猿葉山(364m)・鉢巻山(636.1m)【長崎県雲仙市の山】
 
【日時】    2016年2月28日(日)
【天候】    晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−R386−大分道−長崎道−R34−R57−地方道
        千々石少年自然家駐車場−地方道−国道57−地方道−猿葉稲荷神社駐車場−一般道−国道57−県道58−一般道
                −牧場の里あずま
【山名】   猿葉山(364m) 標高点・鉢巻山(636.1m )三等三角点「鉢巻山」【長崎県雲仙市の山】
【コース】  *猿葉山
        稲荷神社駐車場(9:00)−取付(9:20)−猿葉山山頂(9:50)(10:00)−稲荷神社駐車場(10:30)

*鉢巻山
         牧場の里万里の長城展望台(11:55)→尾根取付(12:10)→展望台(13:50)→駐車地(15:30)

【参考資料】 長崎県の山歩き、分県登山ガイド「長崎県の山」、道路地図(県別マップル・長崎県道路地図 昭文社)等
 
前回は鹿児島県の「叶岳」が最後でした。
 
千々石少年自然家でオフ会です。ダンブルさんもいます。 ミラさんご夫妻も写っています。
 
 27日は千々石少年自然の家でオフでした。ミラさんご夫婦のお世話でした。ありがとうございました。この時にやまびこ会の代表にTakaさんになってもらうことになりました。私CJNは副代表。Webマスターはダンブルさんにお願いしています。前会長のなかむとしさんは名誉会長ということになりました。誰が代表かよくわからない状況が一応解消されたことになりました。
 
クリック・コース概念図
 
28日(日)は良いお天気です。まず、近くの猿葉山へ皆さんと行くことになりました。駐車場に集合して私は神社ルートで歩きたいのでサスケさんと2人で別行動でした。他の皆さんは駐車場から歩いて行かれました。
 
*猿葉山
 
駐車場 参道を歩きます。
コンクリート道です。 サルパ稲荷神社です。展望台が見えています。
展望台から・・。 ここを登ります。山頂への道。
山頂には標識があります。 展望台です。
 
 車で一旦国道57へ下り、稲荷神社の駐車場へ向かいます。途中から林道を経るルートもあるようです。駐車場では鳥居の工事があっていました。ここから一応準備して歩きます。参道には赤い鳥居がたくさんあり、新しい鳥居の組み立てなども会っています。参道は舗装されています。神社まではだいぶあります。途中階段もあり結構ハードです。最後に猿葉稲荷神社です。ここからは展望があり、小浜温泉の湯煙が見えていました。戻って左へすすみます。荒熊稲荷が見えています。お参りして少し戻ったところにテープが何本もあり取付のようです。

 急登があり取付ます。ここまでは逆コースで来たことがありました。傾斜はありますが、そんなに長くなくて別の遊歩道と出会います。境界杭の場所に出ました。前回はここを山頂としましたが、GPSではもっと奥のようです。よく見ると開けた場所に石が積まれていました。この辺りが山頂には合うようです。別コースの皆さんがまだ到着しないのでしばらく待ちました。サスケ山は探しに行きました。結局以前歩いてきたコースから皆さんがやってきました。

 石積みはミラさん御夫妻が作られたと言うことでここに山頂標識を建てて山写真を撮りました。これでどこが山頂か迷うことはないでしょう。☆2017年の「長崎県の山」山渓社に掲載されています。

 下山は五十嵐さんと下りました。駐車場には皆さん待っていて歓談して、解散でした。お疲れさまでした。
 
*鉢巻山
 
 ここから戻り国道57〜県道58へ入り一般道を走り、牧場の里あずまの万里の長城展望台付近に駐車しました。
 
万里の長城の展望台の近くに駐車しました。 この道を歩きました。
  ここが取付です。
道ははっきりしています。  
展望岩からの眺望・普賢岳方面  
鉢巻山の山頂です。 ここから之でんぼうも良好です。
「鉢巻山」です。
 
ここから万里の長城をくぐり反対側の牧道を歩きました。しばらく歩くと右の万里の長城が終わります。ここに踏跡があり尾根にあがるとと左への踏跡があります。小さな標識もあります。ここを歩きます。左には鉄条網の牧柵があり右は傾斜しています。鉢巻山の標識や山頂までの100mごとの標識もあります。踏跡をたどればだいじょうぶです。左の牧場跡は使われていないようです。クスの木が何本もあります。しばらく歩くと左の牧柵くもなくなり一旦下って鞍部となります。

 ここから更に登ります。標識は適宜あります。岩場の急登を登り更にもう1度岩場の九戸を登ると右に展望岩があります。少年自然の家や小浜方面もよく見えていますが、かすんでいます。普賢岳も見えています。

 更にひとのぼりで山頂です。小広場で三等三角点「鉢巻山」があります。展望はありません。反対側への踏跡もあります。ここまで2時間近くかかりました。

しばらく休憩して戻りました。戻りも1時間20分くらいかかりました。脚がひどく遅くなっています。戻りは万里の長城を歩きます。展望があります。展望台に上がって展望を楽しんで車に戻りました。
 
ここから往路を戻りましたが、諫早市街地は渋滞でした。
 
次回は「稲荷山・鳥越山・焼山」などです。
  「上」