こしき岩展望台峰 370m・こしき岩 340m・甑岩三角点 362.7m・英彦山神社峰 401m・彦山三角点峰 385.6m    【長崎県長崎市の山】
 
【日時】   2015年8月23日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−大分道(甘木IC)〜長崎道(芒塚IC)−県道116−国道34−地方道−こしき岩公園駐車場
【山名】   こしき岩展望台峰 370m 等高線・こしき岩 340m 等高線・こしき岩三角点峰 三等三角点「甑岩」 362.7m〜英彦山神社峰 401m・英彦山三角点峰 四等三角点「彦山」 385.6m  【長崎県長崎市の山】  
【コース】  こしき岩公園駐車場(9:40)→展望台(9:40)→こしき岩(9:55)(10:00)→三角点峰(10:10)(10:15)→駐車場(10:40)→彦山登山口(11:50)→彦山神社(12:25)→展望岩(12:45)(13:00)→彦山三角点峰(13:05)→彦山登山口(13:35)→こしき岩公園駐車場(14:35)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)、
       新・分県登山ガイド41「長崎県の山」山渓社
 
前回は朝倉市秋月の「稲荷山城址」でした。
 
クリック・コース概念図
 
 目が覚めるとお天気はよさそうです。計画していた長崎市の山に行きます。今回は簡単ピークハントですます予定です。遅く午前7時30分頃にX-TRAIL20GTにて出発。いつものコンビニで昼食のサンドイッチを購入。甘木IC〜芒塚ICまで高速道で行きます。カーナビでこしき岩公園駐車場まで行きました。2時間で無事到着です。駐車場には午前9時30分頃に到着でした。
 
展望台へは駐車場から登れます。 右から登ります。
包囲版もあります。  
  こしき岩方面です。
   
登ってきたところを下りましたが、別ルートもあります。 ここから遊歩道を歩きます。
 
 準備をして午前9時40分からすぐ上にある展望台へ上りました。ここがこのやまなみでは一番高いようです。展望台はコンクリート製で360度の展望です。ここから戻り遊歩道をこしき岩へ向かいます。
 
展望台からここに下る道があるようでした。 鳥居があります。
第21番札所 鳥居が金網で保護されています。
甑神社の入口です。後方が甑岩です。  
  甑神社
こしき岩の前の展望所  
 
 遊歩道は舗装されています。グランドの横を歩くと展望台への遊歩道入口がありました。こちらに降りてくればよかったかもしれません。甑岩神社への参道でもあります。岩場が現れると石仏なども現れてこしき岩を巻いています。甑神社に到着です。お参りして展望を楽しみます。甑岩に登ることは出来ません。
 
「北浦」と書かれています。 この尾根道の右下方に作業道らしい遊歩道があります。
尾根道Uは岩場があります。 ここは展望がありました。
  尾根道と遊歩道が交わります。
  直進で三角点峰です。
  三等三角点「甑岩」です。
   
 
 ここから更に南へ歩きます。遊歩道は尾根の西側を通っていますが、私は尾根筋の踏跡を歩きました。途中にロープもあります。少しばかり展望のよいところがありました。遊歩道と交叉して更に歩けば三等三角点「甑岩」のある所に到着です。展望はありません。
 
戻る時は遊歩道を歩きました。左へ。 ここから稜線の道へ戻りました。
往路を戻ります。 基準点に寄りました。
 
ここから少し戻り遊歩道を歩いてみました。最後は甑岩神社に戻り往路を戻り、広場のGPS基準点を見て車に戻りました。遊歩道を戻ると広場と岩場の間の21番札所付近に出る様です。
 
駐車場から山道へ入ります。 反射板の近くを通ります。
ここに出ることが出来ました。車道入口もあります。 甑神社の参道入口もあるようです。
遊歩道入口もあります。
車道歩きから見た「彦山」です。
 
