愛宕山 291.3m【長崎県南島原市口之津の山】
 
【日時】   2014年2月2日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道130−地方道
【山名】   愛宕山 291.3m 一等三角点「愛宕山」 【南島原市口之津の山】
【コース】  駐車地(11:35)→愛宕山山頂(12:10)(12:25)→駐車地(13:00)
【参考資料】 1/25000地形図、Webサイトなど、地元の人に聞いた話・・。
 
クリック・愛宕山(口之津)コース概念図
 
 
  「富士山」から戻って県道130からカーナビで八ノ久保を目指しました。この辺りから登ったというブログを見たからです。この付近には人影はなかなかないのですが、丁度、ご夫婦の方がおられたの聞いたところ、この付近からはもう登る道は荒れているだろうと言うことでした。登るなら鳥居の所からが良かろうということになり、鳥居に行く道を教えてもらいました。
 
ここから農道に入ります。 農道をしばらく走ると登山口です。右側です。
右にこの鳥居が見えるとこがあります。
右折してここに駐車。
「愛宕神社」と書かれています。
 
 少し戻って、農道に入りました。舗装されて、地形図にも載っています。これを走ると行き止まりのようです。鳥居をどこかで見落としたかもしれないとUターンして戻るとすぐに東への道があります。篠竹が切られています。この未舗装の道に入ると愛宕神社鳥居が見えてきました。この鳥居の前にスペースがあります。2〜3台位は駐車出来ます。
 
参道でしょう  
テープもありますが、地籍調査のものと混在しています。 山頂近くの鞍部です。
鞍部から左へが山頂です。 竜のひげがたくさんあります。
 
 ここから歩くことにしますが、ゴム長靴に変えて軽登山靴を履きました。弁当も持ちました。お正月のために手入れされていたものの様で草などが刈られています。はじめは緩い坂道です。そして次第にに傾斜がきつくなるとジクザクの道となります。ずっと境界杭がありピンクのリボンがついています。ここは照葉樹林なのですが、参道には落ち葉が積もっています。雨後なので滑りやすいところもありました。水が流れる谷そばを歩くと段差があり、急に谷が浅くなります。これをしばらく歩くと鞍部に上がります。ここから左へ歩きました。この辺りは平坦ですが、時々段差があり、少しづつ高くなっています。ピンクのテープはあちこちについています。これは道案内のテープではないのですが、この間に赤のビニールテープ見えるのでこれを基準に歩くのが良さそうです。私はGPSを見ながら歩きました。
 
愛宕山山頂です。 一等三角点「愛宕山」があります。
山頂には祠はなく大岩があるだけでした。 この日のお昼です。
ゴム長靴で歩きました。 展望はわずか。
 
 最後は岩がある山頂です。何か神社の祠があるのかと思っていたのですが、地元の人に聞いたとおり大きな岩があるだけのようです。これがご神体でしょうか?

その横に一等三角点「愛宕山」があります。ここで久しぶりの山頂での昼食です。
 
この辺りは目印が多く、迷います。 登山口です。
国道251からの「岩戸山」。登って見たい山です。
 
 そして下山ですが、結果、少し違うところを歩いてGPSのトラックバック機能を使って往路に戻ったりしました。
 
駐車地から「鳳上岳」を目指しました。反対側からも工事中で進入が出来なかったので道路が完成してからまた歩くことにして「野岳」を歩こうと仁田峠を目指しました。
 


 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]