仙吾岳375.6m・丸田岳339m・稗ノ岳249m    【長崎県長与町の山】
 
【日時】     2014年10月19日(日)
【天候】     晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−大分道(甘木IC)〜長崎道−長崎バイパス−地方道−県道45−県道33−地方道−扇塚公園P
【山名】    仙吾岳センゴダケ375.6m 四等三角点「眉岳」・丸田岳マルタダケ339m 標高点?・稗ノ岳ヒエノタケ249m 標高点
                                                                   【長崎県長与町の山】                       
【コース】   扇塚公園駐車場(7:05)→ゲート(7:10)→仙吾岳山頂(7:35)→四辻の広場(7:45)→タンタン岩(7:50)(8:05)→丸田岳(8:10)(8:15)
         →TV中継所(8:40)→比恵ノ神社(9:00)→稗ノ岳(9:15)(9:20)→四辻の広場(10:20)→農道(10:30)→扇塚公園(10:55)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
        Mishanのレポート、廃刊になっているGreen Walk Vol.33、新・分県登山ガイド41「長崎県の山」山渓
 
前回は朝倉市の里山「大平山」でした。
 
クリック・コース概念図
 
19日はお天気はよさそうである。久しぶりに長崎県の山を目指すことにします。分県登山ガイドにある山です。コースはGreenWalk Vol.33に掲載されているものとしました。朝はいつもより少し遅く午前4時30分頃にX-TRAIL20GTにて出発です。いつものコンビニで朝食と昼食を購入して、甘木ICから高速道にて長与町を目指しました。扇塚公園への道を少し狭い道を走ってしまいましたが、無事到着です。すっかり明るくなった午前6時45分頃に到着です。
 
道脇が駐車場になっています。左が扇塚公園です。  
  ここから山に取付ます。
人工林の中を登ります。  
仙吾岳の山頂です。展望はありません。
四等三角点「眉山」があります。
ツワブキの季節です。
 
 準備をして農道を歩きます。舗装です。すぐら右に折れてます。左上には水槽があります。正面にゲートがあります。農道はヒダにカーブしています。農地・主にみかん園・を守るためにフェンスが張られています。ゲートの所には標識があります。ゲートを入ると木段が数段あり人工林の中を登ります。時々目印のテープがあります。雑木が混じってきます。まもなく説明板のある「仙吾岳」山頂です。四等三角点「眉山」もあります。
 
四辻の広場です。タンタン岩にいって見ます。 こちらから少し下ります。
岩場があります。 展望も開けます。岩屋山が見えています。
長与の市街地。 ダンギクが残っていました。
 
 ここから下りです。しばらく下ると「四辻の広場」です。右へ行けば「タンタン岩」です。まず、タンタン岩へいって見ます。すぐに、斜面を下ります。展望が開けてきます。ここには柵があります。この先の岩場は展望がよさそうです。長与町の市街地がよく見えています。岩屋山もよく見えています。
 
四辻の広場から更に登ります。 人工林と自然林の間を登ります。
烽火台の跡がある丸田岳の山頂です。 展望所もあります。
岩屋山方面が開けています。  
ここから下ると1ピークを越えます。 テレビの中継所があります。
  中継所から下ります。
農道があります。
 
 ここから四辻へ戻って右へ尾根を登ります。木段があります。雑木林の中を登れば「峰火台跡」のある「丸田岳」です。標高339mと書かれています。展望はありませんが、山頂に石積みの「烽火台跡」があります。右へ展望台の標識がありすぐに展望台です。南の方が見えます。戻って更に縦走路を進みます。次は333mピークです。ガイドには丸田岳と書かれていますが、烽火台跡のあるところが丸田岳と説明板にはあります。更に歩けば、まもなくデシタルTV中継所です。古い中継所も残っています。少し休憩して、標識に従って左へ下ります。すぐに林道に出ます。これを下ります。はじめ未舗装ですが、舗装となります。適宜、標識があるので標識に従って下ります。ジクザグです。
 
この広い農道に出ると展望があります。
稗ノ岳も見えています。
比恵ノ神社の鳥居です。
崖下に祠があります。
 
 最後は広い目の農道に出ます。右へ少し登ります。左には展望が開けます。みかん園も広がります。「稗ノ岳」も見えています。しばらくジクザグに下ると「比恵ノ岳神社」の赤い鳥居が見えてきます。崖下に石祠が祀られています。お参りして稗ノ岳に登らせていただきます。
 
比恵ノ神社からは岩屋山がよく見えています。 ここを登ります。
  稗ノ岳山頂です。
ダンギクもまだありました。 海も見えています。
この岩までは行きませんでした。
 
 左側に取付があります。少し溝状になっています。ロープもたれています。はじめは足場の良い岩です。そして少し登ると傾斜も緩みます。すぐに山頂の岩場です。長与町市街地がよく見えています。ダンギクもまだ残っています。岩屋山もよく見えています。少し休憩してもどる時に左の岩場にもいって見ました。ダンギクが残っています。
 
ミカンが黄色くなっています。 ツワブキも良く咲いています。
 
 ここから戻りました。下りはまた用心して下ります。このようなときは、なるべくロープは握らないようにします。体重をかけ過ぎると危ない。下ると登山者と出会いました。私はこのまま往路を戻ります。
 
四辻の広場からタンタン岩の反対側へと下ります。 ゲートがあります。
キウイ畑です。 農道が見えてきました。
農道脇に咲いていた桜です。品種はわかりません。 数台が駐車しています。
この日の昼食です。
扇塚公園は琴ノ尾岳との鞍部にあります。
琴ノ尾岳への車道から撮影。
仙吾岳・丸田岳・稗ノ岳です。
中尾城公園の展望台から撮影。
中尾城公園から見たタンタン岩です。
右のピークが丸田岳です。
 
 「丸田岳」から下ると四辻の広場です。ここまでは往路を戻りました。ここからは往路ではなく、右へ下りました。(タンタン岩の反対方向)少し山道を下ると、登って来たのと同じ形式のゲートがありました。この向こうにはキウイ畑があります。このキウイ畑の間を歩きますが、ここは歩きにくい所でした。再び杣道になり、下ると明るくなってきます。ミカン畑が見えています。そして、農道に出ます。こから左に舗装農道を歩きます。右には展望が開けるところもあります。廃棄された枯れたミカンの木のある畑もあります。いずこも同じです。多分、後継者がいないのでしょう。まもなく、往路と出会います。そのまま下れば扇塚公園です。駐車場には数台の車が駐車していました。
 
扇塚公園のベンチで昼食としました。昼食後は「琴ノ尾岳」へ車で向かいました。
 
 
   「上」