木場山 510.0m 【佐世保市里美町の山】


【日時】   2012年4月15日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】九郎戸ヶ倉山−地方道−林道など
【山名】   木場山キバヤマ 510.0m 三等三角点「木場山」〔佐世保市里美町の山〕
【コース】  駐車地(15:15)→木場山山頂(15:30)→駐車地(15:40)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
       海彦山彦さんのWebサイト、

クリック・木場山コース概念図
 
 「九郎戸ヶ倉山」から下山して次いで「木場山」を目指しました。このまま走ってきた道を進みます。東側から九郎戸ヶ倉山がよく見えたので写真を撮りました。さらに下ります。県道53を横切って大山口越まで走りました。ここまではナビで走りました。ここからは カーナビにありませんが、GPSの地形図にある林道を走りました。舗装されています。丁度ポイントをつけていたい地点付近が遊歩道入口でした。ここに駐車します。

大山口越 木場山入口

 ここからカメラとGPSを持って遊歩道を歩きました。これは作業道でもあります。車も走れそうですが、灌木などが擦るかもです。タラもあります。右に樹林の間から 山並が見えています。木場山の山頂を左に見ながら取付を考えます。少し西寄りから取付ました。取付の写真を撮るのを忘れていました。

標識があります。直進すると満場越です。 この作業道を歩きました。
北側に山並が見えています。 作業道は自然歩道になっています。
木場山山頂です。 山頂には三角点があります。
三等三角点「木場山」 駐車地が見えてきました。

 間伐材などがあり歩きにくいのですが、獣道らしいところを登りました。山頂付近は少し邪魔な落ち枝などは省かれています、ここには三等三角点「木場山」があります。展望は木々を通してわずかです。写真を撮って往路を戻りました。

*尾根筋は倒木や間伐放置材があり、歩きにくいという海彦山彦さんのレポートがあったので歩きませんでした。遊歩道を歩いて、直登した方が尾根の倒木地帯を歩く より距離も短くなります。

次いで「高花岳」を目指しました。

 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]