本城山東峰410m・秋葉山東峰330m・本峰337.4m【豊後大野市三重町の山】
 
「倉木山」を下山して、さらに大規模林道を東進し三重町の「本城山」を目指しました。
 
クリック・コース概念図
 
【日時】     2014年9月14日(日)
【天候】     晴
【メンバー】  単独
【山名】    本城山東峰410m・秋葉山東峰330m・本峰337.4m【豊後大野市三重町の山】
【アプローチ】倉木山登山口−広域農道−県道7−広域農道−国道502−地方道−本城公園−県道718−農道−秋葉神社登山口
【コース】  

*本城山東峰
      駐車地(12:45)→東峰(12:55)→駐車地(13:10)

*秋葉山

      駐車地(13:30)→登山口(13:40)→東峰(14:10)→秋葉山山頂(14:15)(14:20)→駐車地(14:50)
 
*本城山東峰
 
 「倉木山」から下山して本城山を目指します。宇目小国大規模林道を東進します。一旦県道7に出て左折し、更に広域農道へ右折します。国道502を右折して最後は本城へ右折します。県道718を左折し更に本城山入口へ右折すれば山頂鞍部です。
 
ここが登路の様です。 疑似木が見えています。
山頂近くは草むらです。 展望があります。
  この藪を漕ぐと
疑似木があり山頂が見えます。 この辺りを東峰ピークとしました。
本城山全景です。県道から撮りました。
 
本城山は双耳峰で、その鞍部が駐車地です。先週、山頂には登っています。今回は「東峰」を目指します。駐車地から少し戻ると草地があり、ここは尾根筋にあたるようです。よく見ると疑似木の階段があります。疑似木を登れば山頂近くの平坦地です。ササ藪を漕いで踏跡をたどります。更に疑似木があります。ピーク付近は間伐材などで荒れていますが、疑似木はあります。山頂付近には岩があり、この辺りがピークとしました。展望もないのですぐに下山です。
 
*秋葉山
 
はじめのフェンス・鍵はありません。 更にフェンス・これを通らずに右折しました。
このフェンスをぬければ参道入口につく様です。
更にこれがありました。
閂か゛堅く開きません。ここに駐車しました。
ここから出入りしました。
フェンスの所に地蔵様がありました。
 
   ここから県道718を更に秋葉山に向かいました。東進します。一応新聞のガイドのように進入してみました。すぐに橋を渡ります。橋を渡ってすぐに川の堤防道があり右折です。この辺りには害獣除けフェンスが設置されています。一応普通車でも走れます。次の丁字路にはゲートがあります。鍵はないので入ることは出来ます。更にそのまま走って次の丁字路を右に走りました。直進すれば前方にゲートが見えていたからです。直進が登山口への道だった様です。更に左折して更に右折すると前方にゲートがありました。ここから出ようと思いましたが、ゲートの閂(かんぬき)が堅くて外れません。この脇にあった小屋の前に駐車して、別の人の出入り口のゲートから農道へ出ました。このゲートの所にお地蔵さんがあり目標のお地蔵さんとおもったのですが・・・違っていたようです。ここから山裾をしばらくあるくと草が刈られています。両脇にはフェンスがあり水田があります。その先の右に入るコンクリートの道があります。お地蔵さんがあるはずと探しましたが、わかりませんでした。もどる時にお地蔵さんを見つけました。ガイドの様子からここが参道入口だろうとこれを歩きます。左に「有形文化財 平野石鐘」の標柱があります。
 
「平野石鐘」の標柱 「秋葉神社登口」の標柱
御手水があります。
舗装終点。
鳥居
参道 秋葉山東峰の祠
入口の灯籠 秋葉神社の本殿
四等三角点「秋葉山」 秋葉山山頂
展望岩 国道326が見えています。
佩楯山が見えます。 こ岩峰が最高点の様です。
下る時に「六地蔵」を見つけました。登山口脇にあります。
 
   少し登ると登口の標柱がありました。更にコンクリート道を上ると御手水があります。この辺りで舗装も切れます。ここかからも歩きやすいように参道には階段が切られてられています。鳥居が現れました。更にジクザクの登りとなります。しばらく登れば左にピークが現れます。上がって見ると石祠があります。ここが山頂かと思ってGPSを見ると更に山頂は先のようです。ここを「東峰」としました。更に少し下って更に登れば石段があり神殿が見えてきます。左に大岩があります。まず、お参りして、秋葉神社神殿の裏にいって見ます。四等三角点「秋葉山」があります。写真を撮って左の岩場の峰へ上がって見ました。国道326や「佩楯山」が見えています。展望岩です。岩の先端が山頂の様ですが、登りませんでした。「佩楯山」は車で山頂付近まで行くことが出来る展望の良い山です。
 
駐車地
 
  ここから急いで下りました。帰り道に地元の人と会ったので少し話を聞きました。秋葉神社は火の神様でもうすぐお祭りがあるので、農道の草切をしていると言うことだった。私が歩いた農道はゲートを通らなくても別の所から入ることが出来る道のようでした。〇〇さん宅の所から進入するといわれていました。多分、地形図の点線の道でしょう。しかし、フェンスがずっと張られているので狭いので軽自動車位で走ってほしいという話でした。
 
   駐車地から戻りゲートを通って県道715に出ます。往路を戻ろうとしたのですが、広域農道のどこかで道を間違えて庄内町へ出てしまい遠回りをしました。カーナビの通りに走るべきでした。
 
 この日は久しぶりに歩いたので疲れました。
 
次回の山は朝倉市の「鳥屋山」です。
   「上」