 彦山の登山口に駐車場のある情報が無くて道路脇に駐めようかと思ったりしましたが、取り締まりも厳しい用だと海彦山彦さんに聞いたので、歩いて彦山登山口に行くことにしました。車道は歩かずに尾根筋に踏跡があるので凝りれをたどりました。途中反射板など見ましたが、ここから先は獣道同然です。結局北側の尾根先端は急坂で下るのは危なそうだし谷川もあるので車道のほうへ下ろうと少し戻ると踏跡がありそれをたどると車道からの彦山神社参道に出ました。車で走っていたので気が付きませんでした。ここから広い斜度を下ります。途中で彦山神社への参道入口を聞きました。
 
バス通りから右折します。松のある家です。 曲がると標識が見えました。
左に曲がります。次いで右に登れば登山口です。 菊の電照ハウスです。
  駐車地がありました。
 
車道歩きの下りは良いのですが、日も当たり暑いです。登りもあります。この辺りは「重篭」ですそして、下った所は田出原でここに参道入口がありました。参道標識が曲がったところにありました。もう一度途中で聞いて住宅地を抜け電照菊のハウスの間を抜けると鳥居がありました。その上が広くなっていて車も駐車しています。車で来ればよかったと思うと疲れがどっと出ました。*私の登山ポリシイは車で行けるところには車で行くという事です。勿論Pがあるのが条件です。
 
製材所跡です。 鳥居があります。
参道です。 石段もあります。
稜線です。 左へ登ります。。
石段が見えています。 石段を登ると神殿です。
神殿の裏の高いところが「彦山」のピークです。
 
 ここの左側に製材所跡があります。彦山神社への参道はこの中を抜けています。すぐに竹藪の中の道に入ります。まもなく石段も出てきます。時たま休みながら登りました。最後は稜線に出ます。標識はありませんが、左に踏跡が多いので勿論左へ登ります。尾根筋からは外れて参道は続いているようです。まもなく左に石段が現れます。屋上方に神社が見えます。これを登って彦山神社にお参りです。ピークはこの社の後ろのようです。今回は恐れ多いので登りませんでした。
 
稜線を歩くと電波塔があります。 電波塔の左に岩場があり展望があります。
  甑岩付近です。
車道が見えています。
 
ここからは尾根筋を下りましたが、別方面からのコースでした。南へ踏跡が展望岩や三角点への稜線の踏跡です。すぐにパラボラアンテナ横に出ます。木々大きく展望は無いようでしたが、反対側の岩場は茂木港が見えていました。ここで昼食としましたが、岩場の岩は暑く出座るのもたまりませんでした。
 
稜線を更に歩くと三角点峰です。
後方に電波塔があります。
四等三角点「彦山」です。展望はありません。
 
この後は三角点へ歩きました。三角点のある所はやはり電波塔がありますが、展望はあのませんでした。しばらく三角点を探すと草むらの脇にありました。四等三角点「彦山」です。写真を撮って下山です。
 
往路を戻りました。登山口で少し休憩して、車道を歩いて往路を戻りました。丁度暑い時間帯でした。始め下り、そしてバスも通っている車道に出て登ります。そして、くだって最後の登りは駐車場まで続きます。何回か休憩しながら水分をとりながら歩きました。
 
ここは、こしき岩公園への遊歩道入口です。 車道に出て更に遊歩道を歩きます。
車道より近道です。
駐車場が見えてきました。
 
こしき岩公演入口で車道を歩くかどうか迷いましたが、甑岩神社参道鳥居の横に遊歩道があるのに気が付いたのでこれを歩いてみました。車道が屈曲しているのでこれを歩けばショートカットの道になっています。何回が車道に出ますが、その脇に遊歩道は続いています。最後は車道を少し上れば駐車場です。
 
着替えたりして車の中で少し休憩です。少し冷えてからカーナビで帰宅しました。

復路はは長崎ICから高速道でした。いつものところで給油して、帰宅しました。2時間くらいで自宅でした。
 
 またまた、追い越し車線を主体に走ってしまいました。いつもやめようと思うのですが、クセですね。淡々と走ると眠くなるので時々は追い越ししながら緊張するのが良いようです。勝手な理屈ですね。1年半たって、まだ運転できるようなら、75才になるので、高齢者マークを付けておとなしく走ろうとは思っています。
 
次回は「古処山」です。
 
   「上」