はありません。
ヒノキ林です。間伐材が放置されています。 下草や灌木もあります。
航空写真用の標識が散らばっています。三角点はこの向こうの岩の上にありました。 反対側には三角点の標識があります。
この岩の上に三角点があります。 四等三角点です。

 この林道の舗装の終わるところに駐車します。ここから少し戻ります。法面がなくなるところから取り付きます。下草も生えていますが、ヤブというほどではありません。間伐材が放置されていますので、この間を適当に歩きます。一応尾根上ですが、尾根は広いので注意します。戻りの目印があれば安心です。私は灌木の邪魔になる物を少し切り目印も兼ねました。先人目印テープもあります。山頂付近には倒木もあります。三角点のある方向へ歩きます。赤白の棒や航空写真用の白い目印が倒れています。倒木があるのでこの辺りを探しましたが三角点はありません。近くに岩があるので、その近くに行くと切り払われた小広場がありました。ここに白い標柱がありましたが、三角点は地上にはありません。脇の岩の上かもしれないと大岩のピークの落ち葉を払うと四等三角点の金属のプレートがありました。

「点の記」を見て来れば良かったという所です。この三角点の「点の記」には林道柳原線起点から約2.4q進んだ地点に車を駐めて登り、岩の上に三角点が設置してあるように書かれています。設置は昭和59年9月8日です。三角点の位置の図面もついています。

次いで、時間があるのでかんたんにピークにいける吉井町の「内裏山」に行くことにしました。松浦市の城山かどちらかとおもったのですが、帰りの時間の都合で「内裏山」にしました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]