栗山 115m【宇佐市立石の山】
 
【日時】   2017年3月12日(日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】轟山登山口−県道42−県道716−国道10−国道213−地方道−駐車地
【山名】   栗山クリヤマ 115m 標高点【宇佐市立石の山】
【コース】  駐車地(13:55 )→展望地(14:10)→栗山山頂(14:20)→広場(14:25)(14:30)→駐車地(14:50)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、辻本さんやよっちゃんのWebサイト
 
クリック・コース概念図
 
「轟山」を下山して「栗山」へきました。
 
登山口への入口こちらです。 参道の様です。
金比羅と書かれた鳥居。 展望所があります。
展望が開けます。  
  「ぜぜのさま」です。
「金比羅様」です。 ピークの左寄りを歩きました。
栗山山頂には「栗山龍神」が祀られています。 尾根続きにある「両戒山」です。
東側から登山道があるようです。
栗山龍神登山記念と書かれています。 わくわく広場には遊具もあります。
展望台です。  
なかなかの展望です。
国道10やJR日豊線が見えています。
国道10を向いた「USA」の文字。
 
 県道42・県道716・国道10・国道213、そして地方道へ入り、草地の広場に到着です。林道が2本走っていますが、草地の右側の林道が登山口へ続いています。荷物は持たずに歩きました。はじめは車の轍のある草道ですが、まもなく参道らしい道と出合、登ります。以前はまだ長くこの参道は付いていたようです。やぶの中に遺構が見えていました。まもなく鳥居があります。金比羅と書かれいるようです。ここからは登りやすく加工された参道を登ります。トイレを右に見てすぐに展望台があります。宇佐の町並みが見えています。展望所のすぐ上には「ぜぜのさま」が祀られています。お参りして更に登ります。平坦地に金比羅様が祀られています。お参りして更に上を目指します。尾根の右を歩いていたのですが、参道は左側にあるようなので左に移動して歩きました。右上に岩の積み重ねを見ながら歩きます。ここから少し登ると竜王様が祀られています。この辺りが山頂です。標高点115mの最高地点です。お参りして戻ろうと思ったのですが、更に尾根の先には遊具のある広場があります。手作りの遊具や展望台があります。ここからの展墓はなかなかです。USAと書かれた大きな表示版もあります。
 
 ここから往路を戻り、宇佐ICから帰宅しました。約2時間で自宅です。久しぶりに3座歩きましたが、我ながら足の遅さにはあきれます。
 
次回はここから見えた「両戒山」です。
 
 
    「上」