仙岩山 569.8m【宇佐市の山】


【日時】   2011年5月5日(木)子供の日
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−国道386−大分道−別府宇佐道路−国道387−県道664
       −登山口
【山名】   仙岩山センガンザン 569.8m 四等三角点「野合敷」    宇佐市の山
【コース】  駐車地(11:40)→図根三角点(12:10)→仙岩山山頂(13:20)(13:30)
       →駐車地(14:50)
【参考資料】 1/25000地形図、基準点成果等閲覧サービス、T&MさんのWebサイトなど

 前回は4日の朝倉の「大平山・安見ケ城山」でした。

クリック・コース概念図

 仙岩山は北西斜面は奇岩・奇峰が露出し、麻生耶馬と呼ばれる。東麓には灘の巨石といわれる5mのドルメンがある。(三省堂日本山名事典より)

 以前から気になっていた「鹿嵐山」近くの「仙岩山」に行くことにします。取付の下見もしています。

 この日もお天気はまあまあです。午前10時少し前からX-TRAIL20GTにて出発して久しぶりに登山口を下見していた仙岩山に向かいました。この日は高速道で院内ICまで行きました。国道387や県道664を走り、鹿嵐山を左に見て峠に到着です。

峠から取付ます。 少し入ると標識があります。
目印もあります。 稜線に出ます。
歩きやすい稜線です。 倒木も処理されています。
図根三角点があります。 展望も少し・・・。「牛岳」でしょう。

 ここのガードレールと法面の間が杣道の入口です。午前11時40分。テープや登山口標識があります。この辺りは踏跡もハッキリです。尾根の少し右側をハッキリした踏跡が続きます。そして尾根に到達です。雑木林の中にハッキリした踏跡があります。倒木もありますが、結構処理されています。12時10分頃に図根三角点504mに到達です。若干の展望がありました。 歩きやすいのは図根三角点まででした。

更に稜線を歩きます。 少しヤブ気味の所もあります。
岩のある稜線。 シダのある稜線。
   
山頂の一角も近い。 山頂の一角に到着です。
山頂には四等三角点「野合敷」があります。 「仙岩山」山頂です。
下山は稜線を下りました。 取付付近の稜線に目印もあります。
以前のルートの様です。

 ここからは一旦下ります。少し歩きにくくなります。倒木も処理されない物が多くなりますが、テープはあります。そして登りです。次のピークは細長くなっています。ピークには山と掘られた石柱があります。更に下ります。  時に展望の良い岩もあります。そして最後の登で山頂の尾根に到着です。ここは尾根の西端です。ここから右へ登ると四等三角点「野合敷」のある仙岩山山頂です。展望はありません。少し休憩をして下山です。往路を戻りました。戻るときに少し尾根の西端へ一さて見ましたが木々が茂って展望はあまりありませんでした。

ここから更に県道を下り「牛岳」を目指しました。