【日時】      2012年12月23日(日)
		【天候】      曇時々晴
		【メンバー】   単独
		【アプローチ 】金比羅岳−地方道−国道57−地方道−林道
		【山名】      蓮華石岳レンゲイシダケ 280.3m 三等三角点「蓮花石」
		                                〔諫早市赤崎町の山〕
		【コース】    駐車地(10:00)→蓮華石岳山頂→駐車地(10:05)
		【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
		         T&MさんのWebサイト、
		
		クリック・蓮華石山コース概念図
		
		 小野「金比羅岳」から戻って国道57を東へ少し走り右へ入ります。カーナビで走りました。山頂にナビをあわせて走りましたが、途中からこの道は走れませんでした。広場があり、戻り、蓮華石山登山口の標識の方へ走りました。落石などありますが、走る事が出来ます。最後は未舗装となり、終点です。砕石場の縁のようです。右側に石仏があり山頂です。
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 間違っていきました。山頂へは道が荒れて行けません。 | こちらが蓮華石山山頂です。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 石像があります。 | 山頂には三角点があります。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| 三等三角点「蓮華石」です。 | 展望は200°以上あります。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| すぐ脇は砕石場で切れ落ちています。 | 干拓地が見えています。 | 
			
		 
		
			
				
					|  |  | 
				
					| すぐ下に学校があります。 | 柱の礎石跡でしょうか? | 
			
		 
		
			
				
					|  | 
				
					| ここまで車はきます。 | 
			
		 
		
		
		 ここからほんの少し歩けば大石のある蓮華石山山頂です。展望があります。砕石場はお休みのようでした。ここには三等三角点「蓮花石」があります。写真を撮って戻りました。ここから「向山」を目指し、小ケ倉酪農団地まで行きましたが、駐車地がなく次の八天岳を目指しました。道を勘違いして結局飯盛山へ行きました。ここでも駐車地が見つからず、戻ろうとした場所でパゼロミニの横転を目撃しました。しばらくここでとどまりました。幸い怪我は軽傷でドアを開けると自力で車から出てこられました。
		
		ここから「井樋ノ尾岳」を目指しました。
		
 
		
		[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]